今日は男子バレーボール部大阪総体北地区予選を応援に朝から刀根山高校に行きました。
予選はトーナメントになっていて初戦は早稲田大阪と対戦しました。第1セットは序盤リードされ最大4-10まで差が開きますが12点で同点に追いつき13-12とリードしたところで給水。水入り後に巻き返されて14-16と逆転されますが17-18と1点差になったところで早稲田大阪がタイムアウト。ここから接戦が続き、22-23まで行きますが、最後は押し切られて22-25で第1セットを奪われます。
逆転を期待して迎えた第2セット、序盤にサービスエースが連続で決まって北野が主導権を握ります。7-3となったところで早稲田大阪がタイムアウト。しかし流れは変わらず13-7で給水。ここからまた第1セット同様に早稲田大阪が巻き返します。ミスが続いて20-16と追い上げられたところで北野がタイムアウト。これで再度北野のペースになり24-18と大きくリードしたところで早稲田大阪がタイムアウト。しかし最後はブロックがドンピシャリと決まって第2セットを奪い返します。
最終第3セットも第2セットの勢いそのままに序盤から北野がリード、7-3となったところで早稲田大阪がタイムアウト。ここから巻き返されて7-6と1点差になったところで北野がタイムアウト。これで再度北野の流れとなり、13-9でコートチェンジとなりますが、前の2セット同様に水入り後に追い上げられて16-14と2点差になったところで北野が再度タイムアウト。これで息を吹き返し、21-16と5点差がついたところで早稲田大阪がタイムアウト。しかし流れは変わらず25-18でこのセットを取ってセットカウント2-1で逆転勝利となりました。
続く2回戦はホームの刀根山高校です。この刀根山高校ですが、試合前のアタック練習からして打つ打球の勢いが違いました。中には190cmくらいあるのではと思われるような長身の選手がいたりアタックラインの手前にスパイクを叩きつける選手もいたり。実際に試合が始まるとサーブも含めてやはり強打に苦戦しました。第1セットは3-9で北野がタイムアウト、5-13で給水、7-20で再度北野がタイムアウトを取りますが11-25で第1セットを奪われます。
続く第2セットはメンバーを総入れ替えするという大胆な作戦で臨みました。どうなることかと心配しましたが結構善戦し、9-13で給水、最後は敗れましたが第1セット以上の14点を奪いました。
男子バレーボール部の皆さん、今日はお疲れさまでした。新チームになって初めての公式戦での1勝おめでとう。2試合目は残念でしたが、これがスタートです。ここからどれくらい成長した姿を見ることができるのか、それを楽しみにしています。まだまだ伸び代たっぷりですので、これからも練習しっかり頑張ってくださいね。