4月22日から1泊2日で1年生は宿泊研修に出かけました。4月に入って雨の日が多く、お天気が心配でしたが、この2日間は最高の好天に恵まれ、すべてのプログラムを無事終えることができました。はじめての授業、様々なオリエンテーションと高校生活にも緊張が続きますが、今回の研修は「千里青雲生になる」集大成として計画されており、千里青雲高校での学びの姿勢について学ぶことと「仲間作り」を大きなポイントとしています。
初日は入所式に始まり、コミュニケーション研修、集団で気持ちを一つに動きをそろえる集団行動、千里青雲高校の学びについての研修をこなし、夕食。その後も、これからの学校生活についてのオリエンテーションとクラスレクレーションと就寝前まで研修が続きました。
コミュニケーション研修のワークショップの一場面 集団行動 動きがそろうと達成感があります
学びの研修 グループで課題に取り組んでいます クラスごとにレクレーションで盛り上がりました
2日目は朝から大縄跳び大会です。クラス対抗ですので、どうしたらたくさん跳ぶことができるかワイワイガヤガヤと意見を交換し、作戦を練って臨みました。その後は飯盒炊爨さんをしました。ご飯を炊いてカレー作りです。みんなで協力して作ったご飯は最高です!
みんなで協力して回数を競います。チームワークが大切です 朝の食事風景
火おこし担当 おいしいカレーをめざし、がんばろう! みんなで作ったカレーは最高!
見てください、この笑顔! 片付けもみんなでやると楽しい!
帰りのバスの中も学校に到着するまでにぎやかに盛り上がっていました。友達とのたくさんの絆のできた研修でした。