保健部歯科講演会

12月20日、保健委員生徒や希望者を対象に保健部歯科講演会を行いました。講師は学校歯科医の先生です。

テーマは「ダイエットと虫歯の関係」です。

 (1)虫歯の成立ち

 (2)虫歯予防がダイエットにつながる?

 (3)過剰なダイエットは虫歯のリスクを高める?

20241220_1.jpg

(1)→ 虫歯菌が糖分を分解して酸を生成することで口の中が酸性に傾き、歯のカルシウムを溶かすことで虫歯になるのです。

(2)→ したがって、糖分を控える、だらだらと食べることをやめることで酸が生成される時間を短くする、しっかりとかむことで唾液が分泌されて虫歯になりにくくなる、キシリトールガムや緑茶を摂取する。このようなことが虫歯予防になる。

実は、このようにすることは、食事量を適量に抑えることにもなり、ダイエットにつながるという説明でした。

(3)→ ただし、過剰なダイエットは唾液分泌量の低下などを引き起こし、逆に虫歯のリスクを高める危険性があるので要注意です。