12月21日(土)、22日(日)

 早いもので年末に差しかかってきましたね。この土・日は様々な取り組みがありましたので、ご報告(写真なしですみません)。

 まず、この両日、3年生の希望者約100名が共通テストを想定した、共通テスト練習会を行いました。各科目を解くことはもちろん、試験時間への慣れ、試験間の時間の過ごし方など一度体験しておくことで、当日落ち着いて試験に臨むことができるように...という取り組みです。合間にはリラックスもしつつ、来たるべき日に向け、しっかりと準備をしていました。

 21日(土)、今年度最後の学校説明会を実施しました。午前・午後に分かれ約230名の中学生・保護者の方にご参加いただきました。ありがとうございます。多くの質問もいただき、本校についてイメージをより膨らませていただけたかと思います。

 そして、22日(日)はGLHS合同での京大キャンパスガイド。本校からは約30名の生徒が参加しました。

 ここ数年、本校生徒がこうした外部の取り組みやイベント・研修に参加することが本当に多くなったように感じます。より興味を強くもち、その後の学習や学校生活に非常に積極的になったり、意外と違うなーと感じることも含め、参加してみて初めてわかることが多くあります。

 冬休みにも、韓国サイエンスツアーや、GLHS合同の福島研修に参加する生徒がいます。

 本校にたくさんあるチャンス。活かすも逃すもその人次第。自分色、見つけてください!!!