2016年6月アーカイブ

造形コース報告

 本校は、普通科でありながら『教養コース・情報コース・造形コース』がある『普通科コース制』の学校です。 『造形コース』の中には、学年により『ベーシックアート』『アートワーク』『デザインワーク』『クラフトワーク』の授業があります。今回はその一部を報告させていただきます。 <デザインワーク> デザインワークの授業の一つとして、地域の商店から看板などの制作依頼を受け、制作を行っています。今後も商店の皆様...

7月の行事予定

7月の行事予定をお知らせします。※短縮授業中は特別時間割です。内容は各クラスで確認してください。 (6月30日)(木)期末考査~7日(木) 7日(木) 合宿前検診  8日(金) 1~3限+講習 職員検診(午前) 救急法講習会11日(月) 1~3限+講習 進学模試  12日(火) 1~3限+講習  13日(水) 1~3限+講習14日(木) 1~3限+講習15日(金) 1~3限+講習19日(火) 1~...

今年もやってきた!6月フェスティバル!!

 6月14日、15日の昼休みに、在校生向けのクラブ発表会である「6月フェスティバル」が行われました。今年も文化系クラブは展示・演奏・イベント企画を行い、運動系クラブもモザイク写真でのクラブ紹介を行い、日頃の活動の様子を積極的に紹介しました。展示している廊下も見物する生徒で賑わい大盛況、初日のフォークソング部、2日目の和太鼓部の演奏中も多くの生徒が鑑賞しにきていました。今後もクラブ員の活躍が楽しみで...

6月 球技大会 開催!!

 8日(3年生)・9日(2年生)・10日(1年生) 各学年で放課後に球技大会を開催しました。天候により実施できるか心配であった今大会でしたが、全学年で熱い決戦を繰り広げることができました。女子はドッヂボール・男子はサッカーでのクラス対抗戦!!例年より白熱した戦いで競技者とクラスの応援者が一致団結してクラスのため、優勝めざしてがんばっていました。どのクラスもいきいきとした、高校生らしい爽やかな球技大...

平成28年度 第1回 中高連絡会開催

 本日、午後から中高連絡会が行われ、蒸暑い天候の中、多くの中学の先生方にお越しいただきました。5時限目は授業参観。例年のごとく、出身中学の先生が参観に来られるか気になる生徒、懐かしい先生の顔を見て笑顔で張り切っている生徒、真剣に授業を受けている生徒等多くの姿を見ていただくことができました。その後は全体懇談会で、1年生の現状報告・生徒指導部・特別活動部・進路指導部からの説明後、担任との個別懇談会が行...

女バレ 春季大会二次予選

 6月5日、狭山高校において春季大会二次予選を戦ってきました。相手は金光大阪です。格上の相手でしたが、自分たちの精一杯の力を出し切ろうと挑みました。普段受けることのないような強烈なスパイクが飛んできましたが、部員たちは恐れることなく前へ前へ向かい、気持ちでボールを繋ぎ、そして3年生エースがしっかりと決めてくれました。結果はストレート負けでしたが、コート上では笑顔があふれ、見ている人も応援したくなる...

第二回CL研修

 6月4日土曜参観の後に、CL(CLUB LEADER:クラブキャプテン)研修を実施しました。本研修では、クラブのリーダーに必要な資質についてグループで話し合い、発表するというコンセンサスワークを行いました。各クラブのキャプテンたちは自分の意見を積極的に出し合い、議論していました。様々な意見が飛び交い、まとめることは難しいものでありましたが、各グループの発表は素晴らしい内容のものになりました。この...

陸上競技部5月の結果報告

 5月4日、5日に第69回大阪高等学校陸上競技対校選手権大会が万博で開催されました。3年キャプテン林直樹が100m(13秒48)、200m(26秒97)、3年副キャプテン岩﨑花菜美が走り幅跳び(4m94←BEST 10位 本戦出場決定)、100m(14秒05)、2年長嶋衣恋が槍投げ(29m01 11位 本戦出場決定)、 100m(15秒18)、2年益子宙翔が110mハードル(17秒38←BEST)...

PTA授業参観 開催

 本日6月4日(土)1,2限に、授業参観が行われました。初夏の気持ち良い気候の中、朝から多くの保護者の皆様に、熱心に授業を受けている生徒を参観していただきました。アンケートでは、授業態度やクラスの雰囲気について『良い』『思っていたより良い』に多くの回答をいただきました。参観後には、PTA総会が視聴覚教室で行われ、次第に従い、新役員の選出、行事予定や予算案の審議等滞りなく議事が進行され、最後に、生指...

平成28年度FC体験講座実施

 2年生は5月12日(木)6限、27日(金)5・6限、6月2日1~4限にかけて、体験講座を行いました。講座数は14。12日は講座ごとに集まり、講座日程・注意事項等の説明、名札・ファイル等の準備を行ないました。27日は学校に各講座の講師の先生が来られ、講義や実習を行っていただきました。最終日の2日は朝から各専門学校や幼稚園まで、バスや近距離のところは徒歩で行き、講義や実習を体験してきました。来年は3...

カレンダー

2022年4月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30