8/27(土)3年生引退式

こんにちは。市岡高校ソフトテニス同好会顧問の柴田です。今回は3年生の引退式について報告をさせていただきます。

8/27(土)に市岡高校ソフトテニス同好会初の引退式を実施しました。当初は7月末に予定していたのですが、感染症の自宅待機などにより3年生が揃わなかったため延期をしており、改めて開催することになりました。初の卒業生になる75期生は、選手8名+マネージャー1名の合計9名の部員でした。

思い返せば、2年半前の75期生が入学してきた(私が転勤したての)当時は、新型コロナウィルスによる臨時休校(4、5月)があり6月から分散登校でスタートした状態でした。よくあんな状況で部員がそろってくれたなと感謝しております。呼びかけから創部(活動開始)まで1か月ほど掛かりましたので、実質の活動開始は7月後半だったと思います。最初は週に1度、1時間だけコートを使用していたので、コートが使えない日は構内の空いているスペースでボレーボレーやネット打ちなどをしていました。存分に練習できる環境ではなかったのですが、前向きに明るく活動していた日々は今でも鮮明に覚えています。この年の大会はほとんど中止となっていましたので、年度末の公立大会(団体戦)でメンバーの半分が初心者のチームで初勝利をしたこともいい思い出の一つです。

当日は、久々に1~3年生が全員で集まって練習を1時間半ほどして、その後は教室に移動してお別れ会をしました。練習の様子を写真に撮りながら、ここまで発展してきたんだなぁとしみじみとしてしまいました。お別れ会では、2年生が中心となってビンゴを準備してくれたり、全員で一言ずつ話をしたり、最後に色紙をプレゼントしたりと3年生と過ごす最後の時間を楽しみました。私からは、「このクラブを創ってくれたお礼」と「このメンバーは家族のように思っていて、今日で終わりでなく今後もみんなの成長を期待している」と伝えさせていただきました。最後の挨拶のときに涙を浮かべる部員もいて、このクラブを大切な場所と思ってくれているようでとても嬉しい気持ちになりました。

今後も部員のみんなが楽しく過ごせて大切に思ってくれるクラブでありたいと改めて感じた1日になりました。12年生はここまでクラブを創ってくれた3年生への感謝の気持ちを忘れずに活動をして欲しいと思います。引退する3年生は進路に向けて勉強を頑張って、たまには息抜きにコートへ来てください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※合同練習や練習の見学などを希望される場合は、本校ソフトテニス同好会顧問の柴田(06-6582-0330)までいつでもお気軽にお問い合わせ下さい!

ソフトテニス同好会の紹介

IMG_20220827_092318.jpgIMG_20220827_100137.jpgIMG_20220827_104928.jpg