12月18日(木)、枚方高校交流会をおこないました。枚方高校の生徒さんたちによる吹奏楽の演奏は、みんなに馴染みやすいものであり、大迫力でした。 1曲目は、みんなもよく知っている「ディズニー アラジン」のメドレー。「この曲知ってるよ」「アラジンだ」と声がたくさんあがりました。 2曲目は、今の季節にピッタリのクリスマスソング「ジングルベル」。「ジングルベル」では、鈴やトライアングルを持って一緒に演奏し...
2015年12月アーカイブ
12月22日(火)の1・2限目に、クリーンタイムがありました。 10時に児童生徒会から放送があり、それを合図に全校一斉にそうじに取りかかりました。 濡れた新聞紙を床にまいて掃きそうじをしたり、モップをかけたり、机を拭いたりして、2学期最後のそうじを一生懸命に行いました。 高等部からは30名ほどの生徒たちが、小学部と中学部の児童・生徒のみんなにそうじの方法を説明しに行き、一緒にそうじを...
本日12月24日(木)に、終業式が行われました。 全校児童生徒が体育館に集まり、全員で元気よく校歌を歌ってから始まりました。 校長先生からはまず、2学期の振り返りがありました。 2学期の主な行事を挙げ、それぞれよくがんばったとねぎらいの言葉があり、全員で拍手をしました。 次に、明日からの冬休みに向けて、「早寝早起きをしよう」「食べ過ぎに気をつけよう」「有意義な冬休みを過ごそう」などと...
12月18日(金)の5・6限に視聴覚室にてクリスマス会が行われました。 学級委員が司会進行をつとめました。 スタートは全員でダンスを、元気いっぱいに踊りました。 クラスごとに工夫と練習をかさねた出し物発表がありました。 歌、ダンス、ものまね、お笑いありと、どの発表も楽しく、舞台から目が離せませんでした。 最後にサンタさんからプレゼントをもらい、おやつ...
本日12月21日(月)の5・6限に体育館にて高等部集会が行われました。 生徒会役員が司会進行をつとめ、「冬休みの過ごし方」についてロールプレイを見ながら考えました。 「夜更かし」「お金の貸し借り」「知らない人についていくこと」「自転車の二人乗り」「インターネット上での不適切な書き込み」...
本日12月18日(金)の午後に、高等部2年生では人権学習を行いました。 今回の人権学習は高等部2年生の生徒を2つのグループに分けて行いました。 一方のグループでは、KDDI株式会社より講師の方をお招きし、「KDDIケータイ教室」というタイトルで、スマートフォンや携帯電話の安心・安全な使い方について講義...
12月15日(火)に、東海大学付属仰星高等学校放送部のみなさんが枚方支援学校に来て下さり、お昼のDJ放送がありました。 お昼12:30~12:45の15分間、枚方支援学校の児童・生徒のリクエストの中から選曲した音楽を届けてくれました。 自分の好きな曲がかかって喜ぶ児童・生徒もおり、DJマカロンさんの軽快なおしゃべりでお昼休み&給食時間のひとときが楽しい時間となりました。 また、話す前...
12月15日(火)に、親子お楽しみ会がありました。 最初にみんなでゲームをしました。 まずはドーナツころがし。 おうちの人や先生などと、2人で協力しながらコロコロコロコロ。 とても上手でスピードが速く、もう一人が「待って~!!」と追いかける場面もありました。 (あっ!と気づいてちゃんと止まってくれましたね。) 次はしっぽとり。 こちらもおうちの人や先生などと手をつないで、2人一組でし...
12月10日(木)、校外学習で枚方市駅の「サイゼリヤ」に行ってきました。 以前に電車学習をした時のように村野駅まで歩き、電車に乗って今度は枚方市駅に向かいました。 電車の中ではみんなお約束を守って、静かに外の景色を見て過ごしました。 枚方市駅でトイレを済ませ、サイゼリヤに向かいました。 途中、公園からジングルベルが聞こえてきましたね♪ お約束を守ったみんなへのステキなプレゼントですね...
12月8日(火)に校外学習で、ビバモール寝屋川のサイゼリヤに行ってきました。 行きのバスでは、サイゼリヤで食事をすることをとても楽しみにしていた子どもたち。 今回は事前に、ミートソースのボロニア風、ハヤシ&ターメリックライス、パンチェッタのピザの中から一つ選んで食べましたが、どの子どもたちもとてもおいしそうに食べていました。 中には、あっという間に食べ終わっている子もいましたよ♪ また事前学習で学...
12月1日(火)の2、3限目に、小学1年の親子お楽しみ会が行われました。 まずは親子でクリスマスツリー作り。 お母さんたちが作ってくれた飾りを一緒に貼りました。 どの子どもたちも、ワクワクしながら貼っていましたよ。 そして、クリスマスツリーが完成した後は、なんとサンタさんが登場! 一人ひとりにステキなお菓子のつめ合わせをプレゼントしてくれました。 いきなりサンタさんが来...
12月7日(月)、1限目に全校集会がありました。 2学期も残すところ1ヶ月を切り、枚方支援学校の開校1年目もその3分の2を終えようとしています。 そんな中、今回の全校集会では、枚方支援学校についてのクイズ大会が行われました。 枚方支援学校の階段の段数は?各階フロアの壁の色は?校章の正しいデザインは? 次々に出題される、枚方支援学校についての問題に○×形式で答えます。 特別ゲストに サ...
12月1日(火)の5,6限目に、中学部2年お楽しみ会が行われました。 体育館で、ゲーム大会やダンスの披露、生徒と保護者で歌を交し合いました。 ゲームはフラフープを使ったボール運びゲーム。 親子や友だち同士でフラフープを引き、ボールがこぼれないように上手に運びました。 簡単そうに見えて意外と難しい!?転がるボールを追いかける姿があちらこちらで見られましたね。 ダンスは音楽...
12月1日(火)、京都駅周辺へ校外学習に行ってきました。 天候に恵まれ、京阪電車と近鉄電車に乗り換えて、京都駅へ出発!! 子どもたちは、京都駅まで電車から見える景色を眺めながら、静かに過ごすことができました。 京都駅へ到着し、昼食場所のレストランへ向かいました。 京都駅周辺は、観光客でたくさんの人がいましたが、子どもたちは2列でしっかり歩くことができました。 昼食場所のレスト...