8月1日(火)
今日は午前のESLのほか、6年生の日本語の授業と6・7年生の英語の授業に参加しました。
日本語の授業ではひらがなゲームのサポートをしました。読み上げられたひらがなを、50音順ではなくランダムに書かれたひらがなシートから早く見つけるゲーム。3~4人のグループでおこなうのですが、ライアンの生徒は大興奮で取り組んでいます。それが終わると市岡生が読み手となって、ひらがなのカルタ取りをしました。
6年生の英語の授業では、ライアン生から市岡生へのインタビュー。ペアでおこなうので、会話もはずみます。
7年生の授業では、折り紙で風船を作り、その中に水を入れて的に向かって投げるというゲーム!折り紙初挑戦という生徒もいれば、市岡生よりも上手に折れる生徒もいます。
最後は6年生のタグラグビーの授業に参加し、気持ちのいい汗をたくさんかきました。体育の先生からいただいたアイスバーを食べながら、汗のひくのを待ち、みんな笑顔でホスト宅へ帰っていきました。