化学の問題にチャレンジ①

(1)電気を最も良く通す金属は次のうちどれ?

ア 金       イ  銀      ウ  銅      エ アルミニウム      オ  鉛

 

(2)500mLの希硫酸が入った鉛蓄電池がある。はじめ密度は1.18g/cm3であったが、放電後1.02g/cm3となった。何C放電したか。

H2SO4=98    H2O=18とする。放電前と後では希硫酸の体積は変化しないものとする。

 

 

 

答えはコメントがあってからお答えします。

投稿者
misho
コメント


(1)アルミニウム...?

1円玉に電気を通した写真を見たとき、
すごく光っていたような気がするので
1番電気を良く通しそうなイメージがあります

投稿者
腕時計
コメント

(1)イ

勘で「イ」な気がします(--;)

投稿者
-A-
コメント

(1)銅

銅線に使われているので、抵抗が少ないと思ったので

投稿者
化学を担当しているものです。
コメント

返事が送れて申し訳ありません。残念ですが、答えはイの銀です。銀は熱も良く伝える金属ですが、汗の塩分に弱く、汗がついたところに光が当たると黒くなってしまいます。だから、電気関係は金を使います。

投稿者
化学を担当するものです
コメント

すばらしい考え方です。銅もよく電気を伝えます。熱はすぐに伝えません。だから、銅のフライパンが料理にいいとも言われています。

投稿者
(^ω^)
コメント

(2)
ファラデー定数;96500C/mol、原子量; S=32,O=16 H2SO4=98    H2O=18
鉛蓄電池は 電池式(-)Pb|H2SO4aq|PbO2(+)で、起電力は2.1V程度
放電時の反応式は
負極:Pb+SO42-→PbSO4+2e-
正極:PbO2+SO42-+4H+ +2e-→PbSO4+2H2O
全体:Pb+PbO2+2H2SO4→2PbSO4+2H2O

放電時の負極の反応式から
鉛1molが完全に反応した際、電子e-2molが流れる。
よって、このとき得られる電気量は
96,500[C/mol]×2[mol]=193,000C

希硫酸の分子量は98g/mol
放電時の全体の反応式から
鉛1molが完全に反応した際、2molの希硫酸が消費。
減少する硫酸の質量は
98[g/mol]×2[mol]=196g

1 mL = 1 cm3  500ml=500cm3
1.18[g/cm3]-1.02[g/cm3]=0.16[g/cm3]
0.16[g/cm3]×500[cm3]=80[g]

途中でわからなくなったので是非解説をお願いします。