3年生 成年年齢に伴う金融経済に関する講演

10月31日(木)6限 本校体育館にて、専門家によるお金に関する講演をSMBCコンシューマーファイナンス株式会社の講師の方2名をお招きして開催しました。

 2022年4月1日から成年年齢が18歳に変わりました。変更に伴い親の同意がなくても「携帯電話の契約」、「ローンを組む」などの契約が出来ます。

いったん契約した以上、クーリング・オフなどの例外を除いて、最後まで責任をもって支払わなければなりません。契約内容を果たせないと、「信用」を失うので、契約内容をよく理解することが大切であると学びました。

 後半は、自分のカードを貸す「名義貸し」、親しい人から、楽して稼げるバイトがあるといった甘い言葉で勧誘する「アルバイト詐欺」の手口とその対応策を学習しました。

契約会社は契約者以外の第三者に支払いを求めることはできません。契約した本人に支払い義務が生じます。生徒の皆さんは、成人として契約には慎重に付き合いましょう。