2025年度探究スタートです!4/17(木)と4/18(金)の第1回授業では、2クラスずつ視聴覚室に集合し、これまでの先輩方の活動の動画や写真を見たり、1年間の流れを確認したりしました。58期生自身が「今年、探究でやってみたいこと」を20秒で記入したのち発表しあうワークを実施したところ、大変盛り上がって、とても楽しかったです。ワークで記入したシートは、渡り廊下2階の探究交流ボードに貼り出しています...
国際交流ブログ
今日は、最後の学校登校日でクッキングをしました。台湾で定番の朝食の一つである粉漿蛋餅 (タンビン)と呼ばれる料理を作りました。台湾の学生さんと協力して、最後は自分たちで作り上げたのでより一層美味しく食べれました。そして、日本でも揃う材料で作っていたので、また作りたいなと思いました! 学校を後にし、地震博物館に行きました。そこでは、地震の恐ろしさを改めて痛感しました。とても短い時間でしたが、台...
台湾研修3日目も研修先であるNEHS(国立中科実験高級中学)で授業を受けました。 この日の最初の授業は英語で、教科書に基づいた内容のコンビニについてのお話でした。クイズをしたり、お菓子を食べながら同じグループになった台湾の生徒たちと一緒に与えられたお題について考えたりしました。普段行われているような授業を受けることができ、うれしかったです。 次の授業は卓球で、シングルスをする人とダブルスをす...
今回の台湾研修でお世話になった学校であるNEHSでは 最初にウェルカムセレモニーがあり、お互いの学校紹介、 NEHSの校長先生によるお話などがありました。 笑顔で歓迎してくれて、明るい生徒たちの様子が見られて緊張が和らぎました。 その後、第二外国語を日本語選択している生徒たちとの授業があり、さまざまな種類の台湾茶を飲みながらグループに分かれてお話ししました。相手の国の好きな食べ物や苦手な食...
12月17日に、本校の生徒たちは、日本を訪問中の韓国の学生たちと出会いました。千里生と韓国の生徒は、韓国全羅南道国際教育院が主催する8月グローバル公民権プログラムに参加して、日本の学生たちも本プログラムの交流に参加していました。 この出会いは偶然でしたが、国際教育院の計画のおかげで、両国の生徒たちは一緒に韓国料理店で夕食を楽しむ機会を持つことができました。その後、グループに分かれて、千里生は大阪の...
11月15日に、今年度最後の「グローバル公民権プログラム」が開催されました。 このプログラムは、韓国の全羅南道の生徒と日本各地の生徒が参加し、 年間を通じて合計8回のセッションを行いました。 今年のテーマは「グローバル市民として考えるべき課題」として、 AI(人工知能)、Mental Health, (メンタルヘルス)、Sustainable Tourism(持続可能な観光)について学びました。 ...
11月6日(水)に、本年度3回目の台湾台中市のNational Experimental High School (國立中科實驗高級中學)とのオンライン交流イベントが開催されました。 今回のテーマは「食べ物」でした。 交流会では、まず両国の生徒がそれぞれの国の食べ物を絵に描き、それについて説明しました。 その後、地元の料理を紹介し合い、互いの食文化についての理解を深める良い機会となりました。今回...
8/2(金)には、午前中研修最後の授業を受け、 午後からは修了式の後みんなでフェアウェル・ピザパーティーを楽しみました。 最終日の授業の様子 いす取りゲームの様なアクティビティ ダンスを取り入れた授業風景 修了式の後、各国の留学生とも一緒に記念撮影。 この後ピザパーティーで最後の交流です。 明日8/3(土)は一日首都ダブリンを観光し、 翌8/4(日)にはいよいよ日本に向け...
7/30(火)・7/31(水)には、午後から2グループに分かれて、 1グループは近郊の古い歴史のあるキルケニー(Kilkenny)という街を訪れ散策し、 もうひとつはカヤッキング体験をしました。翌日はその逆を行いました。 由緒正しいキルケニー城を見学 カヤッキングも初体験!うまくできるかな? 研修もだんだん残り少なくなってきました。 8/3(土)には首都ダブリン1日観光を行い、...
週明けの7/29(月)には、午前中授業の後、 午後からダンスの先生を呼んでアイリッシュダンスの講習会を体験しました。 皆初めての経験で、独特の動きに最初は戸惑っていましたが、 2時間みっちりレッスンを受け、エッセンスをしっかりつかみ取った人もいるようです! みんな健康面は引き続き良好の様です。 午前中の授業の様子 アイリッシュダンスの説明を講師から受ける 初体験中!
過去の記事
- 2025年 (01)
- 1月 (0)
- 2月 (0)
- 3月 (0)
- 4月 (0)
- 5月 (01)
- 6月 (0)
- 7月 (0)
- 8月 (0)
- 9月 (0)
- 10月 (0)
- 11月 (0)
- 12月 (0)
- 2024年 (12)