運動会で使ううちわに自分の名前をデザインしました。自分の名前から、「一文字でもいいし、全部でもいいし、ひらがなでもいいし、漢字でもいいよ!」と伝えると、「うーん、どれが一番かっこいいかな~?」と、それぞれがしっかり考え、自分の一番かっこいいと思う名前の文字を、筆と墨を使って書きました。 半紙で何回か練習して、いざ本番!ダイナミックでかっこいいうちわが完成しました。運動会本番、みんなのかっこいい名前...
2025年5月21日アーカイブ
今年の全国肢体不自由特別支援学校PTA連合会で配布されるノベルティ『たこ焼きキーホルダー』の製作を行いました。 今回は、 ①紙粘土を8gの重さになるように量る。 ②きれいなまん丸になるように丸める。 ③ヒートンを取り付けるための穴を爪楊枝で3mmの深さになるように開ける。 ④爪楊枝を3cmの深さになるように斜めに刺す。 ⑤刺した爪楊枝を、洗濯ばさみに挟み、逆向きにして乾燥させる。 という工程に取...
4月26日は、学年教員の紹介・学年目標の発表会・学年レクリエーションを行いました。 学年目標の発表会では、各クラスの学級委員長たちが元気に声をそろえて発表してくれました。 学年目標は、『みんなで団結して、みんな笑顔で、楽しい思い出いっぱいの中3にしよう!』です。学級委員長たちが、会議を何度も行い、意見を出し合って作り上げた目標です。みんなで実現していけるように力を合わせていきましょう! そして...
5月9日(金)と14日(水)に、高等部の農園芸の授業で柴島高校を訪問し、農業の交流授業を行いました。最初は緊張していた生徒たちも、作業を通して次第に打ち解け、協力しながら活動することができました。温かく迎えてくださった柴島高校の皆さんのおかげで、生徒たちにとって貴重な交流の機会となりました。 秋には農作物の交換を予定しており、今後もさまざまな形で交流が続いていくことを楽しみにしています。