4月の入学式を迎えてから、早くも1学期が終了しました。
この1学期を少し振り返りたいと思います。
◆1学期のふりかえり
高校生活のスタートという大きな節目に立ち、
80期1年生には、
・3つの心「学ぶ・諦めない・思いやる」心を常に胸に留めて過ごすこと
・自ら考えて行動すること
・何事にも全力で挑戦すること
を取り組んで欲しいと伝えてきました。
校外学習から始まり、体育祭や定期考査を経て、
高校生とはどういうものかを少しずつ、
肌で感じてもらえたのではないかと思っています。
授業では高校レベルの学習が始まり、
毎日の予習・復習や課題に苦戦しながらも
真剣に取り組む姿が印象的でした。
生活面では、多くの生徒が部活動に入部し、
仲間とともに汗を流す経験が日常に加わりました。
また、行事やクラス・学年での交流を通じて、
新たな人間関係も少しずつ築かれてきたように思います。
高校生活は自由と責任が表裏一体です。
「自分の行動に責任を持つこと」
「時間を管理すること」
の大切さを、少しずつですが、学んでもらえたかなと感じています。
◆通知表等の配布物について
本日、1学期の成績をまとめた通知表を配布しております。
1学期の頑張りをぜひご家庭でねぎらっていただき、
2学期への励みにつなげていただければと思います。
その他にも、科目選択予備調査の用紙とともに進路の手引きの冊子や
夏休みを迎えるにあたっての注意事項、学年通信等も配布しています。
ご家庭でもご確認をお願い致します。
◆夏休みを有意義に!
高校生の夏休みは、今後の高校生活を左右する本当に重要な期間です。
学習面では、特に1年生は基礎学力の定着が、進路選択に大きく影響しますので、
これまでの学びを振り返り、次のステップへと備える大切な時間にしてもらいたいと思います。
また、部活動など自分の好きなことに打ち込める期間でもありますので、
仲間とともに濃い時間を過ごし、高校生活に深みを作ってもらいたいと思います。
夏休みは自分と向き合う時間が多くあります。
生活リズムを整え、計画的に学習を進めていくよう、
保護者の皆様からもお声がけいただけると幸いです。
また、SNSの利用や外出時のマナー、安全面についても、
ぜひこの機会にご家庭で確認していただきたいと思います。
◆最後に
2学期には文化祭やクラスマッチ、
進路行事では職業ガイダンス、定期考査の他にも実力テストなど、
行事や学びの場がたくさん待っています。
この夏休みで心も体もリフレッシュして、
80期生全員が笑顔で2学期を迎えて欲しいと願っています。
2学期以降も引き続き、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
今後の予定
7月22日(火)~25日(金) 夏期講習・80Challenge‼(自学自習プログラム)期間
8月21日(木) LHR+金67+数学課題考査
8月22日(金) 第2回スタディーサポート
8月25日(月) 音楽鑑賞会(現地集合)
8月26日(火) 7限授業開始
9月 5日(金) 文化祭
9月 6日(土) 文化祭
9月 8日(月) 代休