2024年5月アーカイブ

3年生 校外学習

5月24日(金)千里の万博記念公園で、自主的行動力を養うことと3年生の新クラスの親睦を目的として校外学習を実施しました。 見学先はニフレルです。スタッフの方から諸注意を受けました。  ニフレルは色の多様性にふれる、行動の多様性にふれるなどをテーマしています。スタッフの方から、生徒たちに鉄砲魚の説明がありました。  その後、EXPOCITYにて昼食をとり付近を散策しました。

3年保護者進路説明会

5月18日(土)午前に視聴覚教室で、3年保護者進路説明会(就職・進学)を実施しました。 進路指導主事より本校での予定、約束事などの内容で(9:15からは就職むけ、11:15からは進学むけの)説明を行いました。 5月18日(土)午前に視聴覚教室で、3年保護者進路説明会(就職・進学)を実施しました。 保護者の皆様、これから子どもたちが経験する事には、立ち向かう勇気が必要です。今までにまして、ご協力を...

救命処置・エピペン講習

5月20日(月) 本校教職員が救命処置およびエピペン講習に参加しました。救命処置の対応やエピペンの使用方法を学びました。

第一回PTA実行委員会

5月17日(金)、今年度第一回のPTA実行委員会が行われました。 役員候補が選出され、今年度の活動について話し合われました。

1年保護者系列説明会

5月18日(土)1年生の保護者を対象に系列説明会を行いました。本校にはものづくり、電気情報、生活科学、数理・人文、商業実務の5つの系列があり、各系列から、その詳細が説明されました。

2,3年生対象 大阪府育英会給付型奨学金のご案内

2年生対象のUSJ奨学金、3年生対象の夢みらい奨学金の案内が来ています。希望する生徒は、5月31日(金)までに、進路指導部奨学金係 弓岡のところに申請書を取りに来て下さい。1000~1200字の作文および活動報告を書き、各種書類を整えた上で6月14日(金)締め切りです。詳細は生徒配布のプリントや大阪府育英会のHPをご覧ください。

進学向け奨学金申込み

5月8日(水) 、9日(木)、10(金)、13(月)、進学希望者がスカラネットを通じて、日本学生支援機構が実施している奨学金の申込みをしました。

野菜部活動報告

野菜部の部員が4月20日(土)新玉ねぎの早生(わせ)を収穫しました。来月には辛味が強く、早生より水分含有量が少ない遅生(おくて)を収穫します。