2015年4月アーカイブ

学校公開アンケートより

 先日の学校公開には77名の保護者の皆様が見学に来てくださいました。お忙しいところ、ありがとうございました。 いただきましたご意見の中からいくつかを紹介させていただきます。今回、ご覧いただけなかった保護者の皆様には、次の機会にぜひお越しいただきたいと存じます。どうぞよろしくお願いいたします。 たくさんのご意見をいただき、私たち教職員、大変励みになりました。今後もより良い授業をめざし、研鑽を深めてま...

学校公開を実施しました

 4月25日(土)、1時間目から3時間目までの授業を公開授業としました。土曜日ということもあり、たくさんの保護者の方が授業見学に来てくださいました。お仕事がお休みであったのか、お父様にも来ていただけて、とても嬉しく思いました。ありがとうございました。同日、学校協議会も実施しましたので、委員の先生方にも授業見学をしていただきました。保護者の方からお寄せいただいたご意見はまた後日、報告させていただきま...

1年生ガイダンス宿泊研修報告

 4月22日から1泊2日で1年生は宿泊研修に出かけました。4月に入って雨の日が多く、お天気が心配でしたが、この2日間は最高の好天に恵まれ、すべてのプログラムを無事終えることができました。はじめての授業、様々なオリエンテーションと高校生活にも緊張が続きますが、今回の研修は「千里青雲生になる」集大成として計画されており、千里青雲高校での学びの姿勢について学ぶことと「仲間作り」を大きなポイントとしていま...

自転車を運転するみなさんへ

 豊中警察署と豊中自動車教習所から講師をお招きし、一年生対象に自転車を安全に、快適に運転するために知っておかなければならないルールやマナーについて、研修をしました。  街の中にはいたるところに死角があり、見えないところから人や自動車が飛び出してくる可能性があることや、万が一事故を起こしてしまったらどのように対応すべきなのかなど、映像を用いてわかりやすく説明していただきました。人と接触したとき、その...

朝の清掃 ありがとう

今年度も野球部のみんなの朝の清掃活動が始まりました。 継続することは簡単なようで難しいです。年間を通してグランドに上がる階段、正門付近、中庭と、グループに分かれて朝の始業前にそうじをしてくれています。 本当にいつもありがとう。     

華道部からもお花のメッセージ

新入生の入学をお祝いして、華道部のみなさんが素敵な花をいけてくれました。 ふとした瞬間に、美しい生け花の姿や香りに癒される思いです。まだまだ、緊張が続き大変だと思いますが、もう次の夢への第一歩は始まっています。

ネットや携帯に潜む危険

   4月9日、対面式のあと、1年生はSNSについての講演を聴き、学習しました。 大学の卒業式の式辞でも話題になっていますが、それはネット社会との付き合い方がこれからの人生にとっていかに重要かを示すものであると思います。 お話いただいた講師の先生の質問に答える生徒の姿から、高校入学とともに携帯電話(スマートフォン)を買ってもらった人、これまでも使ってきた人両方で、ほとんどの人が...

新入生を迎えました

  春とは思えない寒さの一日でしたが、本日、入学式を行い、新入生283名が千里青雲高校の生徒となりました。 保護者の皆様におかれましては入学式、諸連絡、各ホームルームクラスでの担任との顔合わせと、長時間にわたりありがとうございました。 待ちに待った新入生を迎え、1年学年団をはじめ教職員一同、教育への責任とこれから共に学ぶ日々への喜びでいっぱいです。 高校の3年間は心身ともに大きく成長する...

散りゆく桜の美しさ

昨日の雨と風で、満開の桜が、はらはらと花びらを落とし、学校の学園坂にもうっすらと桜のじゅうたんが敷かれました。 風が吹くたびにひとつまたひとつと花びらが舞う美しさと、遠くから聞こえるトランペットの響き、グランドで汗を流す運動部員の掛け声と、なんとも幸せな時を過ごしています。 4月8日には始業式、入学式を予定しています。その時まで、桜の花が持ってくれればと願っています。