2025年10月15日アーカイブ

修学旅行1-05(入村式)

10月15日、17時前に今帰仁村(なきじんそん)入村式があり、本校の修学旅行委員が挨拶しました。 観光協会の方からの挨拶の後には、今帰仁村の方から沖縄の伝統楽器「三線(さんしん)」の演奏披露がありました。ありがとうございます。 17時半までに、入村式が終わり、生徒はそれぞれの民泊家庭に出発しました。 ところで、入村式会場には巨大な風力発電装置があり、想像していた以上に速く回転していました。...

修学旅行1-04(平和祈念公園)

10月15日午後は、平和祈念公園に行きました。 沖縄の戦争・平和に関して、ガイドさんが各クラスにおいて、バス乗車時から沖縄戦の説明をしていただきました。 平和祈念公園に到着後は、クラス毎で公園内を移動しながらの説明です。 ガマをイメージして作られた場所です。ガマとは沖縄に多くある自然洞窟のことです。沖縄が戦場となる中、島中に数多くあった避難のための洞窟でしたが、戦争が進むにつれ軍事関連の場所とし...

修学旅行1-03(那覇空港到着)

10月15日10:53、那覇空港に無事到着しました。 沖縄に到着して、飛行機から降りると暑い。夏に戻ったようです。 キャリーバッグなどの預け荷物は、夕方の入村式会場まで直送してもらえるので、そのまま観光バスまで移動しました。

修学旅行1-02(出発)

10月15日、修学旅行1日めです。 早朝から、大阪空港に集合しました。 チェックインを済ませ、8時50分の定時に沖縄へ出発しました。飛行機の離陸時には、生徒から歓声があがっていました。