2012年11月アーカイブ

防犯カメラを正門に設置

安全で安心な学校づくりのために、本日正門に防犯カメラを設置されました。 全教員による校内巡視、生徒への啓発と合わせて、不審者の侵入抑止等 防犯にはこれからも教員、生徒一体となって取り組んでいきます。

生徒会執行部選挙

本日6限に後期生徒会の執行部役員選挙がありました。 後期は卒業を控えた3年学年代表2名が退くので、立候補の定員は会長、 副会長、書記、会計と各学年代表2名ずつの合計8名。 今期は7名が立候補があり、会計を除く役職の新メンバーが信任されました。   前期執行部は文化祭に、秋祭り、クリーン活動等の地域交流にとよく頑張って くれました。 2年生の候補者の多くは前期から引き続いての再選で頼もしい...

交通安全講習

本日放課後、富田林警察署の警察官の方に来ていただいて、原付免許取得者 を対象に交通安全講習会(生活指導部主催)が行われました。 本校では原付の免許取得・乗車に限って届出制で許可をしていますが、届け出 した原付免許取得者には、この交通安全講習の受講、交通法規、校則を守った 安全運転の励行が義務付けられています。 (ただし、届け出のない免許取得や乗車、原付による通学、制服による乗車、そ して原付以外の...

花岡伸和さん 大阪マラソン 激走3位

紅葉美しい秋晴れの大阪、第2回大阪マラソン(車イス部門)で、卒業生の 花岡伸和さんが激走し、見事3位という好成績でゴ-ルしました。   今日は生徒会執行部や有志のメンバーといっしょに、南港インテックス大阪 前のゴール付近に応援に行きましたが、私たちだけでなくたくさんの支援者 の方々が早くから応援に来られていました。 続々とゴールに駆け込んでくる車イスランナーはものすごいスピードで、ゴー ...

1年総合「職業人インタビュー」学年発表会

本日56限に、1年生の総合の授業で取り組んできた「職業人インタビュー」の クラス代表学年発表会が体育館でありました。   先週木曜日の総合の時間に各クラスで発表会があり、そこで選抜された代表 2グループずつが学年全体の前で発表しました。どのグループもクラス代表と して各クラスの名誉をかけて頑張りました。   後日優秀グループが発表されますが、最優秀グループについては12月にリク...

「手話点字」 だいせん聴覚高等支援学校との交流

昨年に続いて今年もだいせん高等聴覚支援学校の高校生が本校の3年生 の選択授業「手話・点字」との交流のために来てくれました。今年は11名の 支援学校生が本校に来てくれました。   手話だけでなく、筆談や身振り手振りで自己紹介をしたり、グループ対抗で ゲームをしたり、いろんなことを自由に話し合ったりして、楽しく有意義な2時 間を過ごしました。 手話や筆談で伝わった時、分かり合えた時の笑顔はみ...

生活文化エリア「地域実習」で保育園長先生が講演

本日午後の生活文化エリア2年生の選択授業「地域実習」に、金剛東保育園の 松浦左知子園長先生が来て下さり、乳幼児の子どもの育ちについてのお話や絵 本の読み聞かせを実際にやって聞かせて下さいました。   今日の授業は、来年の2月にこの授業の実習で予定されている園児との交流に 向けて、芸術や家庭、福祉といったそれぞれのジャンルでどんな交流ができるか、 何をどんなふうに準備すればいいか、それを考...

PTA成人講座・進路座談会 第4回ワクワク実験室

あいにくの雨模様。 ワクワク実験室も今回で4回目。いろいろな実験をしてきた今年のワクワク実 験室も残すところ後1回となりました。   今回のテーマは、「身のまわりにある放射線を計測してみよう」。 今までの派手な実験や工作とは一味違うデスクワーク中心の静かなワクワク 実験室でしたが、小学生たちはみんな興味深々で、しっかり学習してくれまし た。 放射線の基礎と測定法を学習した後、学校中のあち...

3年 保育音楽 金剛東保育園児と交流

本日23限(時間割変更)に、金剛東保育園の園児がたくさん本校に来て下さり、 3年生の保育音楽の授業で交流しました。 金剛東保育園にはいつもさまざまな交流で大変お世話になっていますが、この 保育音楽の授業交流も毎年恒例になっている取り組みの一つです。   授業で準備してきた手遊びや歌、ミニ音楽劇1「ブレーメンの音楽隊」で、保育園 の園児たちと楽しく交流をしました。後半は楽器を実際に触って音...

公開研究授業 その4 2年英語Ⅱ

本日1限目、英語科の和田先生の研究公開授業がありました。 英語Ⅱでペアワーク等言語活動を重視した授業でした。 時間の都合で十分な研究協議の時間が持てませんでしたが、英語科 等多くの授業見学した教員はそれぞれの感想、コメントを和田先生に フードバックしました。

大阪府高等学校演劇大会に演劇部が6年ぶりに参加

今日、大阪府高等学校演劇大会H地区大会が富田林のすばるホールであり、 この演劇大会本校の演劇部が6年ぶりの復活参加を果たすということで、見 に行ってきました。   他校に比べまだまだ部員数は決して多くなく、粗削りなところもありましたが、 復活を素直に喜ぶエネルギーを感じる、スピード感一杯の勢いのある舞台で した。 お疲れ様。 これからの活躍をを期待しています。  

2年生実力判定模試 100名以上が受験

日曜日の今日、2学年の実力判定模試があり、100名を超える2年生が受験 しました。2年生のこの時期の模試は初めての試みです。より早い段階での進 路への意識づけに取り組もうと2年生と進路指導部の共同提案で初めて企画 されました。   どうしても2年生のこの時期は中だるみになりがちで、頑張らなければという思 いはあっても、「まだ、いいか・・・。」と具体的な学習や進路の準備になかなか 繋がりに...

オープンキャンパス 多数の参加御礼

本日午後、本校のオープンキャンパスを開催しました。 学校説明会は学校内外で何度も行いますが、オープンキャンパス(体験授業) は今回の1回のみです。   金剛高校ならでは授業、クラブ、キャンパスツアーを体験してもらう企画で、本番 」には非常にたくさんの金剛高校生が準備や運営、案内に関わっていました。 今年も300名を超える大勢の中学生、そして保護者のみなさんに参加していた だきました。あり...

祝!放送部制作の作品がTV放映

関西テレビ関連の青少年育成事業団の企画である「青春メッセージ」に 本校放送部が2作品を応募し、その「センタク」、「想いよ とどけ」の2作 が関西テレビで放映されることになりました。 本日は「想いよ とどけ」が11時29分から放映されました。 いずれも30秒の小品ですがなかなかの力作です。   19日、27日の午前11時29分~30分にも再度放映される予定です。 チャンスがあれぜひご覧下さ...

富田林第三中学校で出前説明会

本日、富田林第三中学校で中学3年生を対象に学校説明をさせていただきました。 三中からは毎年たくさんの生徒さんが本校に進学してきてくれています。「金剛高 校は生徒さんたちにとって関心の高い高校の一つです。」という校長先生や進路の 先生のお話でしたが、終始私の説明を熱心に聞いてくれたのは本当にうれしかった です。 富田林三中のみなさん、ご清聴ありがとうございました。   よかったら、ぜひ10...

2年生スポーツ大会

先週の1年生のクラス対抗スポーツ大会に続いて、今日の56限に2年生の スポーツ大会がありました。   2年生の種目はドッジボールとクラス対抗全員リレー。テーマは12月の修学 旅行に向けてクラスのまとまりを作ること、つまり団結、そして繋がりです。   前半のクラス対抗ドッジボールも大いに盛り上がり熱戦が繰り広げられました が、後半のクラス対抗全員リレーのランナー一人ひとりがバトン...

本日、第2回の学校協議会が開催されました。 今年度第2回目の学校協議会ですが、本年4月に制定された府立学校条例に基づく新 学校協議会としては、今回が初めての開催となります。   今回のテーマは、7月に報告した学校経営計画の進捗状況の協議と研究授業の見学、 協議。研究授業は理科の藤岡先生の2年生の生物Ⅰの授業を見ていただきました。 生命科学エリアの2年生物Ⅰ、遺伝がテーマで、とても興味深い...

ヒューマンライツフォーラム@今宮高校

今宮高校で開催された「ヒューマンライツフォーラム2012」を見に行ってきました。   「ヒューマンライツフォーラム」は高校生の視点で、人権や社会の課題について考え、 討議する場です。参加者数こそ多くはありませんでしたが、府内の各高校から参加 した生徒たちが、平均月1回半年間の交流、討議を経て、自分たちの関心のある4 つのテーマ(「部落問題」、「多文化共生、在日外国人問題」、「障がい者問題...

本日午前中、藤陽中学校区すこやかネット主催の地域の清掃活動であるクリ ーンアップ活動があり、金剛高校から多数の教員、生徒が参加しました。   例年、この時期のクリーンアップ活動は、オープンスクールと重なって参加でき なかったのですが、今年は1週間ずれたので、初めて参加しました。今回参加 したのは、生徒会執行部とその呼びかけに応じた、体育系、文化系クラブの部 員、そして顧問の総勢約150名...

公開研究授業 その2 1年現代社会

おとといの松尾先生に続き、今日は社会科の鈴木先生が1年現代社会の 公開研究授業を行いました。(5限目) テーマは「経済とは何か?」 授業後の研究協議には、大阪府教育センターから丸岡俊行先生をはじめ 2名の先生にお越しいただき、他校の先生も交えてていねいな協議、ご指 導をいただきました。  

1年生スポーツ大会 本日より授業公開月間スタート

本日の56限、1年生のクラス対抗スポーツ大会がありました。   種目は大縄跳びとクイズリレー。クラスによっては昼休みに大縄跳びの練習を してこの日に備えたクラスもあり、2時間大いに盛り上がりました。   大縄飛びは決められた時間内に連続何回飛べるかを競う勝ち抜き戦で、かなり きつい競技でした。どうやったら上手く連続して飛べるか体力だけでなく知力の 必要な勝負。クイズリレーも勝負...