2019年アーカイブ

2学期終業式

本日、2学期の終業式を行ないました。 夏から冬にかけて、それぞれの生徒がそれぞれの成長をしてくれました。 まだまだ苦手なことはありますが・・・ 全ての生徒の「良くなったところ」を見てあげたいなぁと思います。 そして、それが自信となって、さらに成長してくれることを願っています。 2学期の終業式での話です。 長かった2学期が終わりました。 文化祭、音楽祭では3年生が中心となり活躍してくれました。 ...

12期生進路(大学別)ガイダンスを行ないました

12月19日(木)3、4限目 2年生(12期生)の「総合的な学習の時間」と「LHR」の時間を活用し、 様々な大学から講師の方をお迎えして、 大学概要や入試制度、試験勉強のコツまで、様々な話を、生徒にしていただきました。 生徒たちは、そのリアルなお話しを、真剣な眼差しで聞いていました。 進路実現まで、いよいよ1年あまり。 そろそろ本格的に考える時期が来ました。 このような機会を活用し、自分に合っ...

虹色トイレ

本校の2号館1階に「多目的トイレ」があります。 障がいの有無に関わらず、本校生、教職員、外来者など全ての人が使用できるトイレです。 この度、美術部の生徒が、このトイレに「虹色トイレ」のマークを作成してくれました。 虹は「LGBT(性的マイノリティー)支援事業」のトレードマークでもありますが、 このマークは「性的マイノリティーの方のためのトイレ」ということではなく、 「全ての方が安心して使えるトイレ...

トレーニング講習会

12月12日(木)にトレーニング講習会を行いました。 講師に、本校の授業でもお世話になっている藍野大学理学療法学科 堀 寛史先生にお越しいただき、 「自重トレーニングの理論と方法」というテーマで、講習を行っていただきました。 受講したのは本校運動部に所属する生徒を中心に約120名。 自重トレーニングとは・・・ 自分の体重を負荷にするトレーニング方法 器具がいらないのでどこでもできるというメリット...

フレンド クリスマス会

昨日(12/16)の午後、地域交流室において「フレンドクリスマス会」が開催されました。 夏におこなわれた「七夕プロジェクト」と同様、 毎年恒例、この時期に実施する共生推進教室の生徒と総合学科の生徒、そして教員との交流イベントです。 この日のために、フレンド生たちは一生懸命準備をしてくれました。 13時20分になり、いよいよイベント開始。 まずは、1年生による「クイズ」と「絵しりとり」でした...

期末考査終了

昨日(12/12)で期末考査が終了しました。 本日から、午前中の短縮授業になります。 いよいよ今年も残すところ、2週間余りとなりました。 3年生は、進路実現に向けて正念場を迎える生徒も多くいます。 また、1・2年生は、大会に向けて多くの部活が始動しました。 寒さに負けず、力を発揮してください! 今年は、例年に比べ全国的にインフルエンザが流行しています。 今のところ本校の罹患生徒は数名ですが、今後...

イルミネーション点灯

本校に隣接している豊中市立第九中学校では、 3年前から「九中防犯イルミネーション」という取り組みをおこなっています。 学校外回りのフェンスに電球を取り付け、 様々な文字や絵を電飾(電球)によって描くプロジェクトです。 この取り組みは、多くの人の寄付やボランティアによって成り立っています。 本日、16時45分から、点灯式がおこなわれました。 点灯のスイッチを押したのは豊中市のキャラクター「マチ...

PTA講習会をおこないました

12月6日(金)にPTA主催講習会を行いました。 今年はレジン液を使ってボトルアクセサリーを作りました。 3cmほどのボトルの中に爪楊枝を使ってドライフラワーを入れます。ボトルが小さいので思ったようになかなかうまく入れることができません。その後レジン液を入れて固めます。 作品が完成した後、参加していただいた皆さんでお茶を飲みながら楽しいひとときを過ごしました。 ご参加いただきました保...

フレンド生によるクリスマス飾りつけ

現在、1号館から2号館にまたがる渡り廊下は、フレンド生によるクリスマス飾りつけがされていて、生徒や教員の心を温めてくれています。 壁にはメリークリスマスと書かれていたり、天井からは美しい飾りが吊り下げられているなど装飾は様々です。 考査明けの、12月16日(月)にはフレンドクリスマス会も行われます。 とても楽しみです。 装飾、ありがとうございます!

図書委員会からの紹介2

昨日に引き続き、図書委員会からの本の紹介です。 ぜひ、この冬は1冊の本を読んでみてください!

明日から期末考査が始まります

明日から、5日間の日程で期末考査が行なわれます。 本日は、考査に向けての教室整備がありました。 各学年にとって進級、卒業に向けた、とても大きな意味を持つ考査です。 それぞれ持てる力を十分に発揮してください。 考査が終わると、午前中の短縮授業になります。 いよいよ今年も残すところわずかとなりました。 最後のひと頑張りを期待しています! 図書委員会から推薦図書の案内が掲示されています。 先日、日本の...

期末前 携帯電話自粛週間を実施しています

11月29日(金)から期末考査1種間前に入っていますが、 中間考査に続き、この期間を「携帯電話使用自粛週間」と位置付け、できる限り携帯電話とは離れて学習に集中しようという取り組みを行なっています。 学校の生徒指導として行うのではなく、生徒自身が「携帯電話の使用」について振り返るとともに、正しい使用法とは何かということを考えてみる主体的な取り組みです。 取り組みに先立ち、各種新聞に掲載されたゲーム依...

スクリーンイングリッシュ

総合学科である青雲高校には普通科にはない特色ある選択授業がたくさんあります。 「保育」や「福祉」をはじめとする興味や関心に応じた科目、「大学進学」への学力をつける科目など、多種にわたっています。 例えば、英語力を伸ばすための授業も多様です。 例えば「ポップスで学ぶ英語表現」という授業では、音楽の歌詞から英語を学びます。 また「スクリーンイングリッシュ」は洋画をツールとして英語力をつけま...

「ワークルール講演会」をおこないました

11月29日(金)の1・2限、1年生対象に「労働を考える」学年研修会をおこないました。 テーマは「ワークルールを学ぼう」です。 講師に大阪弁護士会から弁護士の先生と「過労死を考える家族の会」代表のお二人にお越しいただき、講演をしていただきました。 国(厚生労働省)では、高校生や大学生に対して、働く際のルールについて理解を深めてもらえるよう、労働問題に関する有識者及び過労死のご遺族を講師とし...

「介護福祉実習」の授業にてデイサービスに訪問しました。

学校設定科目「介護福祉実習」において、地域の高齢者施設「デイサービス」に訪問しました。 今回で訪問は2回目となり、職員の方が企画されたレクリエーションの補佐をさせて頂きました。 職員の方は、カーリングを利用者の方に合わせて、ルールや道具の工夫をされており、 大変勉強になる貴重な体験をさせて頂きました。 はじめは緊張していた生徒たちも少しずつ、レクリエーションの輪に参加することができました。 ...

防災講演会を行ないました

本日(11/28)、1年生、3年生対象にした防災教育ホームルーム 「防災について考える」講演会 を実施しました。 講師としてお招きしたのは、被災当事者である遠藤さんです。 遠藤さんは、2011年3月11日、福島県いわき市の実家で東日本大震災に遭われ、何とか避難して命は助かったものの、津波により家は流されてしまったそうです。 その後、現地の避難所生活を経て大阪に避難、その間避難者支援活動とし...

「福祉系科目選択生徒3名が研究大会で発表しました」

11月22日(金)、大阪市立咲くやこの花高校で 「近畿地区高等学校総合学科教育研究大会」が開催され、 本校からは福祉系科目を選択している2年生3名が、パネル・セッション形式で発表をおこないました。 「ふ」だんの「く」らしの「し」あわせをテーマとして、「社会福祉基礎」や「介護福祉実習」の授業において体験活動を踏まえながら学習したことを、クイズや点字体験なども交えてわかりやすく紹介してくれました。 ...

「かがやきスクール」を実施しました

11月21日(木)5時間目に実施した1年生の保健HRにおいて、 かがやきスクールから派遣された田辺レディースクリニックの田辺晃子先生による 「女性の健康教育」の講演を聞きました。 次の世代を担う生徒たちが、女性の健康に関する正しい知識を高校生のうちから身につけ、自身が望む人生設計やキャリアプランを実現できるようにお話しいただきました。 女性が自分自身の健康についての知識を深めることはもちろんのこと...

PTA教職員合同人権研修を開催しました

11月21日(木)の放課後、東ウイングホールにおいて、PTA教職員合同人権研修をおこないました。 テーマはインターネット(スマートフォン)との安全な関わり方 「ネットトラブルに巻き込まれないために」です。 「eーNETキャラバン」を活用して講師にお越しいただき、スマホを安全に活用するための「フィルタリング」の設定方法や、陥りやすいトラブルなどについてお話をしていただきました。 スマホ(インターネッ...

2年次「発達と保育」で乳幼児交流を行ないました

 今年度3回目の乳幼児交流で、今回が今年度最後の交流会になります。 本日は8組の親子が来校してくれました。 はじめに「大きなくりの木の下で」を歌うと、少し緊張していた子どもたちにも笑顔がでてきました。 その後、前回実施した手遊び歌をもう一度各班で発表しました。高校生も子どもたちも、前回よりスムーズにできていましたよ。 そして、1~2歳の子ども向けの絵本の読み聞かせに挑戦してもらいました。初めての読...

子どもの発達と保育「おいもパーティー」を開催

11月19日(火)の午後、西丘こども園において「子どもの発達と保育」の生徒と同園の園児たちによる「おいもパーティー」が開催されました。 今年の5月から半年をかけ、本校生と園児たちが協力して育てて収穫したサツマイモを食べながら交流をする企画です。 数日前に、園児たちから手作りの招待状が届きました。 さて、いよいよパーティーの始まりです。 まずは、本校生徒と園児たちとで「やきいもグーチーパー」の歌を...

部活動が活躍しています!

各運動部が大活躍をしています。 11月16日(土)にラクタブドーム(旧なみはやドーム)で開催された、大会において 本校ダンス部がノベルティーの部で見事優勝! 1月に開催される全国大会への出場 を決めました! また、17日(日)に堺市立堺高校で行なわれた、女子バレーの部別大会において、 本校女子バレー部が見事2勝、2部昇格を決めました! 昨年、4部から3部昇格、今年3部から2部昇格。素晴らしい結果で...

2年生 進路講演会を行ないました

本日(11/18)7限目に東ウイングホールにおいて、 2年生の進路講演会をおこないました。 講師には 大学イノベーション研究所の山内先生をお招きし、大学入試に向けたポイントや最近の状況をお話しいただきました。 自分の力を最大限に生かした入試戦略、様々な大学の選抜方法など、新しい情報を得ることができた貴重な時間であったと思います。 進路実現までいよいよ1年ほどになりました。 このような機会を通じて、...

学校公開および学校説明会を開催します

本日、11月16日(土)に、学校公開(公開授業)と学校説明会を開催します。 1、2限は、学校公開(公開授業)です。 ぜひとも多くの保護者にご来校いただき、授業の様子をご覧いただきたいと思います。 また、アンケート用紙も用意しておきますので、参観いただいたご意見ご感想をご記入いただき、今後の教育活動に生かしていければと考えています。 その後、10:30から共生推進教室、13:00から総合学科の説明会...

スポーツの秋

11月も半ばを迎えました。 千里青雲もすっかり秋の装いです。 正門周辺、学園坂、中庭などの木々が美しく紅葉し、風情を醸し出しています。 また、秋はスポーツの季節 です。 毎週のように、様々な部活の公式戦などが行われています。 2階渡り廊下の「部活動連絡黒板」にも予定が掲示されていました。 日頃の成果を思い存分発揮してください!

とりかいフェスタにフレンド生が作品を出品

11月9日(土)、とりかい高等支援学校において「とりかいフェスタ」が実施されました。 その中において、共生推進教室の出展ブースが設置され、 フレンド生による様々な素晴らしい作品が展示されました。 当日は多くの来客があり、作品を鑑賞しながら楽しい時間を過ごしていました。 どの作品も一つ一つ気持ちがこもっていて、とても見ごたえがありました。 また、皆で協力して作り上げた装飾も大変すばらしく、楽しいひと...

演劇部「演劇研究大会」に出場しました!

10月4日(日)、池田市民会館アゼリアホールにおいて 第69回大阪府高等学校演劇研究大会B地区大会が開催され、本校演劇部が出演しました。 現在、演劇部には2年生の部員がいないため、1年生部員に3年生が協力するという形で準備を進めてきました。 題目は「UNfamiliar」 「良く知られていなくて」という意味です。 以下はプログラムに書かれていたあらすじです。 忘れ物をした春馬に連れられ、...

AFS国際交流を行ないました

11月8日(金)の午後、今年初めての取り組みとして、 「AFS」と連携した国際交流を実施しました。 タイ・マレーシア・パナマ・カンボジアから来ている高校生が千里青雲高校を訪れ、ゲームやおしゃべりをして楽しい時間を過ごしました。 生徒による英語での司会で始まり、校長による英語での挨拶、 そして、アイスブレイクのためのフルーツバスケットを行なった後、留学生により各国の紹介をしてもらいました。 続いて、...

模擬選挙授業を行ないました

11月7日(木)3・4限、1年生「産業社会と人間(ライフデザイン)」 において、模擬選挙授業を実施しました。 大学生8名にお越しいただき、まず選挙のしくみについてお話しいただいたあと、模擬選挙を体験しました。 1回めは「ポスターを見て」、2回めは「選挙公報を見て」、3回めは「政見放送を見て」投票し、結果がどのように変化するかを検証した結果、イメージだけで投票していた1回めに対し、政策など具体的な情...

「化学」研究授業をおこないました

3年生選択授業「化学」の研究授業があり、生徒主体の授業が公開されました。 13名という総合学科ならではの少人数授業。 生徒たちが順番に化学の難問にチャレンジし、それぞれの解答を板書しながら他の生徒に解説をするという流れでした。 一般的な「先生から生徒へ」講義をおこなうという形ではなく生徒主体で進めていく授業に、生徒たちは楽しそうに生き生きと取り組んでいました。 また一方、自らの言葉でわかり易...

陸上部「駅伝」で力を発揮しました!

11月2日(土)、淀川右岸河川敷コースにて 第70回大阪高等学校駅伝競走大会が開催されました。 これは、12月に開催される全国高等学校駅伝競走大会の予選会を兼ねる大きな大会です。 午前中に女子、午後からは男子のレースがありました。 千里青雲から女子は合同チーム、男子は単独チームで出場しました。 残念ながら午前中は校務の関係で行けませんでしたが、午後からの男子は応援に行くことができました。 ...

「社会福祉基礎」の授業で白杖の体験を行いました。

「社会福祉基礎」の授業において、現在『障がい者福祉』という大きなテーマの基で、学習を進めています。 先日は、点字の読み書きを行い、今日は、視覚障がいのある方が使用している白杖体験を行いました。 ガイドヘルプ役とアイマスクを着用し白杖を使用する役とに分かれ、校内および学校の周辺を散策しました。 毎日通いなれた学校、通学路であるにも関わらず、自転車や車の音、そして段差や階段に少し 戸惑う姿が見られまし...

1年生プレゼンテーション大会

10月31日(木)5限、1年生のLHR(ロングホームルーム)において、 「発信力を身につけよう ~プレゼンに挑戦~」 というテーマのもと、学年全体でのプレゼンテーション大会を実施しました。 本日のお題はと言いますと・・・ この問いに対して各班ごとに意見をまとめ、発表するという取り組みです。 プレゼンのポイント(PREP法) ① Point(要点)   最初に要点を述べる。...

3年生人権研修「デートDV」開催しました

本日(10/31)6限、3年生対象の人権講演会がありました。 テーマは「デートDV」についてです。 NPO法人 女性と子ども支援センター ウィメンズネットこうべ  から講師の方にお越しいただき 「デートDVとは何か」  「その背景にあるものは」などの実態をお話しいただいた後  どのように行動すれば良いのかと言うことについて  「加害者にならないために」  「被害に遭わないために」  「周...

秋の訪れ

本校のプールはビニールドームで覆われており、温室効果により水温の低下を抑えています。そのため、現在も水泳部はプールでの練習を行なっています。 現在の水温は26度。 あと少しの期間は泳げそうな感じです。 自然豊かな本校は、学校内において四季の移り変わりを実感することができますが、最近、多くの木々に実が生っていて本格的な秋の到来を感じさせてくれます 栗 ゆず 南天 花梨 ハナミズキ ...

2年生人権研修を実施しました

10月28日(月)7限目に2年生対象の人権研修を実施しました。 テーマは「LGBT」、性的マイノリティー。 当事者である中尾勇守(なかお ゆうま)さんに講演をしていただきました。 中尾さんは、子どもの時から性に対する違和感を覚えたり、様々な葛藤などを感じたりしながら女性として生きてこられましたが、大学卒業後「自分らしく生きよう」と決意し、性を女性から男性に変えました。 「いつ頃から性の違和感を...

3年「子ども文化」で実習をおこないました

10月25日(金) 3年次生「子ども文化」  今日は「アンサンブルおっとっと」のまな先生、あい先生、えいこ先生による、 「プロに学ぶ、リトミック体験と実践実習」の授業でした。 リトミックとは、作曲家エミール・ジャック=ダルクローズが考案した音楽のリズムを意識して活動するものです。 本日のテーマは「からだで覚える・即時反応」です。 さっそくみんなで輪になってさんぽのリズムで、歩く、とまる、向きをか...

1年生「インターネット講演会」を開催しました。

10月24日(木)5限、1年生対象の「インターネット講座」を開催しました。 「e-ネットキャラバン」事業から講師を派遣いただき、インターネットに潜む怖さなどについて講演をしていただきました。 生徒たちが既に知っていることも多かったようですが、改めて確認する機会となりました。 その後、6限目には各ホームルームにおいて担任の方から振り返りや補足の指導がありました。 このような機会を通じて、生徒の皆さん...

教職員・PTA合同人権研修会を開催します

10月も下旬となり、ようやく秋らしくなってきました。 校内の木々も少しずつ紅葉しています。 これから季節は加速度を増しながら進んでいくことでしょう。 生徒・教職員の皆さんには、風邪などひくことのないよう気を付けて欲しいと思います。 また、今年はインフルエンザが例年にも増して流行の兆しを見せています。 特に受験生である3年生は、予防接種をするなど万全の対策をしてください。 さて、来る11月21...

もうすぐ収穫の季節です

10月18日(金)3限、西丘こども園ぞう組の子どもたちが、 校内のさつまいも農園に来てくれました。 緑豊かな校内には様々な動植物が生息していますが、農園にも昆虫がたくさんいます。 子どもたちは夢中でバッタなどを捕まえていました。 「子どもの発達と保育」の授業の一環として地域の幼児たちと一緒に植えた土の中のサツマイモも大きく育っています。もうすぐ収穫の季節です。 自分が植えた植物が育つ喜びは自己有用...

3年生保健ホームルーム

2年生の修学旅行も終了し、本日、1週間ぶりに全学年が揃いました。 先週は修学旅行の様子をお伝えしていましたので、数日前のことになりますが、10月17日(木)の6限、大阪府こころの健康総合センターより講師としてお越しいただき、3年生保健ホームルームの取り組みとしてストレスマネジメントについてのご講演をいただきました。 ストレスに気付くこと、ストレスとうまく付き合っていくことなど、こころとからだの健康...

修学旅行 4日目

いよいよ最終日を迎えました。 全国的には天気が思わしくない中、北海道は快晴。 爽やかな天気です! 今日は、小樽での自由散策。 歴史ある町を歩きながら、美味しいものを食べたりお土産を買ったり、それぞれ楽しい時間を過ごします。 この後、バスで新千歳空港まで移動となります。

修学旅行3日目(午後)

午前のアクティビティには「アドベンチャーパーク」と「ラフティング」がありました。 ラフティングの様子を掲載します。 寒いなかにも関わらず、川に飛び込むなど生徒たちは楽しそうに取り組んでいました❗ 午後は観光を行いました。有珠山麓にあるクマ牧場や有珠山展望台へ行きました。 有珠山火口 本日のアトラクション・観光後はホテルに帰り、夕食を食べて、その後フリータイムとなります。 ホテルの中には...

修学旅行3日目(午前)

北海道も天気が良い日が続いています。 今日の朝食はバイキングでした。 3日目の体験に向けて、しっかりご飯を食べています。 午前中の体験「アドベンチャーパーク」では、木々の間に様々なコーナーが用意され、生徒たちは楽しく厳しいコースにチャレンジしていました。 安全面に配慮して、ヘルメットを装着しています。 修学旅行のリアルタイム情報発信は コチラ → https://www.osaka-c...

修学旅行2日目(後半)

民泊を終え、今日からホテルに宿泊します。 今日の夕食は、ビュッフェ方式でした。 それぞれ好きな食べ物を選び、美味しそうに食べています。 全員が入る大きなホールでの食事なので会話も弾んでいます❗ 夕食が終わり、19時30分から学年全体でレクリエーションを行いました。 出し物やクイズ大会など大いに盛り上がりました。

修学旅行 2日目

生徒たちは民泊を終え、各家庭においてお別れの挨拶、記念撮影をおこないました。  生徒たちからは「ご飯が美味しかった。」「今までやったことのない体験ができて良かった。」「漁業の大変さが良くわかった。」等といった感想が述べられました。どの家庭の方からも「また、機会があれば北海道に来てください!」という言葉をいただきました。 民泊を終え、ホテルへの移動が完了しました。 ホテルはハロウィンの装飾を設置し...

2年生 修学旅行1日目(午後)

14時30分にノーザンホースパークを出てバスに乗り、民泊家庭に移動しました。 このあと、それぞれの民泊家庭に別れます。明日の昼まで、それぞれの家庭で新しい出会いふれあいを通し、楽しい思い出を作ってください。 写真 : 羊蹄山 対面式は各班で別れて実施しました。 生徒は、それぞれの家庭の方々と対面し、挨拶を交わしました。 一日お世話になりますが、どうぞよろしくお願いします。

2年生 修学旅行1日目

初日はノーザンホースパークで昼食を取り、この後、各班に分かれて民泊を行います。 なお、修学旅行についてのリアルタイム情報発信については2年生学年ブログに掲載しております。 ぜひともご覧ください。 2年生学年ブログは コチラ → https://www.osaka-c.ed.jp/blog/senriseiun/12thblog/ 搭乗前の様子 新千歳 バスでノーザンホースパークへ移動 本日...

13期生 大学訪問

本日(10/11)、13期生(1年生)は「産業社会と人間」の授業の一環として大学訪問を実施。 6大学(関西大学、関西学院大学、近畿大学、龍谷大学、関西外国語大学、大和大学、大阪工業大学)に分かれ、それぞれの大学の概要説明や諸施設の見学をおこないました。 高校とは規模の異なる大きな敷地や専門的な設備、そこで学ぶ学生の姿などを見学し、自らの将来に重ね合わせた生徒も少なからずいたと思います。 大学選びに...

台風19号の接近について(緊急連絡)

台風19号が日本列島に接近しており、10月12日頃近畿地方に最も近づく予報が出ています。 授業への影響はないものと思われますが、休業日であっても北大阪・大阪市のいずれかに暴風警報が発令された場合、警報解除までは登校禁止とします。 また、警報発令中は不要不急の外出を控えるなど、安全確保にご留意をお願いします。

中間考査、時間を遅らせて実施

本日が中間考査3日目、中日にあたる日です。 午前8時35分に人身事故により大阪メトロ御堂筋線が全線ストップとの連絡が入りました。 急遽、緊急職員連絡会を開催するとともに、生徒の登校状況をチェック。 1時間目の試験を受ける生徒の登校を確認した後、20分遅れで開始しました。 幸い、大きなトラブルもなく考査を行なうことができましたが、御堂筋線を利用して通勤・通学している生徒・教職員の皆さんは代替輸送を活...

「ぷくぷく福祉会」の方が校内販売に来られました

本日(10/8)、12:30~13:30の1時間 社会福祉法人ぷくぷく福祉会の方が、教職員向け「校内出張販売」に来られました。 昨年度から連携を行なっています。 以下はホームページから抜粋したものです。福祉会の理念が伝わってくる文章です。 「ぷくぷく」がめざしているのは、障がいのある人が地域であたりまえに生き働ける社会の実現です。1988年より大阪府吹田市で共働作業所をはじめ、無添加クッキ...

3年生「こども文化」豊中市との連携授業をおこないました

10月8日(金)1~2限、3年生の「子ども文化」の授業において、 NPO法人とよなかESDネットワークと協力のもと、講師の先生をお招きし、幼児向けのあそびをいろいろと教えていただきました。 あいさつの後、一緒に歌を歌ったり簡単な踊りを踊るなど、身体を動かしながらの交流を行ないましたが、生徒たちも子どもたちもとても楽しそうにしていました。 講師の先生、参加いただいた保護者の皆さま、本当にありがとうご...

2年生「子どもの発達と保育」手遊び実習をおこないました

10月3日(木)1、2限の2年生「子どもの発達と保育」の時間において、千里金蘭大学児童教育学科(音楽)から伊原木 幸馬(いばらぎ ゆきま)先生をお招きし、 手遊び歌で遊ぼう!~手遊びによる効果を通して~ という授業をおこないました。 手遊びとは、歌いながらその歌詞の内容に合った手や指の動きをするなど、歌と手の動作がひとつになった遊びのことです。場合によれば、手先だけではなく、腕や体全体を、リズム...

後期生徒会選挙がおこなわれました

本日(10月3日)6限に後期生徒会選挙が実施されました。 まずは、全学年の生徒が第1体育館に集合し、立候補者による立会演説会がおこなわれました。 今回、生徒会役員に立候補した生徒は8名。 それぞれが、当選後の生徒会活動に向けた抱負を全生徒に訴えかけました。 その後、投票作業に移りましたが、1・3年生はホームルーム教室による投票、2年生は東ウィングホールに移動して模擬投票を行ないました。 模擬投...

携帯電話使用の自粛に取り組んでいます

9月30日(月)から中間考査1種間前に入っていますが、 この期間を「携帯電話使用自粛週間」と位置付け、できる限り携帯電話とは離れて学習に集中しようという取り組みを行なっています。 学校の生徒指導として行うのではなく、生徒自身が「携帯電話の使用」について振り返るとともに、正しい使用法とは何かということを考えてみる主体的な取り組みです。 取り組みに先立ち、9月27日に「ほけんだより」が発行され、ネット...

地元の情報誌に取り上げられました

千里の地元情報を取り上げて発信する朝日新聞の情報誌 「あさひくらぶ」の10月号(9月29日発行)に本校の「共生推進教室」の取り組みが掲載されました。 フレンド生が生き生きと学びあう姿が伝わってくる記事です。 本校の取り組みを地域の方々に知っていただく貴重な機会となりました。

女子ハンドボール練習試合

9月28日(土)の午前中、他校で女子ハンドボール部の練習試合があったので、応援に行きました。 部員は1年生が9名、2年生が11名の20名。 マネージャーの生徒も選手のために一生懸命役割を果たしていました! とてもチームワークが良く、明るく元気な生徒ばかりです。 本校を含めて3校での練習試合でしたが、部員全員が力を合わせて溌剌としたプレーをしていました。 午後から同校で抽選会があるとのことでしたが、...

学校設定科目「介護福祉実習」でデイサービスに訪問しました。

学校設定科目「介護福祉実習」では、福祉の知識を習得すると共に、実習を通して、 すべての人の『普段の暮らしのしあわせ』について考える学習を行っています。 ふだんの くらしの しあわせ です。 授業の一環として、地域にある高齢者施設に、2年生10名が訪問し、家庭的な生活空間である施設の見学を行い、実際に利用者の方が使用されているリハビリ器具も体験させて頂きました。 また、地域のフラダンスサークルの皆さ...

1年生分野別説明会を行ないました

本日(9/26)5.6限、1年生対象の分野別進路説明会をおこないました。 「経済・経営」「法律」「教育」「文学」「心理哲学」「語学・国際関係」「建築・インテリア」 「工学」「美術・芸術」「栄養」「看護」「スポーツ・リハビリ」「美容」「動物」「自動車」 「IT情報・電子・CG」「介護・福祉」「保育・幼児教育」「歯科系」「調理・製菓」 「エンタメ・メディア」「観光・ホテル・ホスピタリティー」「音楽」「...

防災避難訓練をおこないました

本日、今年度2回目となる防災避難訓練を行ないました。 5月に実施した前回は「火災」、今回は「地震」を想定しての訓練です。 <生徒の皆さんに話をした内容です> 防災避難訓練には大きく2つの目的があると思います。 一つは当然のことですが、 避難経路や避難方法(行動)、安全確認方法(点呼)の確認です。 学校のように集団が集まる施設においては、一人一人が自分の命を守ること(自助)と同時に、お互いが協力する...

集中講座「地域の防災」成果発表をおこないました

集中講座に参加した3年生2名が、「人と防災未来センター」「あべのタスカル(大阪市立阿倍野防災センター)」の見学について報告したり、新千里消防署の「一日消防体験」での経験をもとに、骨折時の応急処置について実演をしてくれました。 災害の恐ろしさについて実感しただけでなく、普段からの備えが大切であることや、罹災時には人との助け合いが力になることなど、感想も含め、非常にわかりやすい発表でした。今後もぜひ、...

音楽祭の様子

日ごと朝夕が涼しくなり、ようやく秋の訪れを感じます。 さわやかな風と共に、緑豊かな千里青雲高校が、より一層映える時期となりました。 行事もひと段落し、およそ2週間後に控えた中間考査に向け生徒は学習に励んでいます。 さて、先日開催されました音楽祭の写真と結果を報告いたします。 (撮影したカメラが異なるため、写真の大きさがバラバラになっていることをご容赦ください) <2019年度音楽祭の結果は以下の...

面接指導の全体説明を行ないました

本日、3年生の面接指導の「全体説明会」がありました。 例年、指定校推薦・公募推薦・一般入試・その他において面接試験が必要な生徒対象に実施しているもので、9月26日と10月3日におこなう模擬面接に向けた全体講習です。  JSコーポレーションの担当の方からパワーポイントを活用しながら 1.自己PRのポイント 2.面接時のマナー 3.面接の流れ 4.志望理由の伝え方 などについてお話をいただきまし...

とよなか地域共育フォーラム

9月14日(土)13:00~16:00、池田市民文化会館において、「とよなか地域共育フォーラム」~こどもの未来を考える~が開催されました。 まずは、植松努さんの講演。 ご自身の体験から「夢を持ち続けることの大切さ」や「思うことは必ず実現に向かう」 などといったことを伝えてくださる素晴らしい話でした。 「どうせ無理」という一言がこどもの可能性を奪う言葉であること、 そして、大人が子どもに対して「どう...

秋桜祭二部、音楽祭を開催しました

本日9月7日(土曜日)、秋桜祭二部「音楽祭」が開催されました。 千里金蘭大学のホールをお借りして実施。 1年生から3年生まで全てのクラスが一丸となって協力し練習してきた成果を発揮してくれました。 音楽というツールを通じて自分自身を豊かに表現する。 クラスメイトの気持ちを一つにしながら協力する。 表現力や協働する力が求められるこれからの社会を生きていく高校生たちにとって、この「音楽祭」の持つ意味...

インターンシップお疲れ様でした

以前このブログでも紹介しましたが、9月2日(月)~13日(金)の期間、本校に2名の大学生がインターンシップに来られました。 これは、就業体験をすることによる「チャレンジ精神を持った人材の育成」や「仕事に対する理解を深める」ことを目的に大阪府が実施しているものです。 この2週間、事務での仕事や文化祭・音楽祭などの業務をしっかりと務めていました。 明日で最終日となるのですが、ほぼ2週間を終えたところで...

明後日の音楽祭

いよいよ、明後日(9月13日)音楽祭が開催されます。 本日は午後から体育館でリハーサルを行ないました。 朝の練習も含め、活動は本格化しています。 暑さが厳しいので、熱中症には十分気を付けてください。 さて、明後日の予定ですが・・・ 場所は、千里金蘭大学 佐藤記念講堂です。 生徒は8:50から入場、保護者の方は9:00から入場可能です。 そして9:30から開会式(開会宣言・あいさつ・諸注意・校歌斉唱...

次は音楽祭

9月7日(土)、秋桜祭第一部「文化祭」が行われました。 垂れ幕の作成に始まり、準備や当日の運営など、各クラス、各クラブとも生徒たちが主体となり素晴らしい文化祭を作り上げました。 外部から参加いただきました、社会福祉法人なごみの方々、とりかい高等支援学校の関係者の方々、また、模擬店やバザー、校内整備にご協力いただきましたPTAの方々、本当にありがとうございました。 おかげさまで、文化祭が素晴らしいも...

いよいよ明日、文化祭開催!

秋桜祭第一部「千里青雲高校文化祭」がいよいよ明日に迫りました。 今日は、1.2限授業の後、クラス、クラブで最終準備を行ないました。 劇の練習、会場の飾りつけ、アトラクションの制作などそれぞれの役割を担いながら生徒たちは熱心に取り組んでいました。 また、PTAの役員の方々も来校され、バザーの準備をされていました。 3年生は全クラス演劇をおこないます。場所は第1体育館です。 2年生はアトラクショ...

大阪府880万人訓練が実施されました

本日、大地震や津波の発生を想定し、大阪府からの「一斉緊急速報メール」や市ごとのエリアメールを発信することにより重大災害への備えを喚起する目的で、「大阪880万人訓練」が実施されました。 これは、今後20~30年以内に、かなりの確率で発生すると予想されている「南海トラフ地震」を想定して平成24年から実施されているものです。 当時は、携帯の機種や機能によりメールが届かないケースが多かったようなのですが...

「月刊あさひくらぶ」から取材を受けました

本日、「月刊あさひくらぶ」の岡野和博編集長が来校されました。 本校の特色である「共生推進教室」の取材をするためです。 まずは、授業を受けているフレンド生たちの様子を取材。 フレンド生たちが、楽しそうに授業に取り組む姿を写真におさめていました。 その後、フレンド生と学習支援サポーターへのインタビュー。 そして、最後に教員へのインタビュー。 取材は、このような流れでした。 「学習支援サポーター」とは...

インターンシップ生が本校に来ました

昨日(9/2)から13日(金)までの2週間の間、本校で2名の大学生がインターンシップ実習をおこないます。 これは大阪府全体の取り組みで、教育実習とは異なり教員を志望しているということではなく、 社会人としての経験をすることにより資質を向上する目的で実施しているものです。 したがって、実習は授業ではなく事務仕事や公務に関わる雑務など多岐にわたります。 いよいよ昨日が初日。 2人の学生たちは、早速、事...

行事、そして進路対策の9月が始まりました

今週から、いよいよ9月です。 9月は、様々な行事が行われます。 まずは、文化祭。 本日から、授業は午前中、午後はLHR(クラス活動)となり、本格的な文化祭の準備にかかります。 本番は7日(土)、保護者や一般の方々にお越しいただきます。 素晴らしい文化祭になるよう、しっかり準備をしてください。 なお、文化祭の代休は来週火曜日(9/10)となっています。 続いての行事は音楽祭。 秋桜祭のもう一つの...

カンボジア夢プロジェクト参加生徒からの報告

以前、このブログでも紹介しましたが、本校1年生の男子生徒が、豊中市青年会議所が募集した「カンボジア 夢プロジェクト」に参加し、他校の4名の生徒と共に8月カンボジアのソト孤児院に行き、支援物資を手渡しました。 昨日、校長室に報告に来てくれました。 彼の言葉です。 「現地の孤児のみんなは、環境が十分とは言えない中、本当に一生懸命勉強していて、英語を話す力も高かった。自分は恵まれているのに・・・・。もっ...

2学期が始まり1週間・・・

本日(8/29)の5、6限、1年生の課題考査が行われました。 この夏休みに課された学習課題の理解度、習熟度を確認するためです。 考査は、5限目に英語、6限目に数学のテストを実施。 生徒はそれぞれ熱心に取り組んでいました。 また、同じ時間、2年生は各クラスごとに文化祭に向けた活動。 いよいよ本格的な準備の開始です! そして、3年生は東ウィングホールにて学年集会をおこない、進路指導部から出願に向けた留...

教育相談をおこなっています

本校には、スクールカウンセラーが配置されており、定期的に教育相談をおこなっています。 相談時間は一人約50分で、生徒はもちろんのこと保護者の方にも受けていただくことができます。 本日、プリントを配布させていただきましたが、2学期の相談日時は 9月20日(金)、10月15日(火)、11月8日(金)、12月13日(金)の4日間、いずれも時間帯は12時~17時です。 2学期は学習や進路に向けた不安、友...

「フレンド喫茶」開店しました

8月27日(火)の10:00~11:00の時間帯で、「フレンド喫茶」 が開店しました。 これは、フレンド生の皆さんが、とりかい高等支援学校における職業実践で身につけたことを「喫茶店」という実際の場面で生かしてみるための取り組みです。 10時の開店と同時に教職員が次々と来店、店は賑わいました。 フレンド生たちは、お客の案内や注文を聞く人、注文された飲み物を用意する人、お金を徴収する人など、それぞれの...

文化祭の垂れ幕が飾られました

秋桜祭(文化祭、音楽祭)が近づいてきました。 まず第1弾の文化祭が、9月7日(土)に開催されます。 各クラス、クラブの準備も本格的になってきました。 校舎には各クラスの取り組みを広報する「垂れ幕」が吊るされ、雰囲気を盛り上げています。 どの垂れ幕も趣向を凝らした素晴らしい作品で、描いた生徒の努力や思いが伝わってきます! この垂れ幕も表彰の対象です。 審査員により、「デザインやアイデア」「垂れ幕と...

1年生救急救命講習をおこなっています

8月22日(木)、23日(金)、26日(月)の3日間、 1年生がクラスごとに分かれ、AEDの使用法や心肺蘇生法など 「救命救急法」 の講習や実技実習をおこなっています。 これは、豊中市消防局の協力のもと、実施しているものです。 東ウィングホールで心肺蘇生法、地域交流室においてAEDの使用についての講義と実習をおこなっていました。 講師の先生が丁寧に説明しながらデモンストレーションをおこなった後...

拡大文化委員会を開催

8月21日(火)の放課後、東ウィングホールにて拡大文化委員会が開催されました。 メンバーは各クラスの文化委員と文化祭に参加する文化部の代表です。 まずは、担当の先生から、今後の活動における留意点やプログラムの原稿依頼、文化祭当日のタイムスケジュールや場所の確認などがあり、その後生徒会の役員から提出物等についての確認がありました。 全体の連絡が終わった後、各カテゴリーに分かれて進捗状況等の確認を...

2学期が始まりました

本日、2学期の始業式が行われました。 生徒は元気に登校し、久しぶりに会う友達と楽しそうにしていました。 いよいよ、2学期の始まりです! 様々な行事がある2学期。 進級、卒業、進路実現に向けて大きな意味を持つ2学期。 ますますの活躍が楽しみです。 <今日の始業式のあいさつです。> 4週間あまりの夏休みが終わりました。 この間も、大勉強会、勉強合宿、保育実習などの学校行事や部活動など、皆さんの活躍す...

美術部が「第71回高校展」に出展しました

8月7日(水)から8月12日(月)の6日間、天王寺にある大阪市立美術館において 「第71回高校展」が開催されました。大阪府の高校生による美術作品展です。 会場は4つの展示場に分かれ、美術部の作品や授業での作品などが多数展示されていました。 本校からは美術部が絵画部門に6作品を出展。 ちょうど中日となる10日(土)に行きましたが、高校生をはじめ保護者や一般の方々など多くの方が鑑賞に来られており、「高...

台風10号への対応について(連絡)

台風10号が西日本に接近しており、8月15日には西日本に上陸、終日荒天の予報が出ています。北大阪・大阪市のいずれかに暴風警報が発令された場合、警報解除までは登校禁止とします。当日は学校閉庁日であり、一部の部活動を除いて基本的に登校予定はないものと考えますが、念のためにお知らせします。また、警報発令中は不要不急の外出を控えるなど、安全確保にご留意をお願いします。

吹奏楽部が金賞を受賞!

8月1日(木)、豊中市文化芸術センターにおいて「第58回大阪府吹奏楽コンクール北摂地区大会」が行われ、本校の吹奏楽部が出場しました。 結果は金賞、11校の中から見事3校に選ばれました。 昨年に続く快挙です! 1年生から3年生まで、多くの部員が協力し、素晴らしい演奏を行いました。 残念ながら、会場が撮影禁止になっていたため、画像を掲載することができないのが残念です。 その代わりといっては何ですが・・...

夏本番

8月になりました。 本格的な夏の到来です。 現在、多くのクラブが合宿に行っています。 くれぐれも熱中症には気をつけてください、 また、3年生は終業式を終えてから「青雲道場」の取組みとして、勉強会、勉強合宿、補講など全力を注いでいます。 日々の努力は必ず自分の力となることを信じて、前に進んでください! 3年生の成長する姿は「青雲道場ブログ」にアップ していますのでどうぞご覧ください。...

園児との交流

7月30日(火)、31日(水) の2日間の日程で、後半の部の保育実習が始まりました。 今回は、「ゆたか保育園」と「東豊中こども園」の2施設での実習です。 朝から各施設においてオリエンテーションを行ない、その後、実習に入りました。 この日は気温が高く、幼児の健康管理に注意が必要な環境での実習でした。 実習の生徒達は、紹介された後に園児たちと積極的にコミュニケーションを取りながら実習に臨んでいまし...

ダンス部2年生が「TED」に出場!

7月28日(日)、高槻現代劇場において「TED」(Takatuki Earnesuto Dancers) (高槻市を中心とした高校生たちによる、本気の、ダンス発表会)が開催され、本校のダンス部2年生の「UNION」が出場しました。 本大会はコンテスト部門と発表会ステージの2部構成になっており、本校はコンテスト部門のビッグクラス(人数の多いクラス)にエントリーしました。 各校とも非常にレベルの高...

保育実習(前半)の様子

2年生の選択科目「子どもの発達と保育」の授業の一環として、23名の生徒が市内5か所のこども園で保育実習を行ないました。 本校と、サツマイモ栽培で授業内交流を行なっている「西丘こども園」に加え、「東丘こども園」「しんでんこども園」「ゆたかこども園」「東豊中こども園」が交流施設です。 まずは、前半の実習が始まりました。 3~5名毎、各園に分かれて2日間、先生方の補助役として子どもたちのお世話をします。...

勉強合宿始まりました!

本日から3日間の日程(24日~26日)で、青雲道場の大イベント「勉強合宿」を実施します。 自学自習を原則に、わからない所があれば教員に質問して解決をする形式で、1日12時間ほどの学習をおこなうという取り組みです。 今年は、例年より多い70名ほどが参加します また、今年から場所が 京都の 知恩院 になりました。 この3日間でつける学力も大きいが、何よりも「やり切った」という自信が、自分の中で大...

夏休みが始まりました

いよいよ夏休みが始まりました。 校内では運動部、文化部とも熱心に練習をしている部活の姿が見られます。 また、合宿に行っているクラブも複数あります。 夏の暑さに負けず、充実した日々を送ってください。 また、くれぐれも熱中症には気をつけて水分補給や休息をしっかりと取るようにして下さい。 昨日、本日と藍野大学から講師の先生が来られ、「高大連携授業」 を行なっています。 「理学療法」「看護」「作業療法...

1学期終業式を行ないました

本日、1学期の終業式を行ないました。 この1学期、千里青雲の生徒達はまた一回り成長をしました。 特に、6月に開催した体育祭は、生徒会、部活動の生徒たちが中心となり準備や運営、そして競技や応援では縦割りの団を団長、副団長がしっかりとまとめ成功に導いてくれました。 9月の文化祭、音楽祭も生徒の力で良いものにしてください。楽しみにしています。 今日の終業式では、挨拶について話をしました。 (以下抜粋) ...

1・2年生進路講演会を開催

本日3限目・4限目の授業時間を活用し、東ウィングホールにおいて1,2年生対象の進路講演会を行ないました。(3限目に2年生、4限目に1年生) テーマは「オープンスクールに参加するときのポイント」 です。 講師として、株式会社マイナビの教育広報事業部から村岡氏にお越しいただきました。 2年生の様子 1年生の様子 大学選びには、多くのポイントがあります。 もちろん、学部や学科、カリキュラムなど学び...

野球部2回戦を突破!

14日(日)、南港中央野球場において、硬式野球部「全国高等学校野球選手権大会大阪府予選」2回戦が行われました。 小雨の降るあいにくの天気の中でしたが、多くの保護者、生徒、教職員が応援に駆けつけ、選手の一挙一動に声援や拍手を送りました。 結果は見事12対5で8回コールド勝ち! 3回戦に駒を進めました。 いよいよ試合開始 1回に先取点を取られたものの、すぐに取り返しました うちわを持って応援...

第1回学校説明会を実施しました

13日(土)に第1回学校説明会を実施しました。 まず午前10時から、東ウイングホールにて総合学科の説明会をおこないました。 校長挨拶のあと、生徒会の生徒から行事や部活動の様子や制服などについての紹介 を行ないました。 その後、進路指導部長から本校の概要を説明 総合学科のメリットや具体的なカリキュラムなどについてわかり易く説明をしていました。 説明会終了後、部活動の部員による校内ツアー...

ローズウィンドウ

現在、七夕プロジェクトが催されている「1号館と2号館の2階渡り廊下」の窓に、ローズウィンドウと称される色とりどりの美しい紙が貼られており、見る人の心を和ませてくれています。 ローズウィンドウとは・・・ 背景の「校舎」や「中庭の草木」と重ねながら見てみると、さらに味わい深いものになります。 明日は、第1回学校説明会です。 校内の案内で、中学生、保護者にも見ていただければと思います!

フレンド喫茶プレオープン

本日の1限目と2限目、フレンド1年生の「生活基礎」の時間、フレンド喫茶 がプレオープンしました。 フレンド喫茶とはフレンド生による職業体験実習として毎年実施しているイベントです。 今年は、8月27日(火)に開店 します。 実際のオープンには全学年のフレンド生が揃い、接客をする係、飲み物を入れる係、レジでお金を受け取る係などに分かれ、本格的な運営を行ないます。 今日は、1年生で初めてということもあり...

WBGT計(暑さ指数計)を設置しました

昨日で1学期末考査も終了し、本日から短縮授業が始まりました。 放課後は、部活動一色です。 今日は、クラブのアルバム写真を撮影する関係で、3年生の姿も多く見られました。 もう少しすると梅雨も明け、熱中症対策が大切な時期になります。 「年々暑くなっているのではないだろうか」と思い、気象庁の記録で調べてみると 大阪の7月平均気温 2015年 27.0度 2016年 28.0度 2017年 28.8度 ...

期末考査終了しました

本日で、1学期期末考査が終了 しました。 明日からは、短縮授業です。 本日、拡大文化委員会がおこなわれ、9月7日(土)に実施する「文化祭」への準備もいよいよ本格化します。 また、11日(木)には3年生の模試返却、連休明けの16日(火)には考査の返却 があります。 そして19日(金)が終業式 です。 夏休みが目の前に近づいてきました。 学習にとっても、部活にとっても、その他の様々な活動にとっても、有...

PTA進路講演会・学年別集会をおこないました

本日、14時から東ウイングホールにて「PTA進路後援会」が行われました。 講師には山内太地氏をお迎えし、「大学入試の現状」というテーマでおよそ1時間の講演をしていただきました。 およそ100名の保護者と教職員が参加。 講師の先生からは進路選択に関して ・みんなと同じになるな ・大学に行っても付加価値を ・大学は全国を視野に入れて ・受験は情報戦 ・自分の限界を超える などと言ったアドバイスがありま...

小さな心の積み重ね

本校の多くの生徒は、自転車で通学をしています。 したがって自転車置き場には500台を超える自転車が駐輪されています。 スペースが限られているため、皆が守っている約束事があります。 それは、 「前輪を左に傾けて停める」という一つの約束事です。 当たり前のことですが、それぞれが左や右にばらばらに傾けて停めると、広いスペースが必要になります。 例えば、500台あるとして、自転車の間が10cm広が...

職員救命救急講習を実施しました

7月3日(水)午後、東ウィングホールにて、職員救命救急講習 を実施しました。 豊中市消防局から職員の方をお招きし、講義と実習指導をおこなっていただきました。 はじめに熱中症の予防と対応について説明のあと、 心肺蘇生法 と AED使用方法について、実習をおこないました。 心肺蘇生やAEDの使用は、その機会が無いことが一番ですが、 万が一それらが必要な場面に遭遇したとき、適切な方法を知っていることが、...

学期末考査が始まりました

いよいよ、今日から学期末考査が始まりました。 1学期の学習到達度を図るとともに、3年生にとっては進路選択に大きな意味を持つ考査です。 振り返れば、この1学期は改元に係る10連休やG20の開催による4連休などがあり、授業日の確保に困難を極めました。 1時間1時間の重みが、例年とは少し違っているかももしれません。 生徒の皆さんには、この1学期の学習の成果を発揮して欲しいと思います! 七夕プロジェクト...

本校生が「カンボジア 夢叶プロジェクト」に参加

本校1年生の生徒が豊中市青年会議所が募集を行なった「カンボジア 夢叶プロジェクト」に応募し、作文コンテストによる選考に見事合格しました これは、選ばれた5名の高校生が、カンボジアの孤児院のことを知ったうえで「何を支援するか」「その支援物資をどのようにして集めるか」などを話し合い、自分たちの力で集めた支援物資をカンボジアの「ソク孤児院」に直接手渡すというプロジェクトです。 訪問は、8月2日(金)~7...

遅刻数減少!

6月の学校遅刻数が生徒指導部より報告されました。 全学年とも昨年度と比較して減少しています。 素晴らしい事です! 4月当初、少し多かった3年生もかなり挽回して来ました。 さすがです。 また、遅刻数だけではなく生徒全体の登校時間が早くなっているように思います。 少しだけ生活のリズムを変えることで朝の高校生活がゆったりとしたものとなり、学習の集中度も上がります。 また、余裕があることは登校時の安全...

本校生が「豊中かがやき大賞」を受賞しました

本校3年生の川口君が昨日6月25日(火)に豊中市長を表敬訪問するとともに、 豊中市から「豊中かがやき大賞」を受賞しました。 この「豊中かがやき大賞」とは、市民または市にゆかりのある個人または団体で、日本または世界規模の大会や競技、催し等において優秀な成績をおさめた者または顕著な活躍をした者に贈呈される賞です。 今回の贈呈理由は 「第66回全日本トラックレーススピード選手権大会兼世界大会派遣選考...

G20サミットに係る休校について

いよいよ明日から期末考査一週間前 です。 全ての生徒にとって大切な定期考査ですが、特に三年生にとっては、この時期の成績が進路選択に大きな意味を持ちます。 万全の準備をして望んで欲しいと思います。 さて、今週末6月28日(金)、29日(土)の2日間、住之江区にある「インテックス大阪」においてG20サミットが開催されます。 スムーズな運営と安全確保のため、本校は27日(木)、28日(金)の両日が休校、...

2年生「薬物乱用防止のための講演会」を開催

2年生は、本日6月24日(月)7限目に東ウィングホールにて薬物乱用防止に関する講演会を実施しました。 講師の方は、豊中警察署少年課から出向いてくださり、実際に警察署でご勤務されている方の興味深い話 を聴くことができました。 刑事として働かれている方ならではの臨場感あるお話からはじまり、身近に潜む薬物の危険性について、映像を交えてわかりやすくお話頂きました。 そして、講演後は担任と内容について特...

七夕プロジェクトがいよいよ始まります

本校には共生推進教室があり、とりかい高等支援学校に籍をおく各学年3名づつ、計9名の生徒が総合学科の生徒と ともに学び、ともに育っています。 校内では、共生推進教室の生徒を「フレンド生」と呼んでいます。 フレンド生たちが中心となり、総合学科の生徒と交流しながらおこなう行事の一つに「七夕プロジェクト」があります。 校舎内に、竹や笹の葉を初めとした飾りつけを行ない、教職員や生徒が書いた短冊をつける取...

乳幼児・保護者との交流をおこないました

6月20日(木)1,2限目の「子どもの発達と保育」の時間に豊中市との連携事業 「高校生と乳幼児・保護者との交流会」を実施しました。 これは、高校生が乳幼児と交流することにより、命の大切さや心の触れ合いを実感すると同時に、実際に子育て中の保護者と対話することで、親になることの重要性や責任、子どもと接する時の心得などを実践の中で学ぶことを目的に実施しているものです。 児童虐待などが社会問題となってい...

部活動連絡板の設置

1号館と2号館の間の渡り廊下に「部活動連絡板」を設置しました。 運動部、文化部の試合や発表会、展示会などの予定や結果などを掲示するものです。 予定がわかることで 応援 や 観覧 に行くことができます。 また、活躍 を知ることで 元気 をもらうことができます。 「活発な部活動」は千里青雲高校の特ち味です。 様々な部の活躍が、相乗効果を生み出して 学校全体に活力を与えて欲しいと思います。 ...

震災から1年

昨年6月18日の午前7時58分、最大震度6弱、マグニチュード6.1を記録した 「大阪北部地震」 が発生し、大阪府では6人が犠牲となり、負傷者は382人にのぼりました。 なかでも、当時小学4年生の児童が倒壊したブロック塀の下敷きとなり命を落とした出来事は、学校施設等多くの建設物の点検や見直しをおこなうきっかけとなりました。 早速、震災の翌日に全国の幼稚園、小中学校、高校など5万1082校にブ...

自宅待機を解除します

昨日の容疑者が箕面市内で身柄を確保されました。 これに伴い自宅待機は解除します。ただ、外出する際には、今後のニュースなどを確認しながら各自安全確保に留意してください。</p

本日の対応について

昨日、6/16(日)早朝に吹田市千里山交番で警官が刃物で刺されて重傷を負い、容疑者は拳銃を奪って逃走中です。 現在、旧1・2学区に所在する府立高校(千里青雲高校はこれに該当)については全生徒自宅待機となっています。 今後については、犯人逮捕等の状況の変化を踏まえて改めて指示がありますが、AM10:00時点で状況に変化がない場合は、旧1・2学区に所在する府立高校は全校臨時休業となっています。 本校は...

代休日6/17(月)の登校について

すでに報道等でご承知のことかと存じますが、本日6/16(日)早朝に吹田市千里山交番で警官が刃物で刺されて重傷を負い、容疑者は拳銃を奪って逃走中です。本日活動予定だった部活動については、顧問から活動中止について連絡したり、登校した生徒や公式戦参加生徒には保護者送迎や集団下校を促すなど、対応させていただいたところです。保護者の皆さまにはご協力いただきありがとうございました。 さて、明日の登校については...

PTA委員の皆さま、ありがとうございます。

6月14日(金)、PTAの広報編集委員、環境整備委員 の方々による PTA活動がおこなわれました。 広報編集委員会は、年2回発行する「島熊台」の編集作業。 「島熊台」は今回で83号となる歴史あるPTA新聞です。 体育祭の写真などを中心に誌面のレイアウトを考える作業をされていました。 とても楽しそうに作業をされているのが印象的でした。 ありがとうございます。 「島熊台」とても楽しみです!...

3年生進路説明会を開催

6月12日(水)、13日(木)、14日(金)の午後、 保護者懇談の時間と並行する形で「3年生進路説明会」をおこないました。 12日(水)は、関西大学、武庫川女子大学、大阪工業大学 13日(木)は、立命館大学、京都産業大学、摂南大学 14日(金)は、近畿大学、龍谷大学、甲南大学、大阪経済大学 今回は、以上10大学の説明です。 3年生の進学希望者はそれぞれ希望の説明会に参加し、熱心に説明を聞いて...

製菓実習を行いました

6月12日(水)3・4限、家庭科の専門科目「調理」 において、 神戸製菓専門学校から2人の先生をお招きし、 「プロに学ぶ! フランス菓子の基本」 と題した実習をおこないました。 まず、パティシエの仕事やレストランデザートについて説明をいただいた後、早速「クレップ・スュゼット」づくりに取り掛かりました。 プロの技はさすがです。 同じようにできるのか不安を感じている生徒もいましたが、一つひとつの工程を...

本日から学校公開を行っています

本日から4日間(6/12~15)の日程で、保護者対象の学校公開を実施します。 午後からは、保護者懇談を実施していますので、授業は午前の4時間です。 日頃の授業の内容や、生徒の様子などをご覧いただく絶好の機会ですので、ぜひとも多くの保護者にお越しいただければと思います。 申し込みは必要ありません。直接お越しください。 なお、授業の内容や時間割、実施教室などは生徒個人で様々なため、一覧表などは準備いた...

いよいよ1学期後半戦

1学期の一大イベントである体育祭が終わりました。 クラスの団結、学年の団結、学校の団結につながる素晴らしい体育祭でした。 いよいよ1学期の後半です。 ここからの3週間はとても大切な時期、 気持ちの切り替えが必要です。 1年生、2年生は6月26日(水)が科目選択「一次登録」の締切日です。 (今年は、G20の影響で27日(木)と28日(金)が休校となります。) 来週に実施する懇談などで十分に話を...

梅雨入り間近

今日は朝から雨が降っていました。 間もなく梅雨入りの様子です。 体育祭が晴天の中実施できたことを改めて嬉しく感じました。 これからは、雨の日が多くなるので朝の登校が心配です。 道路が混雑したり、路面が滑りやすくなったり、レインコートで視野が狭くなったりするので交通事故が起こりやすくなります。 少し、余裕を持って家を出るようにしてください。 5月の遅刻数が生徒指導部から報告されました。 学...

体育祭がおこなわれました。

本日、体育祭 が行われました。 今年度のテーマは「敢為邁往」 目的に向かって困難をものともせず、自ら思い切って、まっしぐらに進んでいくという意味の言葉です。 朝の8時頃、少し雨がぱらつき、どうなるかと思いましたがすぐ上がり、予定通りに開始。 団長中心にまとまり、開会式はどの団も素晴らしい行進 でした。 多くの保護者の方々が参観されるなか、競技は予定通りスムーズに進行し、 全ての面において素晴...

本校生が全日本ローラースケート選手権大会で優勝!

本校3年生の川口君が、2019年4月6日、7日に東京都江戸川区で開催された 第66回全日本ローラースピード選手権大会(トラック)と 2019年5月11日、12日に開催された 第17回ロードレース選手権大会において 素晴らしい結果を残したことを報告に来てくれました。 大会成績は下記のとおりです。 【トラック競技】  200m2位、 500m2位、 1000m1位、 10000mP1位、  100...

教育実習が始まりました。

今日から3週間の日程でおこなわれる教育実習が始まりました。 今年は、将来教職をめざす本校卒業生6期、7期の4名(理科、情報、英語、保健体育)が、実習に取り組みます。 本日は初日なので、午前中は各教科における指導があり、午後からは実習生対象のオリエンテーションがありました。 実習生の皆さんには、この3週間で、教育の「難しさ」や「奥深さ」、 そしてその奥にある「やりがい」や「素晴らしさ」を実感 し...

「なごみ」校内販売していただきました。

本日、「障がい者生活介護施設NAGOMI(なごみ)」の方による 校内販売がおこなわれました。 「NAGOMI(なごみ)」は、近隣の南丘小学校内にあり、 障がいのある人の社会参加と自立に向けた支援を行なっている施設です。 ここ数年、皆さんで作ったクッキーやキーホルダー、ポーチ、バッグなどを 販売していただいています。 クッキーは多くの種類があり、それぞれ趣向が凝らされていてとても美味しいで...

科目選択

本日、1・2年生は、LHR(ロングホームルーム)の時間、 来年度の科目選択6月仮登録に向けた 希望用紙の記入を行ないました。 選択科目の多さは総合学科高校最大の「魅力」・「メリット」 であり、 進路実現や自己実現に向け、自らに合った選択をすることで 大きく力を伸ばすことができます。 千里青雲高校はおよそ半年をかけて丁寧に科目選択(ガイダンス)を進めていきます。 この後、希望をもとにして6月に...

スポーツテスト実施

本日、午後からスポーツテストが行われました。 種目は、50m走、ハンドボール投げ、長座体前屈、立ち幅跳び、 上体起こし、握力、反復横跳び、シャトルラン の8種目 男女・クラス単位に分かれ、ローテーションで実施しました。 自らの柔軟性や敏捷性、筋力、持久力などを知る機会です。 昨年との比較、全国平均との比較などを参考に自分の力を分析してください。 これから 梅雨の時期になり、雨天の...

陸上部大阪インターハイ出場

5月25日(土)、ヤンマーフィールド長居陸上競技場で 大阪高等学校陸上競技対抗選手権大会 兼全国インターハイ大阪府予選会が行われ、本校からは100M×4リレーが出場 しました。 30℃を超える暑さの中、予選第1組に登場。 結果、残念ながら準決勝に進出することはできませんでしたが、 44秒42 のチーム新記録でした。 おめでとうございます! 3年生は、この大会で引退。 これまで、本当にお疲れ様で...

中間考査終了

本日、中間考査が終わりました。 いよいよ、6月5日に予定されている 生徒会行事「体育祭」 に向け、本格的に始動します。 体育祭は、数少ない3学年の生徒が交流・協力する「縦割り」行事。 3年生が1・2年生を引っ張りながら、勝利に向け力を結集します。 今日の午後に 「結団式」 がありました。 それぞれの団ごとに分かれて体育館に集合。 いつものように先生が前に立つのではなく、 団長、副団...

1学期中間考査始まる

今日から2・3年生の中間テストが始まりました。 1年生は、明日からです。 今年度初めての考査(1年生にとっては高校での初めての考査) であるため、 大切な意味を持つ考査だと言えます。 点数の良しあしも重要な意味を持ちますが、全力を尽くすことが何よりも大切です。 考査が終わった後、「全てやりきった」と言えるような、頑張りを期待しています! 先週土曜日に、「1年生保護者向け進路説明会」がありまし...

制服規定の変更

昨日、生徒指導部より制服規定の変更について連絡がありました。 従来は、制服移行期間(春~夏)については、ネクタイ・リボンを必ず着用しなければならない という形でしたが、今年度から 各自の判断に任せるという 規定に変更となりました。 社会の「スーパークールビズ」(5月~11月のネクタイ未着用)の流れ、エコ対策を考えた改定です。 5月20日からは、それぞれの判断で着用してください。 また、昨年度ま...

避難訓練を行いました

本日、避難訓練を行いました。 年2回、5月と9月に実施しますが、今回は火災を想定した訓練です。  本校には798名の生徒が在学しています。 一人ひとり全てかけがえのない命です。 災害が発生した際、一人の命も落とすことがあってはなりません。 災害時には 「自助」 「共助」 「公助」 という観点での行動が大切になってきます。 3つのうち「公助」は、消防士や場合によれば自衛隊、行政機関などといっ...

3年生廊下にモニター設置

2号館3階、3年生の廊下(学年室の前あたり)に 連絡用モニターが設置 されました。 学年の皆さんに知っておいて欲しい事や、情報提供などを行なう目的です。  現在は、夏に実施する「勉強合宿」の締め切りが明日であることを周知する画像が流れています。 夏の勉強合宿は、7月24日(水)~26日(金)の日程で実施 されます。 ぜひとも、積極的に参加して欲しいと思います。 これから数ヶ月は 11期...

生徒会コーナー

1号館から2号館に繋がる2階の渡り廊下に 生徒会のコーナー があります。 そして、掲示板には、千里青雲高校生徒会執行部が編集した生徒会ニュース 「コスモスタイムズ」 が掲示されています。 現在、掲示されているのは4月22日発行の第1号 ○ ペットボトルキャップの回収の協力依頼と報告 ○ 目安箱について 上記の2点について記載されています。 生徒の皆さんの協力のもと、ペットボトルのキ...

中間考査1週間前

今日から、中間考査1週間前です。 一部、 公式戦などが近い部を除き、活動も一旦休みに入ります。 自分自身の「目標」、その実現に向けた「計画」を立てたうえで、 時間を有効に使いながら、しっかりと準備をしてください。 今年度初めての定期考査。 特に1年生にとっては、高校生活最初となるテストです。 ぜひとも良いスタートを切り、この1年間に向け弾みをつけて欲しいと思います。 また、この2~3日、急...

2学年保護者進路説明会を開催

5月11日(土)10時より、2年生の進路説明会を実施しました。 まずは、校長挨拶と学年主任からの近況報告をおこなった後、学年の修学旅行担当から、今年10月15日(火)~18日(金)の日程で実施する修学旅行の説明がありました。 その後、進路部長からの保護者向け進路説明を実施。 昨年度の進路実績の報告や2年生のスタディーサポートの結果の分析や課題、さらに新入試制度についての情報提供などをおこないま...

西丘こども園との交流

本日の2時間目、「子どもの発達と保育」の授業に、 地元の「西丘こども園」の園児たちが来校 してくれました。 ここ数年、交流をさせていただいています。 本日、来校してくれた園児は「キリン組さん」(5歳児)で、 昨年、「ゾウ組さん」(4歳児)だった時にも来校している園児達です。 園児と本校生徒は、お互いにあいさつをした後、本校内の協同農園において 一緒にサツマイモの苗の植え付けと水やりをしました。 ...

体育祭 応援団が始動!

6月5日(水)に開催される体育祭に向け、少しずつ始動しています。 その一つが応援団。 体育祭を盛り上げるためには欠かせないものです。 5月の連休が終わり、まずは3年生の応援団結成です。 この後、2年生は13日(月)、 1年生は中間考査最終日の24日(金)に応援団が結成され、 同日<24日(金)>結団式が行われます。 中間考査1週間前からは昼休みだけの練習、中間考査中は活動ができない...

連休終了

10連休が終わり、学校が始まりました。 この連休の間、部活動の応援も行きましたが、それぞれ良く頑張っていました。 (部活動の結果については、部活動ブログで紹介したいと思っています。) 久しぶりの登校で、朝起きにくかった生徒もいると思いますが、いつものように遅刻はほとんど無く元気に登校して来ました。 この連休で負けてしまった運動部の3年生の多くは、部活を引退したようです。 (夏まで頑張って続ける3...

明日から10連休!

この2日間、SEIUN DAYSは13期生のガイダンス宿泊研修を紹介して来ましたが、 11期生、12期生も遠足で、クラスの絆を深めたことだと思います。 この後、11期生は進路実現に向けて本当に大切な日々 が続きます。 12期生は、今年、高校生活最大のイベント「修学旅行」 が控えています。 ますます、充実した千里青雲での高校生活を送ってください。 さて、明日から10連休 となります。 ...

13期生、無事到着しました

13期生がガイダンス宿泊研修を終え、無事学校に到着しました。 これから共に学校生活を送る仲間と過ごしたこの2日間、 絆が深まったことと思います。 また、様々な研修を通し、高校生活を送るうえで大切なことについて学んだことは、 必ずプラスになると思います。 今日は、家でゆっくりと休んでください。 明日、1日学校がありますが、その後は10連休になります。 明日も遅刻をすることのないよう、全員が元気...

閉講式終了 宿舎を出発しました

12時50分より、体育館で 閉講式 を行いました。 生徒代表、教頭、施設代表、生徒指導部長からの挨拶のあと、学年主任からまとめの挨拶がありました。 13期生に対する熱い思いがメッセージに込められていました。 それぞれが主体的に活動した2日間を、今後の高校生活において、 さらなる成長につなげてほしいと心から願っています。 13時20分にバスに乗り込み、予定より1時間余り早く、学校に向けて宿舎を出発...

カレー出来上がりました

美味しそうなカレーが出来上がりました。

野外炊飯(カレーつくり)

現在、各クラスでカレーづくりの準備にとりかかっています。 雨が降っているので、テントの中で調理しています。

大縄跳び始まりました

2日めの研修、大縄跳びが始まりました。 琵琶湖畔は霧がかかっています。 できるだけ連続して跳べるよう、皆が協力して練習しています。

1日目のメニュー終了しました

1日目のメニューは無事終了しました。 体調不良の生徒が出ることもなく、とても順調です。 夕食後の研修は18時30分から。クラス活動のほか、SNSのマナーやモラルについての講義がありました。 就寝前には体育祭競技説明など学年全体での集会を行って、初日の研修は終了しました。 バラエティに富んだ内容で、充実した一日でした。 2日めは屋外での活動です。 天気が良くなることを祈ります。 研修の様子です ...

午後の研修開始

午後の研修が13時30分から始まっています。「集団行動」「コミュニケーション」「進路選択」の3分野について、皆それぞれ熱心に取り組んでいます。写真はそれぞれの研修の様子です。

白浜荘に到着

9時半に学校を出発し、途中妹子の郷で休憩後、 11時30分に琵琶湖岸の白浜荘に到着 しました。 車内では開講式に備え、何回か校歌の練習をしました。 若さ溢れる車内、大いに盛り上がっていました。 ビーチで写真撮影後、開講式があります。 写真はビーチの様子です。

宿泊研修 出発式

いよいよ、13期生 ガイダンス宿泊研修が始まりました。 8時50分に第二体育館に集合 まずは、団長である教頭先生からのあいさつ  「入学してから二週間しか経っていないこの時期だからこそ、この研修は大きな意味があります。 この二日間を主体的・積極的に過ごし、クラスや学年の仲間との絆を深め、意義のあるものにしてください。」 次に、学年主任のあいさつ 「13期生の皆と行くこの研修を楽しみにしながら数...

13期生ガイダンス宿泊研修 いよいよ明日出発!

明日から13期生は ガイダンス宿泊研修 に出発します。 昨年度までは貝塚市でしたが、今年からは場所が変わり滋賀県高島市の「白浜荘」での実施です。 目的は次の4つ  ① 集団の中で新しい自己を発見する。  ② 仲間つくり  ③ 集団の規律を守る  ④ 高校生としての学習習慣について学ぶ <1日目> 「集団行動」「進路関係」「教育関係」「生徒指導関係」などの様々な研修プログラム クラス対抗大縄跳び大...

部活動頑張ってます!

本校には、19の運動部、13の文化部あわせて32のクラブ があり、 恵まれた施設のもと8割を超える生徒が生き生きと活動しています。 この時期は、各クラブとも新入生が入部して部員数も増え、 より活性化するとともに、公式戦や記録会などが行われる頃でもあります。 夕方、グラウンドや体育館、校舎の中を歩いて回ると、 1年生の新入部員が加わり、どのクラブも活発に活動していて、 あちらこちらから元気な声で...

1週間を振り返り・・・

先週は、着任式、対面式、離任式など、年度替わりにおける、多くの出会いや別れがありました。 また、新しい1年生を迎え、クラブ紹介やオリエンテーションなども行われました。 新しい仲間と出会い、緊張した中での1週間。 長く感じた生徒が多かったと思います。 新しい学年での生活も、少しペースをつかめてきた頃でしょうか。 始業式でも伝えたように、それぞれが主体性 を持ちながら高校生活を送り 将来、自分の力で、...

ともに学び、ともに育つ

本校は、共生推進教室 を設置しており、 とりかい高等支援学校に籍を置く生徒が、総合学科の生徒と共に高校生活を送っています。 校内では 「フレンド生」 と呼んでいます。 フレンド生たちは週4日千里青雲高校に通学し、毎週火曜日に、とりかい高等支援学校に通い実習などを行ないます。 今日は1年生のフレンド生にとって初めての、とりかい高等支援学校での授業です。 朝、いつものように正門で、登校生徒に挨拶をして...

野球部、春季大会1回戦突破!

昨日(4/14)、野球部の春季大会1回戦が、行われました。 会場は千里青雲高校。 相手は、体育科のある強豪の市立高校。 あいにく、小雨がぱらつく中、試合が始まりました。 いきなり1回の裏、先頭バッターにホームランを打たれるなど、いきなり2失点。 どうなることかと思われましたが、その後、ピッチャーは点を与えることなく粘りの投球が続きました。 そして、ついに2点を返し同点。 その後しばらくは、...

青雲道場

本校には、「青雲道場」 と称して、授業以外の場面において、学力向上に向けた様々な取り組みをおこなっています。 コアプログラムは夏の勉強合宿<今年は7月24日(水)~26日(金)の日程で実施予定>と冬の大勉強会! さらに、各学年ごとに、朝や放課後の時間を活用した講習などをおこない、学びを深めています。 「青雲」という言葉には、 「晴れていて青い空」、「学徳がとても高いこと」 などの意味があります。 ...

1年生オリエンテーション

本日(4/11)5限目、東ウィングホールにて「13期生オリエンテーション」を行ないました。 まずは、「これからの高校生活を送るにあたって大切なこと」が伝えられ、その後、各分野にわたっての説明がありました。 13期生の13か条 1、挨拶(大きな声)  2、言葉遣い 3、身だしなみ 4、時間厳守 5、部活動 6、主体性 7、積極性 8、失敗を恐れない 9、嘘をつかない 10、素直に謝る 11、自信を持...

充実した図書室

千里青雲には、前身の東豊中高校と少路高校から引き継いだ本を中心に、40000冊ほどの蔵書がある図書室があります。 また、図書室には、インターネットにつながるパソコンや、パーテーションのある机などがあり、調べ物の検索や自習をおこなうことができます。 開館は全日の昼休みと、火、水、金の放課後です。 近年、学生の読書離れが進み、最近の調査では1日の読書時間について大学生の53%が「0時間」と回答しました...

着任式・始業式・対面式をおこないました

4月8日(月)、3学年が揃って 1学期始業式 をおこないました。 まずは、今年度転入された先生方の着任式 8名の先生方が壇上にあがり、紹介されました。 その後、1学期の始業式。 終了後、新担任の紹介があり、 1年生と2・3年生の対面式 がありました。 新しいクラスの仲間との出会い、新しい担任との出会い さあ、いよいよ新しい学年の始まりです。 楽しく、充実した、そして、生徒も学校も大きく成長す...

13期生入学式

4月5日、晴れやかな天候のもと、第13回入学式が行われ、本校に243名の新しい仲間が加わりました。 真新しい制服に身を包んだ新入生たちは、初対面の友達との出会いに多少緊張気味でしたが、式後のクラス写真撮影など、時間が経つにつれて、少しずつ表情も和らいでいました。 さあ、いよいよ高校生活の始まりです。 この3年間、自らの成長を楽しみながら、「高校生活」という真っ白なキャンバスに、自分の力で絵を描いて...

校歌

千里青雲には「第1校歌」と「第2校歌」のふたつの校歌があります。 式典などで斉唱するのは、学校を代表する第1校歌です。 2番の歌詞にある 「昨日は知らずに 過ごした言葉の意味を 今日知り 私は深まる」 3番の歌詞にある 「地図なき旅人 導く星座は 褪せない教えと 幾多の出会い」 このふたつのフレーズのように、生徒の皆さんには、 高校生活において、 いろいろなことに興味を持ち、 探究しながら学...

13期生の皆さん。ようこそ千里青雲へ!

平成19年、大阪府立東豊中高校と大阪府立少路高校が統合する形で、千里青雲高校は開校しました。 今年度の入学生が13期生になります。 広い敷地と緑あふれる豊かな環境のもと、高校生活を送っています。 (樹木の様子の移り変わりに季節を感じることができます。今は桜の季節です。) 「学園坂」と呼ばれる坂道を上り、正門を入った右手に、 3校の「歴史」、「校訓」が書かれた碑があります。 また、前身の東豊中高校、...

新年度幕開け!

いよいよ、年度が新しくなりました。 2019年度の始まりです。 また、本日新たな元号が発表され、 5月からは「令和」となります。 新しい時代の幕開けです。 平成の30年間、世の中では大きな変化、進化がありました。 これからの10年、20年、30年・・・・ もっと変化の加速度が増すと言われています。 次の社会をしっかりと見据えながら、 その社会を生き抜いていく力をつけることが本当...

ビニールドーム

一昨年に発生した台風の被害により、一時取り外されていた 「ビニールプールドーム」の補修が終わり、ようやく再建されました。 再建にあたっては多くの水泳部OBの方から支援をいただきました。 本当にありがとうございました! 本校の水泳部は、前身の東豊中高校から輝かしい歴史を築いており、 オリンピック選手 も輩出しています。 今年度も、近畿大会に大阪府代表 として本校生が出場しました。 ぜ...

合格者登校(物品販売)

今日(3/28)は合格者登校日でした。 まだ入学をしていない、4月から本校生となる皆さんが、 それぞれの中学校の制服に身を包んで登校。 正門付近では、在校生(生徒会やクラブ員)たちが花道を作り出迎えました。 まずは、クラス発表。 新入生たちは、一旦自分の教室に入り、これから1年間ともに学校生活を送る仲間と初顔合わせ。 そしてその後、証明写真の撮影や教科書、スリッパ、芸術用品などの物品購入...

第10回 吹奏楽部 定期演奏会

3月23日(土)、豊中市ローズ文化ホールにて、 「第10回 千里青雲高校吹奏楽部 定期演奏会」 が行われました。 会場には多くの保護者、生徒、教員、その他関係者が来場され、楽しい時間を過ごしました。 演奏会は3部構成 「大阪府吹奏楽コンクール北摂地区金賞」 「大阪府アンサンブルコンテスト 金管六重奏 銅賞」 「大阪芸術大学 管打楽器アンサンブルコンテスト 木管七重奏 銀賞」 「同 打...

終業式をおこないました

今日は、3学期の終業式でした。 久しぶりに1,2年生が集まり、クラスで今年度最後の日 を過ごしました。 この1年間、様々な行事などを共に工夫し、創り上げてきたクラスメイトに感謝し、 4月からは新しいクラスにおいて、楽しく充実した学校生活を送ってください。 今日の終業式後、運動部、文化部、個人に対し多くの表彰をおこないました。 この1年間、様々な場面での青雲生の活躍が、学校に元気をもたらしてく...

合格発表

入学者選抜業務等の関係により、 「SEIUN DAYS」は久しぶりの更新になります。 本日、午前10時 小雨の降る中 合格発表 がおこなわれました。 今年は志願倍率が高かったこともあり、歓喜する受験生や肩を落とす受験生など 掲示板を見た後の様子は本当にさまざまでした。 晴れて合格した人、残念ながら不合格だった人、 どちらにしても、とりあえず 「頑張った自分を褒めてあげてください」 ...

考査返却日

今日は、考査返却日でした。 卒業式に参列した生徒を除き、1・2年生にとっては2月25日に考査が終了してから、 初めての登校日。 午後からは、校内の大清掃をおこないました。 次に登校するのは、およそ半月後の3月20日(水)の終業式になります。 今週は、今日と明日が、総合学科入試の願書受付 7日(木) にはフレンド生たちの晴れの舞台である 「とりかい高等支援学校の卒業式」があります。 ...

卒業式がおこなわれました

2月28日(木)、第10回卒業証書授与式 が行われ、 270名の総合学科生に卒業証書 3名の共生推進教室生に修業証書 が授与されました。 あいにくの雨模様にもかかわらず、多くの来賓、保護者、そして在校生たちが会場に参列し、 多くの人に祝福されながら10期生は卒業しました。 高校生活の様々な場面が文面に盛り込まれた、在校生による送辞と卒業生による答辞。 3年間の想い出が、走馬灯のように蘇ったので...

明日は卒業式

本日、卒業証書授与式の予行と共生推進教室の合格発表がありました。 午前中は予行。 まずは3年生(卒業生)が体育館で明日のリハーサル、その後、卒業生を送る1・2年生が予行をおこないました。 明日はいよいよ卒業式です。 記憶に残る素晴らしい式になればと思います。 また、本日午後からは共生推進教室の合格発表がありました。 卒業式が終われば、総合学科の出願が始まります。 「卒業していく生徒」、...

1・2年生 学年末考査終了しました

先週の水曜日(18日)から1・2年生の学年末考査が始まっています。 19日に特別選抜があった関係で考査期間が長く、ようやく本日最終日を迎えました。 明日は、1・2年生の登校日(諸連絡等) 明後日は、卒業式の予行 28日は、3年生の卒業式です。 (ちなみに、フレンド生のとりかい高等支援学校の卒業式は3月7日です。) そして、3月1日からは、総合学科の出願が始まります。 これから、3月末までは、本...

テニスコートの改修が終わりました

今週から1・2年生の学年末考査が始まりました。 また、本日は前期入試(共生推進教室)で、在校生は休業日でした。 ところで、9月4日に発生した台風21号による被害のため長きにわたり倒壊したままになっていた テニスコートのフェンスがようやく改修されました。 長きにわたり、テニス部の生徒には不便をかけました。 これで、思い切って活動することができます。 また現在、一昨年の台風の被害で破損した プールド...

PTA委員の方々への感謝

昨日(2月14日)、PTAの広報委員の方々と生活環境整備委員の方々が来校され、 広報委員の方々にはPTA新聞「島熊台」の最終チェック、 生活環境整備委員の方々には花壇の植え替え作業をしていただきました。 学校の教育活動において、PTAの力はとても大切です。 体育祭の審査や文化祭(秋桜祭)におけるバザー 社会見学会の実施 年3回の花壇の植え替え作業 PTA新聞の発行 等々 今年度も本当に...

2年生人権教育講演会

本日、2年生の人権教育講演会 がありました。 テーマはLGBT 3年生が1月に実施した講演会と同じテーマ、講師も同じく中尾勇守さんです。 前回と異なるスライドも含め、およそ50分間の話でした。 国際的にみて日本の理解が遅れていること 大切なのは、「男らしく」、「女らしく」ではなく、「自分らしく」であるということ カミングアウトされた時に大切なのは、相談者に自分を選んでくれた...

テニスコートフェンス再建へ・・・

昨年9月4日に、本校を通過した台風21号による被害で倒壊した グラウンドテニスコートのフェンス。 再建に向けた工事が始まりました。 これまで、テニス部をはじめ多くの生徒に不便をかけてきましたが、ようやく元通りになります。 工期予定は今週末まで 来週からは、以前のように十分な活動ができると思います! 被災から6ヶ月、ほぼ復旧してきました。 あとは、ハンドボールコート横のフェンスの再建です。 ...

フレンド喫茶が開店しました

本日(2/12)の2限目(9時30分~10時30分)にフレンド喫茶が開店 しました。 これは、本校の共生推進教室に通学しているフレンド生が日頃学習している 「就職に向けた実習の成果」を発表する機会です。 今年度は8月に続いて2回目の開店でした。 多くの先生方、そして保護者の方々も来店されました。 来店されたお客さんを席に案内し、オーダーを聞いたりする接客係、 注文に応じて飲み物やお...

1年学年発表会

昨日(2/7)の5時間目、1年生が「学年特別発表会」を東ウイングホールで実施。 生徒主体の運営により、仲間と共に楽しい時間を過ごしました。 ステージでは、担任団を中心とした先生による楽器演奏や 軽音楽部による歌と演奏、 全日本で4位という素晴らしい成績を持っている生徒による「アルパ」という楽器の演奏、 ダンス部によるダンスなど・・・ 1年生もあと少し 入学して早1年が経とうとしています。 ...

ライフデザイン支援出前講座

本日(2/7)の1限目~2限目の「子どもの発達と保育」の授業において、 豊中市こども未来部こども政策課の協力のもと、ライフデザイン支援出前講座がおこなわれました。 テーマは「食から考える自分の身体とライフデザイン」 特定非営利法人とよなかESDネットワークから上村さん、大橋さんを講師にお招きし、 買い物、献立作りのワークなどを行ないました 授業の初めに、「自分自身が食事を摂るとき、何を基準に...

3年生 考査返却日

今日(2/6)は、3年生<10期生>の考査返却日でした。 あいにくの雨模様でしたが、考査最終日から1週間ぶりに元気な姿を見せてくれました。 次に登校するのは、27日に行われる卒業式の予行、そして28日はいよいよ卒業式です。 ともに学んだ同じクラスの仲間。 喜びや苦しみを常に共有し、一つの目標に向かって協力したクラブや生徒会の仲間。 それぞれの思い出がたくさんあると思います。 まだ入...

第1ブロック 高校美術・工芸展 

先週末<2月2日(土)>から本日<2月4日(月)>の3日間、 千里中央にある「千里文化センターコラボ」の多目的ホールにて 「第1ブロック 高校美術・工芸展」 が開催されています。 本校は、参加校の中でも最も大きなスペースをいただき、油絵、指で描いた人物像、半紙で作った石、陶芸の授業で作った茶わんなど、多くの作品を展示しています。 当センターでは、様々な文化教室が開設されており、市民が...

保健 研究授業

今日は、4限目に 1年生「保健」の研究授業 がありました。 教員が10名ほど見学する中、担当の先生も生徒も少し緊張しながらの授業でした。 本時の学習内容は 「日常的な応急手当」 けがの種類や応急手当のポイント、出血があった際の見極めや止血についてなど・・・ いざという時に必要な内容でした。 授業中に 「片手を30秒間心臓より上にあげた状態でキープし、その間下におろしていた手のひらと色を比べる...

3年生のアンケート結果

毎年、3年生に対して「総合学科高校の教育活動がどうであったか」というアンケートをしています。 3年生(10期生)のアンケート結果がまとまり、 全ての項目で、高い満足度を示しました 「自分が決めた卒業後の進路に満足している」 87% 「総合学科で学んでよかった」 86% 「進路実現に向けて努力できた」 85% 「科目選択については選びたい科目を選べた」 80% 「選択した科目で、自分の進路選択につ...

3年生の学年末考査始まりました

本日から、3年生の学年末考査が始まりました。 いよいよ最後の定期考査です。 それぞれ全力を尽くして欲しいと思います。 この考査が終わると、考査返却日は除いて 学校行事は2月28日におこなわれる卒業式を残すのみ。 まだ、これから入試を控えている生徒もいますが、 1日1日、次のステージに向けてのカウントダウンが始まっています。 4月からは、3年間共に学校生活を送った10期生の仲間たちとも、それぞれ...

平成31年1月22日から1月27日まで大阪市立美術館で行なわれた芸文祭美術・工芸部門展において 本校から4点の作品が入選! またそのうち2点の作品が奨励賞を受賞しました。 入選することも素晴らしい事ですが、奨励賞は、出品作品のうちの約5~6%の生徒しか受賞することのできないものです。 公立高校の中で、4名の入賞者が出たことは大変立派なことです。 あらためて 本校美術教育 のレベルの高さを認識し...

化学

本日(1/25)4限目、2年生「化学」の授業で 「カイロの反応熱を測ろう」 という実験が行われました。 「使い捨てカイロは袋から出した後、徐々に温度が上昇していきますが、 もし一気に(一瞬で)上がるとしたならば、何度になるだろう?」というのを調べる実験です。 まず、担当の先生から実験の主旨や測定の方法などの説明があった後、生徒たちは4人一組のグループで実験に臨んでいました。 できるだ...

進路説明会

本日(1/24)5限目に1年生対象、6限目に2年生対象、放課後に保護者対象の 進路説明会を実施しました。 1年生へは、2年後から変わる大学入試に対する対応 2年生へは、いよいよ今年が勝負となる「入試への対策」 保護者の方々へは、入試に向けて保護者が知っておいた方が良い情報やアドバイスなど それぞれ、内容を変えながら説明をしていただきました。 「変化の大きい次世代を生きるための学力」 ...

保護者、教員の合同研修会をおこないました。

1月17日(木)放課後に、PTA合同の教職員研修を実施しました。 講師に常磐会学園大学講師の 佐谷 力先生 をお招きし 「思春期の子どもを元気にする関わり」をテーマに、ご講演をいただきました。 「認めること」「褒めること」の大切さ 「困った子」は「困っている子」 「リフレーミング」の考え方 保護者、教員として、子ども達にどう接していけば良いのか?    などなど とても良いお話で、これ...

女子サッカー部 公式戦勝利!

1月20日(日)千里青雲高校にて、女子サッカー公式戦2回戦 がありました。 相手は、大阪国際滝井高校。 あいにくの雨、気温も低くコンディションは良くありませんでしたが、女子サッカー部一丸となって試合に臨みました。 立ち上がり先取点を取られ、同点に追いついたものの再び点を入れられ、前半は 1-2のビハインドで終了しました。 しかし後半早々、本校のシュートが決まり同点! その後、一進一退の攻防が...

3年人権講演会

1月17日(木)6限、3年生のHRの時間に人権講演会をおこないました。 テーマは、「性的マイノリティー」 LGBTの当事者である、中尾勇守さんを講師としてお招きし、ご自身の体験をもとに話をしていただきました。 高校生の頃から感じていた性別への違和感 大学時代に抱いた同性への恋心 更衣室やトイレなどを利用する際の様々な苦労 周りの理解 家族へのカミングアウト   などなど...

インフルエンザに注意

インフルエンザが流行する季節になりました。 本校においても、現在数名の生徒が罹患しています。 近隣の高校において感染者が増加し、現在学級閉鎖の処置をとっているとの情報もあります。 うがいや手洗いの励行、マスクの着用など、感染を防ぐ対策が必要です! 特に、今週末にセンター試験を受験 する3年生にとっては、とても大切な時です。 学習も大切ですが、ここからは、体調管理も大きな要因 です。 栄養や睡...

三連休、様々な部が活躍しました

1月12日(土)~14日(月)は3連休であったため、 様々な部において大会やイベントが開催されました。 バスケットボール部は男女とも新人戦が開幕し、土曜日に応援に行きました。 結果、女子は見事勝利、男子は健闘したものの、残念ながら負けてしまいました。 (女子は日曜日も勝ち、3回戦に進出しました) まだまだ、新チームは始まったばかりです。 勝った試合も、負けた試合も、「良かったところ」「これから...

寒さに負けず・・・

4月から12月までの遅刻の数がまとまりました。 今のところ、全学年合計で796回です。 とても優秀な状況 ですが、昨年度と比較すると少しだけ増加しています。 3年生はあと2週間ほど、1・2年生は4週間ほど授業が残っています。 寒くなってくるので、慌てると事故の可能性もあります。少し余裕を持って家を出るようにしてください。 9月4日に発生した台風21号の影響で倒壊した、グラウンド北側の工...

ペアレンティング「親学習」

本日4限目、3年生の学校設定科目「ペアレンティング」において、幼児と親が来校し、本校生と交流授業を行いました。 ペアレンティングとは、「親として子どもを世話し、育てること」 という意味です。 つまり、この授業の目的は、将来親になった時に「子どもをどう育てるか」「子どもにどう接するか」「親としての気持ちはどうなのか」などといったことについて学ぶ事にあります。 今日の授業では、まず高校生が絵本...

新年の授業が始まりました

冬休みを終え、今日から、新年の授業が始まりました。 生徒たちは、久しぶりに顔を合わせたクラス仲間と楽しそうにしていました。 始業式では、「夢・目標を持とう!」ということと、 「来年度の自分にしっかりとバトンをつなぐ3学期にしよう!」という話をしました。 3学期は、考査を除くと3年生は2週間、1・2年生も4週間ほどしかありません。 寒い日が続きますが、1日1日を大切にして欲しいと思います。 ...

カレンダー

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31