このアクセスカウンターは水泳部HPと共用になっております。 TOTALのアクセス数が13000を超えました。たくさんの方々に見ていただいてうれしく思います。今後ともよろしくお願いします! ツイート ↑Twitterのボタンを作成してみました。よろしければお使いください^^ クリックしていただくとこのブログをTwitterで紹介していただくことができます! (公開アカウントのみのカウントア...
- トップ
- 2016年
2016年アーカイブ
前の記事に引き続き、河北大会での試合結果です。 高校対校から1か月ほど練習した成果がタイムに表れていると思います。 次の大会は9月17日~18日の新人大会です。 応援よろしくお願いいたします! 2016年8月28日(日) 河北大会 女子100m自由形 大村 涼乃 1:21.45 川西 なる海 1:18.01(失格) 幸 真奈美 1:1...
ブログではお久しぶりです。水泳部顧問です。 ブログの仕様変更に対応するため試合報告が遅れてしまい申し訳ありません。 試合結果は高体連のHPからもご覧になれますが、本校の部員たちのタイムは以下のようになります。 この記事では高校対校の結果をのせています。 次の記事で、最近行われた河北大会の結果も報告したいと思います。 よろしければそちらもぜひご覧ください。 2016年7月28日(木)~30日...
2016年度中央大会は東和薬品RACTAB(ラクタブ)ドームで行われました。 2015年に東和薬品が命名権を取得する前はなみはやドームという名前だったので、卒業生にとってはこちらの方がなじみがあるかもしれません。 大会の看板です。正式名称は長いですね・・・。 ラクタブドームの看板です。本社が門真市にあるので命名権を得たそうです。 3日間にわたる激闘の結果や、試合でのタイムは後日アッ...

水泳部ブログ、久々の更新です! 先日行われた体育祭で、水泳部はクラブ対抗リレーに出場しました。 陸を泳ぐ(?)動きで、会場は大いに盛り上がりました。 (写真が撮れなかったのが悔やまれます・・・。) その代わり、記念撮影をすることはできました。 体育祭での記念撮影。水泳部の応援団員は元気いっぱいでした。 さて、今月から、河北大会や地区大会などが始まります。 基準タイムをクリアし...
プール開きをして、本格的に練習が始まります! しばらく泳いでいなかった人も、少しずつ水に体を慣らしていってもらえればと思います。 さて、練習のスケジュールについてですが、水泳部HPにアップロードをしています。 リンクはこちら → 水泳部HPスケジュール 見学を希望される保護者の方や合同練習を検討されている顧問の方は、このスケジュールを見ていただければ日程を...
長い間更新が止まっていましたが、本日よりブログ活動も本格的に再開します。 オフシーズン中も、部員たちは地道に陸上トレーニングを続けていました。 プール開きまであともう少し。泳ぎ始められる日が待ち遠しいです。 さて、4月はたくさんの新入生が入学してくれました。 本校の各クラブは、部員獲得のために新入生歓迎会を行います。 そこで水泳...
厳しい寒さもやわらぎ、春の息吹を感じられる今日この日。 枚方津田高校28期生の卒業式が行われました。 式典の後、3年生たちはクラスやクラブへ最後のあいさつに向かいます。 われらが水泳部の3年生メンバーもプールサイドにかけつけてくれました。 部員から花束とメッセージカード、顧問の先生からは記念品とDVDが渡されました。 「僕と...
明けましておめでとうございます! とうとう2016年ですね。 水泳部のみなさんは冬休みを楽しめたでしょうか? 1月8日には本格的に学校も始まるので、勉強の準備もしていきましょう。 気が早いですが、プール開きまであと4か月ほどです。 この時期にしっかり体作りをしていれば、泳ぎ始めたときに違いを感じられると思います。 最近は比較的暖かいので、外で...