今日は大阪工業大学梅田キャンパスで科学の甲子園大阪府大会が開催されています。ほぼ一日かけて筆記試験や実技試験が行われるのですが、とりあえずチーム北野の陣中見舞いとして開会式の様子を見にいってきました。


会場に付いたら目の前に生徒たちがいました。去年は全員2年生で大会に臨みましたが、今年は1年生も参加してくれています。学校として取り組むという点では次年度に繋げやすいのでとてもいいですよね。

今年の実技はレゴブロックを使った課題です。内容はまた後日紹介したいと思いますが、入り口には参加25校が製作したマシンが並べられていました。


8時50分から開会式が始まりました。

会の冒頭で前年度優勝校である本校の代表から優勝カップが返還されました。実はこのカップ、この一年間はずっと校長室で吉野彰さんの色紙の横に飾ってありました。

返還したカップの代わりに、大阪工業大学の芦高副学長からレプリカを授与していただきました。

今頃生徒たちは筆記試験が終わった頃でしょうか。この後実技試験などがあり、すべて終わって結果が発表されるのが午後3時過ぎになります。今年の生徒たちが課題に取り組む姿勢から大いに期待はしていますが、何よりも生徒たちが今日一日を目いっぱい楽しんでくれたらと思います。ということで、ただでさえ頑張っているところ申し訳ありませんが、頑張ってくださいね。(笑)