大阪・関西ユネスコスクールネットワークの「日中ESD/SDGs学びあい交流会」に向けて、準備セミナーに参加しました。
7月14日が第1回、21日が第2回、そして8月17日が第3回でした。
長野高校は、ユネスコ部を中心に毎年大阪・関西ユネスコスクールネットワークの活動に参加しています。
長野高校からはユネスコ部の生徒6名が参加しました。自分たちの学校の好きなところを発表したり、ESD(「持続可能な開発のための教育」)やユネスコについて学んだり、持続可能性についてみんなで考え表現をしたり、学びを深めてくれました。
第1回準備セミナー 長野高校の発表の様子です。
第1回準備セミナー グループで話し合ってまとめていきます。
第2回準備セミナー 卒業生も大学生・専門学校生のスタッフとして来てくれました。
第3回準備セミナー グループで話し合ったことを、最後に発表しているところです。