3年生 薬物乱用防止教育に関する講演

11月21日(木)6限 本校体育館にて、大阪府警察本部より講師の方をお招きして薬物乱用防止教育に関する講演を開催しました。

薬物には、「依存」、「耐性」、「フラッシュバック」などの特性があります。音楽イベントで、「楽しんでる?吸うか?」と声をかけられ、軽い気持ちで大麻など薬物中毒なる若者も多く見られます。

「闇バイトではありません」や「ぎりぎりセーフ」など、何の根拠なく先輩後輩や友人関係など利用し、車にのってから、強盗団の一員となっている自分を確認できたという事もあります。

薬物にしても闇バイトにしても、「これはおかしいな」と思ったら、勇気をもって「お断りします」と言ってください。警察への連絡は、緊急の場合は「110」に、相談は「#9110」または「06-6944-7867」に電話してください。