6月6日(土)PM12:30から中学部の体育大会を行いました。
イルカチームとクジラチームに分かれて競技を行いました。どのチームも精一杯力を出しきってがんばりました。

①ヒット&ゴール 〜全部倒してボーナス・ゲット〜
動く的に向かってボールをぶつけて、倒れた的の合計得点を競い合いました。

②まごころ込めてデリバリー!!
「荷物」という名のボールをいろいろな方法でまごころ込めて運びました。カゴの中の「荷物(ボール)」が落ちないように丁寧かつスピーディーでがんばりました!

③Iさんの農園
「今日は畑でお仕事!」ジャガイモに見立てた空き缶を畑に植えると何やらカードが!!出てきたカードに応じて衣装を選んで、Iさんに着せていきました。

④「魂(たま)」入れ放題! 〜15分スマイル0円〜
各チームのゴールに向かって「魂(たま)」をたくさんシュート!!まさに魂と魂のぶつかり合い!熱き戦いを繰り広げました。

⑤「友情をつなげ!」 〜みんなでバンザイ〜
ボールをパスやドリブルをしながら走ったり、自転車をこいだり、いろいろなスタイルでトラックを駆け抜けてタスキを繋いでいきました。とっても白熱した戦いで、どのチームが先にゴールするのかハラハラドキドキしました。

⑥熱血訪問競技対決!!
事前に撮影した競技の様子の映像をプロジェクターで再生して、訪問教育の生徒も体育大会に参加しました。
iPadのボウリングアプリと、ミニスロープボウリングの2種目で競技を行い、得点を競い合いました。映像を見ながらみんなで応援をして、会場は大盛り上がりでした。

チームのキャラクター設定やデザイン、競技の内容など、子どもたちが中心となっていろいろなアイディアを出し合い、みんなで協力して体育大会をつくり上げることができました。
本番では、たくさんの暖かい声援を受けて、練習以上の力をみんな出し切ることができたかと思います。
応援にきて頂いた皆様、どうもありがとうございました。