新着案内2

生徒希望図書と教職員推薦図書が予定より早く入荷しました。
11月2日から利用開始です。
生徒の希望図書 
誉田 哲也の
「インビジブルレイン」「疾風ガール」「ソウルケイジ」
西尾 維新の
「零崎軋識の人間ノック」と「憑物語」


カゲロウデイズ 1・2/じん(自然の敵P)
都会のトムソーヤ 1&2/はやみね かおる

資格試験ガイド
解答力を高める基本情報技術者試験の解法―暗記の壁を越えて計算力を身につける
第5類・第6類消防設備士ポイントレッスン
電気通信工事担任者AI・DD総合種試験対策 改訂5版
1回で受かる!乙種1・2・3・5・6類危険物取扱者合格テキスト
図解でよくわかる乙種第4類危険物取扱者試験問題集 平成24年版
本試験型丙種危険物取扱者資格試験問題集
P検3級公認テキスト ― ICTプロフィエンシ-検定試験"
電験第3種ニューこれだけシリーズ 1~6


職員の推薦図書
浜村渚の計算ノート・2さつめ/ 青柳 碧人
海賊とよばれた男 上・下 /百田 尚樹
三匹のおっさん/有川 浩
きみはポラリス/三浦しをん
オーデュボンの祈り・重力ピエロ・砂漠 /伊坂幸太郎
ダブル・ファンタジー 上・下/村山 由佳
カンナ 吉野の暗闘/ 高田 崇史
ポトスライムの舟 /津村 記久子
孤高の人 上・下/新田 次郎
神々の山嶺 上・下/夢枕 獏
殺気!/雫井 脩介
ダース・ヴェイダーとルーク(4才)/ジェフリー・ブラウン

聊斎志異 上・下/立間 祥介 編訳
図説 江戸の暮らしを支えた先人の知恵! 日本の暦と和算/中村 士 (監修)
世にも奇妙な人体実験の歴史  /トレヴァー・ノートン
実験・発見・数学体験/小池 正夫
つくってあそぼう 36~40  保存食の絵本 (野菜・くだもの・米・麦・豆・いも・乳・肉・魚介)
就職とは何か〈まともな働き方〉の条件/森岡孝二
iPhoneとツイッターで会社は儲かる/山本 敏行
「いじめ」は2学期からひどくなる!/  佳川奈未 (著)
震える学校 不信地獄の「いじめ社会」を打ち破るために/山脇 由貴子 (著)
この熾烈なる無力を/佐々木 中
大丈夫、なんとかなる。/澤上 篤人
「我」を張らない人づきあい・恋愛成就寺/小池龍之介
父、坂井三郎/ 産経新聞
97歳の幸福論/笹本恒子
やっぱり、ただの歌詩じゃねえか、こんなもん/桑田 佳祐
蒼山日菜のレース切り絵Ⅱ/蒼山日菜
醤油鯛/ 沢田 佳久
大阪ことば学/ 尾上 圭介


?がわかるよ(^^)
うまい肉の科学/肉食研究会 著、成瀬宇平 監修
ビックリするほどiPS細胞がわかる本/北條元治 著
はじめる! 楽しい電子工作/小峯龍男
ドッグファイトの科学/赤塚 聡
鉄道車両の科学/宮本昌幸
天気と気象がわかる! 83の疑問/谷合 稔
知っておきたい電力の疑問100/齋藤勝裕
東京スカイツリー(R)の科学/平塚 桂
身近な昆虫のふしぎ/海野和男
海上保安庁「装備」のすべて/柿谷哲也
タネのふしぎ/田中 修
脳にいいこと、悪いこと/生田 哲
重力はなぜ生まれたのか/ブライアン・クレッグ
マンガでわかる材料力学/末益 博志
「超」入門微分積分/神永正博



皆さんにお願い。
角川スニーカーや電撃文庫などの人気シリーズで
要らない本があれば 図書館に寄贈していただけないでしょうか