「東日本大震災・原子力災害伝承館」に会場を移して、被災地住民への草の根的説明ークライシスコミュニケーションをチームで進めてきた本館館長による講演と施設見学体験です。 地震・津波・原子力災害という複合災害を経験し、復興へ歩んできた福島の記憶を教訓として伝えることをコンセプトにした、美しい博物館施設です。 あの日、あの時何があったのか、ニュースでの断片的だった情報が、リアルな映像やモノの記憶によって...
2025年8月16日アーカイブ
福島県双葉郡で開催される「国際STEAMワークショップ」に向けて、大阪からGLHS4校、各校で選抜された計8名の生徒。東海道新幹線・JR常磐線を乗り継ぐ約8時間の大移動です。 本校の社会科教員から、「勿来の関」探訪話を伺っていたので、車窓から停車中にパシャリ。 「来る勿れ(くることなかれ)」として小町も和泉式部も西行も源義家も、詠み込んだとされる奥州の歌枕です。伝わる人には伝わる興奮ですね。 そ...