2025年6月アーカイブ

昨日の放課後に学年集会を開きました。     学年集会では、 ①もう一度学校生活の過ごし方を見直そう。 ②周りへの思いやりの心を持とう。 ③今、何が1番大切かを考えよう。 の3点を伝えました。   高校生になって、もうすぐ3カ月が経ちます。 高校生活にもだいぶ慣れてきたのか、 朝ギリギリに登校する生徒や授業に遅れてくる生徒、 スマホの指導、服装の乱れなどが少しずつ増えて来ています。 最初は出来てい...

「進路のしおり」を配布しました。

本日のHRにて、「進路のしおり」を配布しました。   「進路のしおり」は、 Ⅰ 昨年度の進路状況 Ⅱ 進学について Ⅲ 就職について Ⅳ 受験に際して Ⅴ 合格体験記 の5部で構成されています。 進路実現に向けて、参考になる内容が多く掲載されておりますので、 お子様と一緒にご一読していただけると幸いです。    「進路のしおり」は毎年発行しております。 今後の科目選択や進路選択にご活用ください。 ...

夏期講習はじめます!

本日のSHRにて、夏期講習の案内を行いました。 1年生の夏期講習期間は、終業式から夏休み1週目の1週間です。 国語・数学・英語の3教科で講座の募集があります。 発展講座も復習講座もどちらもありますので、是非参加して欲しいと思います。 詳細は、以下のPDFファイルをご覧ください。   80期1年生夏期講習案内.pdf   また、この期間で自学自習プログラム「80(ハレ)challenge‼」も同時開...

芸術鑑賞会で文楽を鑑賞しました!

6月12日(木)の午後は芸術鑑賞でした。 日本橋の国立文楽劇場にて、伝統芸能である人形浄瑠璃を鑑賞しました。 文楽鑑賞教室として、 五条橋 解説「文楽へようこそ」 三十三間堂棟由来(さんじゅうさんげんどうむなぎのゆらい) の3部構成で鑑賞しました。   解説「文楽でようこそ」では、 舞台の説明から始まり、 人形の仕組みや操作方法の説明があり、 最後は公演する演目の三十三間堂の物語の内容を 丁寧に教...

80期生2年次受講科目選択について

科目選択説明会を行いました。 生徒向けには、6月5日(木)の7限に、 保護者の方向けには、6月7日(土)に開催しました。 お越しいただきました保護者の皆様ありがとうございました。 ご都合がつかなかった保護者の皆様につきましては、 各クラスのclassroomに、科目選択説明会のスライドと配布プリントを掲載しておりますので、 そちらでご覧いただけます。     科目選択説明会でもお伝えしておりますが...

7月校内模試の申し込みについて

本日6月2日(月)より、 7月12日(土)に実施する校内模試の申し込みが始まりました。    申込期間は、6月2日(月)~6日(金)です。   詳細は、市岡高校HPの重要なお知らせに掲載されている 「7月校内希望者模試(進研模試)の申し込みについて」 をご覧ください。(生徒にも配布しております。)   基礎学力を測るスタディーサポートとは違い、 自分の実力を測る高校生初めての全国模試となります。 ...