到達度テストを実施しました。

8月22日(金)に到達度テストを実施しました。

英語、国語、数学の3教科で各50分のテストです。1学期に学習した内容を確認するマーク式のテストになっています。マークシートへのマークは慣れていないと時間がかかります。さらに、テスト後に自己採点ができるように自分の解答を問題用紙に記入しておきます。ゆえに、予想以上に時間配分が重要になってくることを経験したのではないかと思います。限られた時間をいかに効率良く活用できるかを考えてもらいたいです。

また、学習習慣アンケートとして、各教科の自主学習時間(平日・休日)をはじめ、現在興味のある学問分野、生活状況(起床時間、就寝時間、学習以外の過ごし方など)といった様々なアンケートにも回答してもらいました。