
12/25〜27日まで大阪府高体連陸上競技部主催で強化練習会を行いました。自分は、ハンマーパートのコーチとして参加しました。生徒は3名参加させていただきました。色々な学校のいつもと違うメンバーでレベルの高い練習や価値観に触れ、身も心も成長しました。自分もまた、勉強させていただきました。陸上競技は奥が深い。。生徒たちはみるみる動きが良くなり、目が輝いていました😁 参加していない生徒は岸和田高校と合...
12/25〜27日まで大阪府高体連陸上競技部主催で強化練習会を行いました。自分は、ハンマーパートのコーチとして参加しました。生徒は3名参加させていただきました。色々な学校のいつもと違うメンバーでレベルの高い練習や価値観に触れ、身も心も成長しました。自分もまた、勉強させていただきました。陸上競技は奥が深い。。生徒たちはみるみる動きが良くなり、目が輝いていました😁 参加していない生徒は岸和田高校と合...
12月25日、藤井寺市パープルホールでおこなわれた芸文祭ウインターフェスティバル2021。11月の予選を経て府内20校が集結。佐野高校からは二年生のバンド Spirit が「南大阪チーム」の一員として参加しました。▼会場はキャパ1300に近い大ホールでしたが、いつもの自分たちの音とパフォーマンスを披露してきました。▼年明けには部内ライブも予定。あらたな次の50年に進みます。
12月24日終業式が終わった午後、クリスマスの発表会が2年ぶりに開かれました。▼佐野高校文化部の総イベント。当初は卓球場、現在は食堂に会場を移しています。軽音楽部からは一年生2バンド、二年生3バンドが参加。会場でのセッティングも撤収も整然とおこなうことができました。▼生徒会のスタッフ、遅くまで残って聴いてくれたみなさん、ありがとう。明日は芸文祭に行きます。
陸上競技部 男子3000mSC 優勝 10分03秒71 男子5000m 3位 16分06秒73 男子八種競技 4位 3937点 女子ハンマー投 4位 32m95 / 5位30m90 大阪高等学校女子駅伝競走大会 14位 地区別秋季大会男子総合得点 4位21点 演劇部 第71回大阪府高等学校演劇研究大会J地区大会 生徒創作脚本賞「月のない夜とスピカ」 女子ソフトテニス部 大阪高等学校新人大会...
本日は、短縮授業が終了してから万博競技場へ行き、合同練習を行いました!(投擲のみ) 泉州地域の我々が北摂の方へ行くことがまず無いので社会勉強も兼ねてそして、競技場の見学も兼ねて3時間みっちり練習しました😁やはり、常に新鮮で行ったからこそわかることが多いです。足を運ばないと分からないことだらけ。学校の練習が9割、試合や合同練習1割くらいの日程ですが、9割の練習を輝かすためにも1割は大事だと思います...
本日は、3限目の時間帯に大阪体育大学時代にお世話になった小林先生と大阪体育大学院に通っている2名の学生さんが僕の保健の授業と武本先生のスポーツの授業見学に来てくださいました。武本先生も大学時代の仲間ですので、もちろんお世話になった先生です。 僕の保健の授業はテスト返却とポスター作り。調べ学習をして、それを自分でまとめてポスターにするというものです。武本先生の授業ではキンボールをしました。生涯スポ...
本日は浪切ホールにて学校説明会でした。たくさんの保護者の方や中学生の方が来られてました。また、1月15日にも佐野高校の学校説明会があります。奮ってご参加ください😁そして、今日はこの「石」についてのお話。この石は日本で1番高い山の富士山⛰の石です。僕が行った訳ではありませんが、尊敬している某高校の先生に「お前に託す」と言っていただき、貰いました。インターハイ連覇を成し遂げた先生です。その先生は毎...
テスト1週間前ということで部室の壁をご覧ください。笑 僕が良いなと思ったことをたくさん書いて無造作に貼っています。選手たちも日頃から前向きなことを目にするだけで、前向きな考え方になると本気で私は想っています。 なので、本気で続けています。目標は部室一面に貼り付けることです😄👍
11月20日、21日に滋賀県大津市近江勧学館において、第41回近畿高等学校総合文化祭「小倉百人一首かるた部門」が開催されました。大阪府代表チームの主将として、かるた部2年生の多賀井つぐみさんが出場しました。 試合は1チーム5名の団体戦で、予選リーグを全勝で勝ち上がりブロック1位で決勝戦に進みました。福井県との決勝戦では2対3で惜しくも敗退してしまいましたが、今大会準優勝という成績を収めました...