• トップ
  • 2024年
  • 11月
  • 今日は2年現代文と3年英語EXの授業を見学に行きました!

今日は2年現代文と3年英語EXの授業を見学に行きました!

今日の2限目に2年生の現代文の授業を見学に行きました。内容は先日来見学している夏目漱石「こころ」の「K」が自殺する直前の場面に描かれた「私」と「K」の心理について考察していました。先生がいろんな問いを投げておられましたが、それに対する生徒たちの答え、なかなかよくできていました。内容はいろいろでしたが決して遠からず、それぞれに的を射た答えになっていました。また、感心したのが、先生が紹介された漱石研究家による2つの新聞記事です。一つは「私」が猿楽町から小石川まで歩いた心理について、もう一つは漱石作品に共通するテーマについて書かれていました。「こころ」に描かれた心理描写を読解する上で、とても参考になる内容でした、その内容もさることながら、この記事を探し出されたことに驚きました。まあそれだけ熱心に教材研究なさっているということなのでしょうね。

IMG_8336.JPG

4限目は3年生の英語EXの授業を見学に行きました。今日は「It...動名詞?不定詞?」について勉強していましたが、先生のご説明がとても論理的でよく分かりました。丸暗記するのと違って、考える力が身に付くのでとても素晴らしいと思いました。で使い分けですが、「すでにやっていること」を表現する場合は動名詞を使う、「まだできていないこと」を表現する場合は不定詞を使うことが、その理由も合わせてよく理解できました。あと、当たっていた生徒たちが黒板に書いていた英作文、とてもよくできていました。まあまあの長文でしたが、中には先生の手直しがまったくなかったものなどもありました。さすが北野の3年生ですね。

IMG_8347.JPG