7月28日(火)3時間目に会議室3でボッチャ大会が開催されました。 ボッチャはどれだけボールを的に近づけることができるかを競うルールです。 優勝めざして、2時間目に練習を重ねたうえで、大会には、全員が一投一投に気持ちを込めて参加しました。 今回、使った特別のボールの中には、動く石ころが入っています。その上、紙で巻かれ凹凸がある分ボールは真っ直ぐ転がってはくれません。何度も練習しコツをつかんでも思...
2020年7月アーカイブ
新型コロナの影響で6月から延期になっていた校内・現場実習が、7月27日~31日で行われました。 今回の校内実習では、携帯用トイレ処理セットの作成と、ステップル作成を行いました。 さすがは3年生、とても集中して実習に取り組んでいました。
本校に淀川区の株式会社ニイタカさんよりハンドソープを寄贈していただきました。 プッシュするだけで泡になるタイプのハンドソープでとっても使いやすく助かっています! 感謝の気持ちを込めて本校児童生徒が感謝状を手作りしました。それをニイタカさんの会社で飾っていただいています。 本当にありがとうございました!
学校が再開してから4週目の6月22日。梅雨の晴れ間に高等部の入学式がありました。授業を3週間受けてからの入学式、という新しい形ではありましたが、厳かな空気の中、1年生のみなさんは校歌や校長先生からのお祝いの言葉をしっかりと聞き、新入生として新たに気持ちを引き締めていました。