小学部6年生の授業で「季節を楽しもう~おはなとみどりにふれよう~」をめあてにアレンジメントを行う「ネイチャーゲーム」をしました。
長さをそろえられた菊やカーネーションのお花や葉っぱをスポンジ状のオアシスにさしていきます。
お手本の方法を説明していると、「じ~」と集中して見る姿はさすが6年生です。
どの子もそれぞれお花を1本ずつやさしく持って、オアシスにさすことができました。
どの子たちもお花を大切に扱う姿が印象的でした。
「もう一度したいな!」「きれいにできたよ!」といった声も聞こえてきました。
それぞれ同じ種類のお花を使用しましたが、
一人ひとりそれぞれの個性があり、とても素敵な作品たちが仕上がりました。
そのお花を教室に飾るだけでなく、いつもお世話になっている先生たちにも感謝の気持ちとともに、お渡しました。
「ありがとう」と言われると、うれしそうな表情の子どもたちの表情が印象的でした。
「ありがとう」を伝えるのも、伝えられるのも大事だなと感じました。
子どもたちにとっても素敵な時間になりました。