和泉支援学校 行事報告

和泉支援学校の行事報告です。

むし暑い中でしたが、小学部3・4年生が万博への校外学 習に出かけました。 多くの来場者もある中、あらかじめ決めていた見学先をま わりました。またみなさんそろってお弁当をいただきまし た。

今日は小学部5,6年生が校外学習に出かけました。 9月に入ったものの万博会場はやはり暑く、大勢の入場者 がいる中で、予定していたパビリオンの見学ができ、集団 での移動も行えました。また、涼しい休憩所でお弁当をい ただきました。

2学期の始業式を行いました。 9月1日(月)

暑い日が続きますが、みなさん体育館に集合して2学期の 始業式を行いました。 校長先生からは、 ①夏バテにならないように ・朝ごはんをしっかり食べましょう。  ・運動をしましょう。  ・夜ふかしせずに、睡眠をしっかりとりましょう。 ②2学期にはいろんな行事がありますが、全力で取り組み、 みなさんの力を発揮してください。 とお話がありました。 また、球技部のバスケット大会に出場した高等部のみなさ んの...

江之子島文化芸術創造センターにて大阪府下の支援学校に 通う児童生徒の作品展が行われています。 子どもたちが思いをこめて造った作品をぜひご覧ください。 期 間 7月30日(水)から8月3日(日) 時 間 10時30分から17時00分        最終日は13時00分まで 所在地 大阪市西区江之子島2丁目1-34 電 話 06-6441-8051 交 通 地下鉄千日前線・中央線の阿波座駅8番出口 ...

1学期の終業式を行いました。7月18日(金)

本日、体育館に集合して1学期の終業式を行いました。 校長先生から、今学期の各学部の様子を写真で紹介されま した。みなさんもよく見ていて、先生方や友だちとふりか えっていました。 また、夏休み中には (1)生活リズムを整えましょう。 (2)健康管理をしましょう。 (3)自然災害にきをつけましょう。 とお話がありました。 あわせて、陸上部でがんばったみなさんが表彰されました。 ...

過去の記事

カレンダー

2025年9月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30