期末前 携帯電話自粛週間を実施しています

11月29日(金)から期末考査1種間前に入っていますが、

中間考査に続き、この期間を「携帯電話使用自粛週間」と位置付け、できる限り携帯電話とは離れて学習に集中しようという取り組みを行なっています。

学校の生徒指導として行うのではなく、生徒自身が「携帯電話の使用」について振り返るとともに、正しい使用法とは何かということを考えてみる主体的な取り組みです。

取り組みに先立ち、各種新聞に掲載されたゲーム依存による深刻な状況についてプリントを配付しました。

ネットゲームをやりすぎると・・・

 「無気力・物忘れ・落ち着かない・集中力にかける・キレる・時間間隔の欠如・表情が乏しい・約束を守らない・理性がない」等の傾向がでてきてしまうことがあると言われています。

その理由は

① ゲームでは、視覚と運動の神経回路だけが働き、「考えること」が抜け落ちる。

 (LINEでも1行のやり取りを頻繁に繰り返すだけで思考することがほとんどない。)

② ゲームを長くやり続けると、脳の前頭前野(記憶する・学習する・行動を抑制する・予測をする・コミュニケーションを円滑にするなどといった、人間ならではの心の動きを司る部分)の活動が低下する。

○スマホ使用時間が学習に及ぼす影響・・・

  スマホによるLINEやゲームの使用時間が1日1時間を超えると、睡眠時間や学習時間に関わらず学力が低下するという調査結果があるということ。

○学習効率UPへの上手なスマホの使い方

 ・使用時間1時間以内

 ・寝る時・勉強するときはスマホを近くに置かない

 ・勉強する30分~1時間前はゲームをしない

 (ゲーム直後は前頭前野がマヒしたような状態になり、学習能力が低下する)

既に、外国においては、中高生のネット依存に対して法律で規制している国があります。

日本も来年度あたりから取り組んでいくということが、新聞記事に掲載されていました。

まずは、自分の健康を自分で守る力が必要です。

カレンダー

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31