薬物乱用防止教室を実施しました

 8月7日金曜日、学校薬剤師の先生にご来校いただき、薬物乱用防止教室を実施しました。薬物乱用防止教室は、毎年夏休み前に実施しているものです。

 大麻等の薬物がきっかけになり、より強い刺激を求めて危険な薬物に手を出してしまうことが多いと、学校薬剤師の先生が説明してくださいました。

 自分から薬物を買うことはなくても、友達や先輩等、身近な人から「いいものがあるよ」と、薬物を勧められた場合はどうでしょうか?薬物乱用防止教室では、身近な人から薬物を勧められた場面を再現しながら、きっぱりと断るまでを教員が実演しました。このように、どのような場合でも、絶対に薬物には手を出さず、きっぱりと断るようにしてください。