大阪府立今宮高等学校
ブログ一覧
サイト内検索
メニュー
ブログ一覧
トップ
2011年
10月
化学の不思議①
化学の不思議①
2011年10月20日 12:46
投稿者: kim***
物質を構成する最小単位は原子です。原子が様々な結合(イオン結合、共有結合など)によって分子などになります。ここで疑問が生まれます。イオン物質は電気的な力で引付け合うので、ある程度の硬さや大きさは納得するのですが、分子と分子間ではは水素結合やファンデルワールス力など比較的弱い力で結合します。かなり弱いものです。けれど、人間の体は勝手にばらばらになって分子状になりません。いろんな理屈はありますが、不思議でたまりません。皆さんはどう思われますか?
投稿者
コメント
前の記事
次の記事
カレンダー
2024年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
「アルミニウム」について考えよう!
「金」について考えよう!
化学の不思議①
化学の問題にチャレンジ①の解答です。
化学の問題にチャレンジ①の1番の答え
化学の問題にチャレンジ①
卒業生のみなさんへ
新しく開設します
年別一覧
2012年 (2)
8月 (2)
2011年 (6)
9月 (3)
10月 (3)
年別一覧 >
ページトップ