22日は授業の後、ホームステイ先の生徒と一緒に帰りました。そのあと家族と一緒に観光施設に行ったり、家で食事をして過ごしました。朝8時20分学校にホームステイ先の生徒と一緒に登校しました。
23日の1時間目はエンターテイメント学科のリクリエーションの実習に参加しました。指示に従って体を動かしたりダンスなどを行いました。
2時間目は、ファイナンス学科のコンピューターの授業をうけました。パワーポイントでスライドを作りました。
3時間目は、製パン学科のパン作り実習をしました。授業のあと生徒どうし話をしました。
午後の5時間目は観光学科の実習に参加しました。今日は、カクテルの作り方を学びました。(作るだけで飲みません)
6時間目は調理学科の実習で韓国の伝統的な麺類を作りました。薄味で日本のうどんに似ています。
23日の授業が終わってから、理事長と懇談しました。
理事長は20年前日本各地をまわったことがあり、日本のことをよくご存知でした。生徒たちがサンソ高校で大変楽しんでいますとお礼を言うことができました。[左から前列 校長、理事長、本校教員(三野)、教頭(イ先生) 後列 派遣生徒3人、担当教員(キム先生)]
夜はホームステイ先の家族と一緒に博物館の見学と西門市場を散策しました。