• トップ
  • 2025年
  • 7月
  • 気づく💻 〜寝屋川高校のDX・「データサイエンス入門・統計学入門」〜

気づく💻 〜寝屋川高校のDX・「データサイエンス入門・統計学入門」〜

7/9(水)、昨日のガイダンス(昨日の様子はコチラから)に引き続き、DXハイスクール特別講座データサイエンス入門」の第2回が行われました🏫

PXL_20250709_043330384_exported_1473_1752035656338.jpg

.

本日は、大阪教育大学の若杉先生(若杉先生の寝屋川高校でのDX講演会の様子はコチラから)講師としてお越しいただき、データサイエンスには欠かせない「統計学について、入門編としてサンプルデータを使用しながら操作の練習をしました( . .)φ💻

PXL_20250709_043831716_exported_1566_1752035943241.jpg

PXL_20250709_044439060_exported_475_1752070648154.jpg

PXL_20250709_044942812.jpg

PXL_20250709_045653444_exported_733_1752058178682.jpg

PXL_20250709_051211045_exported_543_1752058140268.jpg

一見バラバラな数字の集まりですが、さまざまな関数(AVERAGE、MEDIAN、MODEなど)を駆使して、整理分析していくと、データの「」「傾向」「偏り」などなど、さまざまな関係性に気づくことができます。

.

データの整理・分析近くの席の生徒と協力して取り組んでいる生徒いました( . .)φ💻

PXL_20250709_051253799.jpg

PXL_20250709_045159310_exported_1226_1752070600267.jpg

.

統計学入門で学んだデータの整理・分析方法理解できましたか?

次回は、グループごとに今日学んだ内容を活かして宿題にトライし、その成果を発表する会となります!

PXL_20250709_043217226.jpg

クラス学年を越えてのチームとなりますが、データ分析を通してさまざまな「気づき」が得られるよう協力して宿題を完成させましょう