台北国際青少年科学フォーラム2日目のその後の様子が届きました。以下がその内容です。
*****************************
次に事前に選ばれた8校の生徒による研究発表を聞きました。本校は残念ながら選ばれませんでした。あまり内容は分かりませんでしたが、8分間の発表を英語で行っていました。








*****************************
念のために申し上げておきますが、教頭先生は英語の先生ですので決して英語が分からないのではなく、発表の内容が高レベル過ぎるということです。あと3枚目は堀川高校の生徒さんですね。この中に選ばれるなんて大したものですね。