2019年アーカイブ

募金活動

文化祭のフェアトレード・カフェの売り上げの一部を募金しました。 ユネスコ部での話し合いの結果、現在、大きな被害が出ているオーストラリアの森林火災のための募金を行うことになりました。

フェアトレード事後研修

9月18日にユネスコ部でフェアトレード事後研修を行いました。 今年度も関西学院大学のフェアトレードサークル「FROM」さんに学校までお越しいただきました。 毎年、生徒が楽しめるテーマを用意してくださいますが、今年は「フェアトレード商品の紹介ページ」を作るというテーマでした。カフェで実践したフェアトレードについて、楽しく学ぶことができたようです。    楽しく学んでくれたようです!  自分たちの商品...

フェアトレード・カフェ@長高祭

9月14日の長高祭で「フェアトレード・カフェ」を開催しました。今回でこのカフェも3回目です。 今年度は少し商品が変わりましたが、セブ語学研修チームが現地で仕入れてきてくれたクッキーやジュースを販売しました。 「フェアトレードについて知ってもらう!」という目標に向け、生徒たちは掲示物などいろいろな工夫をしていました。  カフェ本番に向け、最後の打ち合わせをしています!  当日の様子です。今年も多くの...

日中ESD/SDGs学びあい交流会

8月21日・22日に大阪・関西ユネスコスクールネットワークの「日中ESD/SDGs学びあい交流会」に、ユネスコ部の生徒たちが参加しました。 今回は、姫路市安富北小学校・鹿ヶ壺グリーンステーションを会場に宿泊での交流会でした。 「奥播磨かかしの里」を舞台にワークショップを行ったり、生き物探索ワークを行ったりと、豊かな自然の中での学び合いでした。   小学生から大学生まで、年齢や学校を超えた学びあいが...

日中ESD/SDGs学びあい交流会 準備セミナー

大阪・関西ユネスコスクールネットワークの「日中ESD/SDGs学びあい交流会」に向けて、準備セミナーに参加しました。 7月14日が第1回、21日が第2回、そして8月17日が第3回でした。 長野高校は、ユネスコ部を中心に毎年大阪・関西ユネスコスクールネットワークの活動に参加しています。 長野高校からはユネスコ部の生徒6名が参加しました。自分たちの学校の好きなところを発表したり、ESD(「持続可能な開...

2019年度 ペットボトルの回収を行いました!

今年度も、校内のペットボトルキャップの回収を行いました。 回収したキャップは、最終的にはワクチンとなって途上国に届きます。 数が多いため大変な作業ではありますが、生徒たちは楽しみながら活動していました。 「最終的に誰かのためになる!」と頑張ってくれています。

1年生 ユネスコ講演会実施!

今年度もフィリピンのセブ島で活動をされている三浦聖子さんに来ていただき、フィリピンの現状と課題、フェアトレードについての講演をしていただきました。 長野高校のフェアトレードに関係する取り組みは、この講演会を通して「知る」ことから始まります。 当日の様子は、国際部のブログからご覧ください。 https://www.osaka-c.ed.jp/blog/nagano/kokusai/2019/05/1...

韓国の先生方との交流に参加しました!

1月26日、大阪ユネスコスクールネットワークの韓国の先生方との交流にユネスコ部の2年生2名が参加しました。 午前中は、四天王寺を韓国の先生方と一緒に見学しました。寒い中でしたが、小学生や他の高校の生徒とも交流しつつ、韓国の先生方との交流も深められたようです。 午後は、韓国の先生方と日本の小学生・高校生で「ESD(持続可能な開発のための教育)」に関連するディスカッションを行いました。  

韓国 ジョンナム外国語高校と交流!

1月11日(金)韓国のジョンナム外国語高校との学校交流を行いました。 朝の出迎えから最後の見送りまで、バディの生徒を中心に交流を行いました。生徒たちはあっという間に打ち解け、笑顔で交流していました。  ウェルカムボードを持っての出迎え  オリエンテーション  授業体験  ウェルカムパーティ  見送り 交流の後、生徒からは「次は自分たちが訪問したい!」「もっと交流したかった!」といった声が聞かれまし...