皆様、こんにちは。 このたび、8月21日(木)、22日(金)に開催された「第74回全国高等学校PTA連合会大会2025三重大会」に、副会長として参加させていただきました。本大会の会場であった「日硝ハイウエーアリーナ、メッセウイングNHW」には、主催者発表で6,000人を超える参加者が集まり、その熱気と規模の大きさに圧倒されました。 全国から集まった皆さんの、分科会や記念講演における熱心な姿が...
PTAブログ
岸和田高校PTAの活動を発信しています。
皆様、こんにちは。 7月13日(日)、「これからの時代~思いやり、支えあい、互いに感謝~」をテーマに、アクリエひめじにおいて開催された「第50回近畿地区高等学校PTA連合会大会兵庫大会」に参加してきました。近畿2府4県から700名を超える方々が参加していました。 開会前と休憩後には、兵庫県立高校の生徒の皆さんによる、生け花パフォーマンス、琴やマンドリンなどの演奏で歓迎していただきました。 ...
皆様、こんにちは!PTA実行委員会です。 6月20日(金)、21日(土)の2日間、PTAも岸高祭(文化祭)に参加しました! 78期と79期は、この「コモン'S」を出店し、美味しいパンやクッキー、コーヒー、岸高オリジナルグッズを販売しました。 また、80期は広報委員として各公演やお店などの撮影を行いました。 当日は多くの方にご来場いただき、おかげさまでクッキー1,000個、パン1,100個...
こんにちは。PTA進路委員会です。 11月2日(土曜日)の午後より、岸和田高校会議室において、PTA秋の文化講座を開催しました。 今年は、JAIS一般財団法人日本通信教育振興協会 ハーブ学習指導員の村田智世 先生を講師に迎え、フラワーリースを作成しました。 大雨の中、30名の保護者の方にご参加いただきました。みなさん、目の前に準備された想像以上のハーブ、そして、一人ひとり違うリボンを目の当...
こんにちは。PTAランドセルギフトプロジェクト実行委員会です。 11月2日(土曜日)、授業公開の日にあわせて、PTA会員の皆様よりランドセル・文房具のご提供をいただきました。どうもありがとうございました。 このプロジェクトは、令和4年度から開始したもので、公益財団法人ジョイセフに委託し、アフガニスタンなどの学習の機会に恵まれない子どもたちに、ランドセルを届けようというプロジェクトです。 ジ...
皆様こんにちは!PTA生活委員会(78期)です。10月10日(木)にPTA社会見学を実施しましたので、報告させていただきます。 行程は立命館大学の車窓見学、びわ湖大津プリンスホテルでのランチ、日牟禮八幡宮参拝、ラ コリーナ近江八幡での自由散策というものでした。 まずは、立命館大学びわこ・くさつキャンパス訪問です。岸高生に負けず劣らずの、パンパンのデイパックを背負って、広大な敷地を歩く学生さん...
皆様こんにちは!PTA広報委員会です。 熱~い1日。9月20日(金)体育祭の模様を撮影してきました! 事前の天気予報は雨予報で開催を心配していたのに、生徒の皆さんの熱い思いが届いたのか、素晴らしい晴天になりました。いや、9月の下旬に差し掛かるこの時期に真夏ともいえる暑い日となり、その下で生徒の皆さんの熱い戦いがあり、PTAもそのアツサ(熱さ?暑さ?)に負けじと、本当に熱さとの闘いで撮影機材...
皆様、こんにちは。PTA実行委員会です。 6月14日(金)、15日(土)の2日間、実行委員と学級委員の皆さんが集結し、岸高祭(文化祭)に参加しました! 77期と78期は合同で「PK's Shop」~おいしいクッキー・パン・コーヒー販売しています!~を出店しました。79期は広報委員として各所の撮影を行いました。 当日は多くの方にご来場いただき、おかげさまでクッキー1,000個、パン1,200...
こんにちは。PTAランドセルギフトプロジェクト委員です! 天候にも恵まれた5月25日(土曜日)に、PTA活動の一貫となった「ランドセルギフトプロジェクト」の発送作業を行いました! 昨年、皆様よりお預かりし大切に保管していたランドセル46個と文房具を、公益財団法人ジョイセフに発送しました。ランドセルはこの後、アフガニスタンの子どもたちに届けられます。 5月とはいえ、暑い中、岸和田中央ライオン...
5月11日(土曜日)、令和6年度PTA総会を開催しました。今回の投稿は令和6年度役員(会長)が担当します。 この日は、令和5年度行事報告と決算、令和6年度役員・会計監査選出、令和6年度活動計画と予算案について、全て承認いただきました。 また、この日をもって令和5年度の役員が離任されました。3年間、お疲れさまでした。 当日は、お忙しい中ご出席いただいた会員の皆様、先生方、ありがとうございまし...