2019年7月アーカイブ

園児との交流

7月30日(火)、31日(水) の2日間の日程で、後半の部の保育実習が始まりました。 今回は、「ゆたか保育園」と「東豊中こども園」の2施設での実習です。 朝から各施設においてオリエンテーションを行ない、その後、実習に入りました。 この日は気温が高く、幼児の健康管理に注意が必要な環境での実習でした。 実習の生徒達は、紹介された後に園児たちと積極的にコミュニケーションを取りながら実習に臨んでいまし...

ダンス部2年生が「TED」に出場!

7月28日(日)、高槻現代劇場において「TED」(Takatuki Earnesuto Dancers) (高槻市を中心とした高校生たちによる、本気の、ダンス発表会)が開催され、本校のダンス部2年生の「UNION」が出場しました。 本大会はコンテスト部門と発表会ステージの2部構成になっており、本校はコンテスト部門のビッグクラス(人数の多いクラス)にエントリーしました。 各校とも非常にレベルの高...

保育実習(前半)の様子

2年生の選択科目「子どもの発達と保育」の授業の一環として、23名の生徒が市内5か所のこども園で保育実習を行ないました。 本校と、サツマイモ栽培で授業内交流を行なっている「西丘こども園」に加え、「東丘こども園」「しんでんこども園」「ゆたかこども園」「東豊中こども園」が交流施設です。 まずは、前半の実習が始まりました。 3~5名毎、各園に分かれて2日間、先生方の補助役として子どもたちのお世話をします。...

勉強合宿始まりました!

本日から3日間の日程(24日~26日)で、青雲道場の大イベント「勉強合宿」を実施します。 自学自習を原則に、わからない所があれば教員に質問して解決をする形式で、1日12時間ほどの学習をおこなうという取り組みです。 今年は、例年より多い70名ほどが参加します また、今年から場所が 京都の 知恩院 になりました。 この3日間でつける学力も大きいが、何よりも「やり切った」という自信が、自分の中で大...

夏休みが始まりました

いよいよ夏休みが始まりました。 校内では運動部、文化部とも熱心に練習をしている部活の姿が見られます。 また、合宿に行っているクラブも複数あります。 夏の暑さに負けず、充実した日々を送ってください。 また、くれぐれも熱中症には気をつけて水分補給や休息をしっかりと取るようにして下さい。 昨日、本日と藍野大学から講師の先生が来られ、「高大連携授業」 を行なっています。 「理学療法」「看護」「作業療法...

1学期終業式を行ないました

本日、1学期の終業式を行ないました。 この1学期、千里青雲の生徒達はまた一回り成長をしました。 特に、6月に開催した体育祭は、生徒会、部活動の生徒たちが中心となり準備や運営、そして競技や応援では縦割りの団を団長、副団長がしっかりとまとめ成功に導いてくれました。 9月の文化祭、音楽祭も生徒の力で良いものにしてください。楽しみにしています。 今日の終業式では、挨拶について話をしました。 (以下抜粋) ...

1・2年生進路講演会を開催

本日3限目・4限目の授業時間を活用し、東ウィングホールにおいて1,2年生対象の進路講演会を行ないました。(3限目に2年生、4限目に1年生) テーマは「オープンスクールに参加するときのポイント」 です。 講師として、株式会社マイナビの教育広報事業部から村岡氏にお越しいただきました。 2年生の様子 1年生の様子 大学選びには、多くのポイントがあります。 もちろん、学部や学科、カリキュラムなど学び...

野球部2回戦を突破!

14日(日)、南港中央野球場において、硬式野球部「全国高等学校野球選手権大会大阪府予選」2回戦が行われました。 小雨の降るあいにくの天気の中でしたが、多くの保護者、生徒、教職員が応援に駆けつけ、選手の一挙一動に声援や拍手を送りました。 結果は見事12対5で8回コールド勝ち! 3回戦に駒を進めました。 いよいよ試合開始 1回に先取点を取られたものの、すぐに取り返しました うちわを持って応援...

第1回学校説明会を実施しました

13日(土)に第1回学校説明会を実施しました。 まず午前10時から、東ウイングホールにて総合学科の説明会をおこないました。 校長挨拶のあと、生徒会の生徒から行事や部活動の様子や制服などについての紹介 を行ないました。 その後、進路指導部長から本校の概要を説明 総合学科のメリットや具体的なカリキュラムなどについてわかり易く説明をしていました。 説明会終了後、部活動の部員による校内ツアー...

ローズウィンドウ

現在、七夕プロジェクトが催されている「1号館と2号館の2階渡り廊下」の窓に、ローズウィンドウと称される色とりどりの美しい紙が貼られており、見る人の心を和ませてくれています。 ローズウィンドウとは・・・ 背景の「校舎」や「中庭の草木」と重ねながら見てみると、さらに味わい深いものになります。 明日は、第1回学校説明会です。 校内の案内で、中学生、保護者にも見ていただければと思います!

フレンド喫茶プレオープン

本日の1限目と2限目、フレンド1年生の「生活基礎」の時間、フレンド喫茶 がプレオープンしました。 フレンド喫茶とはフレンド生による職業体験実習として毎年実施しているイベントです。 今年は、8月27日(火)に開店 します。 実際のオープンには全学年のフレンド生が揃い、接客をする係、飲み物を入れる係、レジでお金を受け取る係などに分かれ、本格的な運営を行ないます。 今日は、1年生で初めてということもあり...

WBGT計(暑さ指数計)を設置しました

昨日で1学期末考査も終了し、本日から短縮授業が始まりました。 放課後は、部活動一色です。 今日は、クラブのアルバム写真を撮影する関係で、3年生の姿も多く見られました。 もう少しすると梅雨も明け、熱中症対策が大切な時期になります。 「年々暑くなっているのではないだろうか」と思い、気象庁の記録で調べてみると 大阪の7月平均気温 2015年 27.0度 2016年 28.0度 2017年 28.8度 ...

期末考査終了しました

本日で、1学期期末考査が終了 しました。 明日からは、短縮授業です。 本日、拡大文化委員会がおこなわれ、9月7日(土)に実施する「文化祭」への準備もいよいよ本格化します。 また、11日(木)には3年生の模試返却、連休明けの16日(火)には考査の返却 があります。 そして19日(金)が終業式 です。 夏休みが目の前に近づいてきました。 学習にとっても、部活にとっても、その他の様々な活動にとっても、有...

PTA進路講演会・学年別集会をおこないました

本日、14時から東ウイングホールにて「PTA進路後援会」が行われました。 講師には山内太地氏をお迎えし、「大学入試の現状」というテーマでおよそ1時間の講演をしていただきました。 およそ100名の保護者と教職員が参加。 講師の先生からは進路選択に関して ・みんなと同じになるな ・大学に行っても付加価値を ・大学は全国を視野に入れて ・受験は情報戦 ・自分の限界を超える などと言ったアドバイスがありま...

小さな心の積み重ね

本校の多くの生徒は、自転車で通学をしています。 したがって自転車置き場には500台を超える自転車が駐輪されています。 スペースが限られているため、皆が守っている約束事があります。 それは、 「前輪を左に傾けて停める」という一つの約束事です。 当たり前のことですが、それぞれが左や右にばらばらに傾けて停めると、広いスペースが必要になります。 例えば、500台あるとして、自転車の間が10cm広が...

職員救命救急講習を実施しました

7月3日(水)午後、東ウィングホールにて、職員救命救急講習 を実施しました。 豊中市消防局から職員の方をお招きし、講義と実習指導をおこなっていただきました。 はじめに熱中症の予防と対応について説明のあと、 心肺蘇生法 と AED使用方法について、実習をおこないました。 心肺蘇生やAEDの使用は、その機会が無いことが一番ですが、 万が一それらが必要な場面に遭遇したとき、適切な方法を知っていることが、...

学期末考査が始まりました

いよいよ、今日から学期末考査が始まりました。 1学期の学習到達度を図るとともに、3年生にとっては進路選択に大きな意味を持つ考査です。 振り返れば、この1学期は改元に係る10連休やG20の開催による4連休などがあり、授業日の確保に困難を極めました。 1時間1時間の重みが、例年とは少し違っているかももしれません。 生徒の皆さんには、この1学期の学習の成果を発揮して欲しいと思います! 七夕プロジェクト...

本校生が「カンボジア 夢叶プロジェクト」に参加

本校1年生の生徒が豊中市青年会議所が募集を行なった「カンボジア 夢叶プロジェクト」に応募し、作文コンテストによる選考に見事合格しました これは、選ばれた5名の高校生が、カンボジアの孤児院のことを知ったうえで「何を支援するか」「その支援物資をどのようにして集めるか」などを話し合い、自分たちの力で集めた支援物資をカンボジアの「ソク孤児院」に直接手渡すというプロジェクトです。 訪問は、8月2日(金)~7...

遅刻数減少!

6月の学校遅刻数が生徒指導部より報告されました。 全学年とも昨年度と比較して減少しています。 素晴らしい事です! 4月当初、少し多かった3年生もかなり挽回して来ました。 さすがです。 また、遅刻数だけではなく生徒全体の登校時間が早くなっているように思います。 少しだけ生活のリズムを変えることで朝の高校生活がゆったりとしたものとなり、学習の集中度も上がります。 また、余裕があることは登校時の安全...

カレンダー

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31