日食の観察 2012.05.21

早朝7時に生徒有志と教員有志が集まって金環食を観察しました。2年生のアヤさんとカズくんは最初から最後まで太陽の変化に見とれていました。何年かに一度大自然がつくりだすドラマはとても感動的です。

 

IMG_6405.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

nisshoku.jpg

 

 

アヤさんの感想です

「私は岬高校が大好きで、毎日朝早くから夕方7時ごろまで校内にいるのですが、今日は電車を2本早く乗って7時過ぎに学校に来ました。日食は本当に感動的でした。先生方に教えてもらって直接観察したり、小さな穴を通して校舎の壁に画像をつくったりしました。近藤先生をはじめ先生方が20人近く参加しているのに驚きました」

近藤先生のコメントです

「2年生の担任で今日参加した生徒のことをよく知っています。授業以外でこんな活動を一緒にするのも楽しいですね。」

 

IMG_6408.jpg

 

先生方も夢中でした。

 

IMG_6410.jpg

 

校舎に像を結んで観察しました

 

太陽の形が変化するだけでなく、日が欠けている間、世の中全体が暗くなるのが神秘的でした。楽しい朝でしたね。

 

顔写真サイズ小[1].jpg