修学旅行2日め

今日は5コースに分かれて、各種体験活動をしました。 「縄文杉トレッキング」と共に1日行動しましたので、そちらの記事を掲載します。 他のコースの内容や写真は、「37期生修学旅行ブログ」か「枚方津田公式インスタグラム」をご覧ください。

朝4時に起床して、朝食と昼食のお弁当を受け取り、5時にバスで出発して、6:15に登山口到着で、そこからは班ごとにインストラクターがつきました。 片道、約11kmの道のりのうち8kmはトロッコ列車の線路の間に板を設置した道です。残りの3kmは、岩場や板階段など山道でした。ちなみに、今でもトロッコを使って資材を運搬することがあるそうです。
IMG_1194.jpeg
山に入ってからは、時々雨が降ったり、晴れたりの中だったため、滑らないように気をつけながらの歩行になりました。 途中、休憩や食事、インストラクターによる解説があるなか、ゴールの縄文杉をめざしました。 屋久島で樹齢1000年以上の杉を、屋久杉と呼んでいます。屋久島にある杉というだけではありません。 IMG_1199.jpeg
次は、400年ほど前に切り出された屋久杉の切り株です。いまだに朽ち果てず残り、根際には3本の小杉が育っています。この大株を世に広く紹介したアメリカのウィルソン博士にちなんだ命名です。中に入って見上げると、ハートマークに見えるのが特徴です。
IMG_1190.jpeg
屋久杉は山道から少し離れたところにあるのですが、これは山道にあり、間近に見ることができます。
IMG_1203.jpeg
これが、縄文杉です。確認されている屋久杉の中でも最大級の杉です。樹齢は2000年〜7200年まで諸説あります。樹高25.3m,胸高周囲16.4mあります。 IMG_1195.jpeg