2月3日(金)4時間目に東淀川警察の方たちに来ていただき、交通安全教室をしていただきました。
高等部は、AB班とCD班に分かれて、それぞれ「横断歩道の渡り方」と「自転車の乗り方」についてのお話がありました。
「横断歩道の渡り方」については、道路と横断歩道の代わりに色のついたシートを敷いて、本番さながらの雰囲気の中、右左を確認し、手を挙げて渡っている姿が印象的でした。
「自転車の乗り方」については、実際の自転車を用いて、あらゆるトラブルに対してどう対応するかを丁寧に説明してくださいました。
今回の交通安全教室で学んだことをこれからの生活に活かしていきましょう。