前期中間考査も本日で最終日。明日の午前授業を経て、来週からは再び通常授業になっていきます。
考査終了後に2年生の進路集会・1年生のSSHミラクルチャレンジ説明会を実施しました。
2年生の進路集会では、自己実現のためにも考査の解きなおしをすること、大学選びの際に地方(近畿圏外)も視野に入れる意義などについてのお話がありました。
続いて1年生の学年集会では、SSH事業の一環であるミラクルチャレンジの説明会を実施。昨年度参加した現2年生が、それぞれのプログラムの感想等をプレゼンしてくれました。1年生はかなり具体的なイメージをもてたのではないでしょうか。
そして昼休み・・・生野名物の食堂へ。なんと今日1日限定、幻の!?ビビンパ丼が販売されていました。幻のメニュー、大人気でした。
13時からは、部活動安全講習会。今年度も大阪医療福祉専門学校の先生、学生の方にお越しいただき、実施しました。今回は、主にコンディショニングと心肺蘇生について教えていただきました。コンディショニングでは、高校生で疲労が溜まりやすい箇所のストレッチや体幹トレーニングを参加者で取り組みました。その後は、心肺蘇生法の実施。学生さんがたくさん来てくださっていたので、細かなアドバイスや質問にも適宜対応していただけました。ありがとうございます。
まだ梅雨入り前ですが、明日は猛暑日になるような予報もあります。くれぐれも安全に注意して活動しましょう。