今日は男子バスケットボール部のウインターカップ大阪予選を応援に午後から門真西高校に行きました。
対戦相手は堺西高校で、12時50分に試合が始まりました。第1ピリオド序盤はほぼ5分。中盤から北野が速攻と3ポイントで得点を重ね、残り5分少々で19-8と差がついたところで堺西がタイムアウトを取りますが、差は縮まらず25-13でこのピリオドを終えます。
続く第2ピリオドは相手も堅守からの速攻で反撃に出ます。結果、再びほぼ5分の展開となり、このピリオドは12-10、合計37-23で前半を折り返します。
後半第3ピリオドになって俄然相手が盛り返します。前半とはうって変わり、北野の攻撃は相手の堅守に阻まれてなかなか得点できません。これにつれて相手の攻撃は決まるようになります。のこり2分半、41-31と10点差になったところで北野がタイムアウトを取りますが、さらに差を詰められて41-36でこのピリオドを終えます。
一度相手に傾いた流れは簡単には引き戻せません。最終第4ピリオドも相手のペースで進み、45-42と3点差になった(すみません、時間を見るのを忘れました)ところで北野がタイムアウトを取りますが、残り4分ちょっとというところで47-47の同点に。3分半で47-49とついに逆転されます。残り2分と少し、47-53となったところで北野がタイムアウト。ここから追い上げて残り23.7秒51-53と2点差に詰め寄ったところで堺西がタイムアウト。再逆転を祈りましたが、最後にファールなどもあり、残念ながら51-56で敗戦となってしまいました。
男子バスケットボール部の皆さん、お疲れさまでした。今日の試合は序盤押していただけに残念でしたね。でもまた次があります。今日の敗因をきちんと分析し、練習で課題をしっかりと克服してください。次戦を期待しています。