VSプール ① ○ 5-2 VSプール ② ● 4-7 ピッチャーの制球がなかなか定まらず、初回からランナーを溜めてしまいがちだった試合ですが、 相手に先制されてしまった後、相手のナチュラルに変化する球に苦戦しましたが、 2打席目に入った主力たちが奮闘し、逆転&追加点と4回以降は畳みかけ、 そのリードをなんとか守り抜いて勝つことができました! 2試合目は初回にクリーンナップへの対...
2018年4月 6日アーカイブ
3/31(土) VS伯太 ○ 3x-2 VS門真なみはや ○ 32-0(5回コールド) 4/1(日) VS高石 ○ 7-0(5回コールド) Bリーグ優勝決定戦 VS枚方なぎさ ● 3-4 昨年の春の公立高校研修大会でC`リーグからCリーグ、そしてBリーグと昇格して、 昨夏の公立高校研修大会ではAリーグを目指して挑みましたが、結果が奮わず、残留のままでした。 そこで、今回は何としても予...
VS東海大仰星 ○ 5x-4 VS寝屋川 ○ 6-3 秋に実施された南大阪大会の上位3校が北大阪代表のチームと、 南北それぞれのプライドをかけて交流戦を実施しました! 東海大仰星戦では、3番のHRで先制するものの、 押し出しや小技を絡めた相手の攻撃にエラーが重なり、4点を取られ逆転されてしまいました。 しかし、そこからウチの打線もキャプテンのライトオーバーのツーベースから 5番が左中間へ...
本日は外部コーチにお越し頂き、 春休みの結果や現在のスイングの状態から調子の上がらない選手や さらなる飛躍を目指した選手にご指導頂きました。 コースによって回転不足になる選手や ボールとの間合いの把握がイマイチな選手など様々でしたが、 スイングの軌道はイイ状態なので、 ボールへのバットの入れ方や 低めのボールに対する体の傾きやバットの落とし具合などのアドバイスを頂いたので、 顧問側でも継続的に意...
VS八尾① ○ 8-1 VS八尾② ● 5-6 互いに人数が少なくなかなか実戦的な練習ができていないということで、 ランナー側と守備側に分かれてのケースノックを行いました! ランナー2,3塁の場面を15分、ランナー1塁から継続の場面を15分行い、 内外野の間に落ちる打球の打球判断などを重点的に行い、 来たる大会に向けてイイ練習となりました! 1試合目は1,2回に立て続けに5点先制し、波...
VS生野 ○ 9-0 VS河南 ○ 6-0 珍しく無失点で2試合とも勝つことができました! ランナーを出しながらも要所要所で、 決定打となる一打を打たせなかった点が勝因となりました。 また、キャプテンの柵越えのHRも飛び出すなど 持ち味のバッティング面でも実りある試合でした!
VS布施① ○ 9-1 VS布施② ○ 15-3 入試によるオフを挟んで、久しぶりの実戦となりました。 序盤から点数を重ねることができました! 失点面は四死球やエラーに起因することが多いので、 悪い流れをみんなで断ち切れるように頑張りたいと思います!