5月も終わろうとしています。

34期生も2年生に進級したと思ったら、もう5月最後の日を迎えてしまいました。

 

5月1.JPG迎えられる側より、迎える側のほうが、はるかに時間が早く流れるということでしょうか。

4月の新歓行事が過ぎ、健康診断やスポーツテストを終え、遠足を迎え...

今年の遠足は、2年生全体で六甲カンツリーハウスで、バーベキューをしました。

炭に火をつけるのに苦労しながらも、時間いっぱい食べ続けている班があるなど、終始楽しげな雰囲気がありました。

 

六甲遠足2.JPG

 

教員チームもガッツリいただきました(笑)。

担任は、クラスの班の炭がつかない、うちわがない、など走り回っていましたが...。

六甲遠足1.JPG

肉や野菜だけではなく、パンケーキを焼いたり、マシュマロを焼いたりと、BBQの楽しみ方を知っているなぁと、私などは感心しきりでした。

天候に恵まれ、六甲の中腹で広々とした空間が気持ちの良い一日となりました。

六甲遠足3.JPG

遠足後は、中間考査。そして中間考査が終わり、現在は体育祭に向けての練習が本格化しています。

特に今日(5月31日)は、本番前最後の土曜日ということで、多くの生徒が登校しています。

近隣の小学校は、今日が運動会で、その声をBGMに、高校生も頑張っているようです。