中2「社会」4グループ

 パラリンピックから、パラスポーツを題材に「だれもがができる」って、どんな工夫があるのか考えました。卓球や柔道、バスケット、バドミントン、ラグビー、水泳ブラインドサッカー、ゴールボールなどの動画を見ながら、「エリアを狭くしている」「お客さんが静かにしている」「定点からのコーチの声」など競技を行ううえでの工夫を生徒自身で発見していました。

 2回めの授業では、実際にブラインドサッカーPK戦とゴールボールを教員対生徒で行いました。パラスポーツのルールを体験する中で、生徒も教員もいつもと違う感覚を働かせながら対戦しました。環境を調整し工夫することで様々な人々が共生できる社会づくりについて体験をもとに学習しました。