12月1日(水)の2、3時間目に地震・津波避難訓練がありました。今回は、ある場所が崩壊したという設定で、その場所を通らない方法で避難をしました。
高等部の生徒たちは、「お・は・し・も」を守りながら、速やかに避難することができました。その後、津波を想定した避難で、速やかに各教室に避難することもできました。
最後の校長先生からのお話では、前回よりも早く避難することができましたと講評をいただきました。
いつ何が起こるかわからない状況で、大切なのは、備えです。
備えあれば患いなしです。
12月1日(水)の2、3時間目に地震・津波避難訓練がありました。今回は、ある場所が崩壊したという設定で、その場所を通らない方法で避難をしました。
高等部の生徒たちは、「お・は・し・も」を守りながら、速やかに避難することができました。その後、津波を想定した避難で、速やかに各教室に避難することもできました。
最後の校長先生からのお話では、前回よりも早く避難することができましたと講評をいただきました。
いつ何が起こるかわからない状況で、大切なのは、備えです。
備えあれば患いなしです。